fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

志高湖キャンプの帰りに・・・・・




[広告] VPS



大分県の湯布院と別府の間に在ります志高湖キャンプ場を後にして

湯布院を観光して来ました♪


IMG_2086_20150602222638b09.jpg


途中の朝霧展望台からの景色です♪


IMG_2087.jpg


湯布院の町が見えますが早朝に運が良ければ眼下に朝霧が発生して

幻想的な風景が楽しめるそうですよ♪(出やすい季節が有るのかも?)


IMG_2089.jpg


暫く進むと道路工事の信号待ち(汗)

本来ですとイラッ!ってくるのでしょうが景色が良いので(;^ω^)



キャンカーをコインパーキングに預けて

湯布院散策♪

良く行くので写真を撮って無かったことに今気付く(汗)



湯布院市街のすぐそばに在る自衛隊前を抜け

安心院(あじむ)方面に移動


IMG_2100_2015060222301169d.jpg


そして訪ねたのは知る人ぞ知る 『塚原温泉』 火口の湯

日本三大薬湯として有名なんです(*^^)v

効能や泉質は上の写真をWクリックで拡大して下さいませ♪


IMG_2090.jpg


火口の湯とあって歩いて行ける所に火口が在るとのことで

受付に入山料を支払って見学に♪


IMG_2091.jpg


結構な傾斜を歩くこと10分(;・∀・)


IMG_2094.jpg


まる子はと言うと既にバテバテです(滝)


IMG_2095.jpg


???

これが火口???


IMG_2107.jpg


噴気が出ているので火口だよね(。´・ω・)?


IMG_2101.jpg


再び受付に戻り気になっていた

温泉卵を購入♪

火口の噴気で20時間蒸してるそうです(^^♪


IMG_2103.jpg


再び湯布院方面に戻り

ハーブ園?を過ぎたあたりにの中腹に在る

コバルトブルー色の温泉 『庄屋の館』 で食事とお風呂を

と思って立ち寄りましたが最近は食事を出してないとの事(ーー;)ガッカリ

しかたないのでここでの食事とお風呂はあきらめて

下道を日田方面に走らせることに


豊後中村駅を過ぎた辺りで見つけたレストランで

遅すぎる昼食を♪


IMG_2104.jpg


やっとありつけたビール!!と言いたい所ですけど

ぐっと我慢のノンアルコール(;^ω^)


IMG_2105_20150603234816e0d.jpg


豊後牛の焼き肉定食を美味しく頂き帰路につきました♪




スポンサーサイト



タグ:キャンピングカーゆふいん大分県塚原温泉日本三大薬湯

阿蘇神宮のレポ忘れてました(汗)

昨年の秋に阿蘇神社に言って居りました (;^ω^)スッカリワスレテマシタ


IMG_0289_201502072142092c5.jpg


阿蘇山を背中にした参道

普通は正面に本殿が有るのですが

阿蘇神宮は参道の左手に在るんです


IMG_0276_20150207214305eae.jpg


楼門はこんな感じ♪

参道の右手に駐車場が有りそこからパシャリ 📷


IMG_0277.jpg


本殿です♪

思いの外小さ目 (;´∀`)


IMG_0281_2015020721443455a.jpg

IMG_0282_20150207214514d24.jpg





背伸び石?


IMG_0279_20150207214649ee6.jpg


まる子実験台に(笑)

156cmかな?


IMG_0280_2015020721475318f.jpg


折角なので御神籤を♪

ここの神社にはいろんな御神籤が有りまして

私たちは扇子型の御神籤を引きました (#^^#)


IMG_0283_20150207214840888.jpg

IMG_0288.jpg


夫婦揃って大吉です (*^^)v


IMG_0208.jpg


11月24日実は阿蘇山が噴火致しました

この写真は噴火の2日前ですけど白い水蒸気が上がってました

阿蘇神社の帰りに阿蘇山をm見ると黒い噴煙が上がってましたけど写真撮れなくって(汗)


IMG_4613.jpg
IMG_4612.jpg
IMG_4614.jpg


そうそう!!

阿蘇を観光されるキャンカーさんに耳より情報です(#^^#)

阿蘇駅に隣接する道の駅阿蘇ですけど

電源は無料で使えますので延長コード(30ⅿ位)を持って行った方が良いかもです (*^_^*)


タグ:阿蘇神社キャンピングカー車中泊道の駅阿蘇阿蘇山噴火

結婚記念日 (*^^)v 九重~湯布院の旅

実は、10月18日は結婚記念日でした♪

と言ってもその日は勤務でしたので20日から21日の日程で旅行に行って来ました(*^^)v


018_2014102222013119e.jpg


紅葉にはちょっと早いかもって思いましたが標高が高い飯田高原に行って見ましたけど

やっぱり早かったようです(^▽^;) ヤッパリ‼

お写真は歩く吊り橋としては日本一の九重ゆめ大吊り橋です💛


024.jpg


お昼ご飯はここの駐車場に隣接する食堂で大分名物のとり天を♪


027_2014102222022342a.jpg

025_20141022220246c28.jpg


食事の後は、場所を移動して長者原に♪


028.jpg


奥の山は、多分 三股山だと思います (;´∀`)アッテマス?


035.jpg


ここは標高が1000m超えですのでちょっとだけ色付いてました♪


036.jpg


再び移動しましてこの日の目的地の湯布院に♪

湯布院車中泊するときにいつも利用するスーパーでお酒とお惣菜をGET (*^^)v


037_201410222208399cc.jpg


湯布院中心街から車中泊地の道の駅までの道中で見つけた不思議な車?

思わず車を止めて写真を (^▽^;)


042.jpg


キャンピングカーの窓の外の景色はこんな感じです♪

毎回、窓の外の景色が変わるのって素敵だと思いませんか?


043.jpg


今夜のお惣菜は鳥の足  

九州では紅葉と言うんですよ♪

グロいかもしれませんが肉球の所が美味いのよね (#^^#)


044.jpg


キャンピングカーのTVの電波が届かず又、DVDも持って来ておらず

ビールを呑みながら 本を読んで時間を潰しました



次の日の朝はちょっと寝すぎまして起きたのは9時過ぎに (;'∀')ネスギジャン

コーヒー入れて暫しまったり♪

道の駅 ゆふいんで車中泊したんですけどここのカレーパン最高ですね♪


046_20141022222604eb4.jpg


結婚記念日のお祝いは はなの舞と言うお宿でランチプランを利用いたしました (;^ω^)


047.jpg

048_20141022222731388.jpg

049_20141022222753fa3.jpg

050.jpg

055.jpg



玄関までのアプローチには四季折々の草花が楽しめるようです♪



052_20141022222924b95.jpg


果実酒?


051_20141022223001102.jpg

053_20141022223033736.jpg


掘りごたつ風のテーブルと窓の外の景色


056.jpg

057.jpg

059.jpg

060.jpg

061.jpg


温泉湯豆腐♪


063_201410222236090fc.jpg


勿論、ノンアルコールで (^▽^;)


064.jpg


メインは豊後牛です (#^^#)


067.jpg


〆のご飯ですけどもうお腹いっぱいです (;´∀`)


068_20141022223737e04.jpg


豆乳のプリンですって持って来た方に豆腐じゃんと突っ込むまる子Σ(゚Д゚)オイオイ‼


069_20141022223809f34.jpg


食事の後は温泉に♪


070.jpg


大浴場って言ってましたけど家族湯レベルかも (^_^;)

美味しい食事も摂れましたし温泉にも入れましたので大満足です (*^^)v


072.jpg



073_20141022224248a56.jpg

074.jpg

075_20141022224339a94.jpg

076.jpg


今度は、紅葉の時に又行って見たいですね♪

タグ:結婚記念日湯布院九重ゆめ大橋はなの舞温泉車中泊大分県

倉敷観光そして帰宅 (;´∀`)

福山の宴会の次の日のレポを書きたいと思いますけど

あれから3週間ほど経ってますので今更なんですけど

我が家の記録にも成りますので書かせて頂きます (#^^#)

写真はクリックで拡大出来ます♪


IMG_4954.jpg

IMG_4984.jpg


福山SAの上りで車中泊したのには理由が有りまして

最終日は倉敷観光を計画しておりまして上りだと高速降りないで済むし

ETC割引も有るので (;^ω^)アセ‼


IMG_4985.jpg


と言う事で倉敷 美観地区 観光編を書かせて頂きますね (*^^)v


IMG_5017.jpg


昨夜、ジャックの父さんから頂いたベルギー土産の

リストバンドを付けて気合を入れての観光です(*^^)v

しかも何故かパリ(笑)


IMG_5001.jpg

IMG_5002.jpg

IMG_5003.jpg


紡績工場跡ですけど現在はアイビースクエアと言う施設に♪

結婚式も出来るんですよ (#^^#)


IMG_5005.jpg


わたくし こんな街並みが大好きなんです♪


IMG_5009.jpg

IMG_5010.jpg

IMG_5006.jpg


運河沿いのお店で売っていたキビ団子♪

キビの味が濃くってあんまし美味しくない(滝)

運河の鯉のエサになりもうした (^▽^;)アセ


IMG_5012.jpg

IMG_5015.jpg


ちょっと見慣れない外壁が・・・・


IMG_5019.jpg


こちらの建物にも・・・・・


IMG_4995.jpg


埴輪の物真似をする まる子(汗)


IMG_4996.jpg


お寺だと思いますけどその下にトンネルが Σ(゚Д゚)バチガアタルゾ‼


IMG_5021.jpg


観光を終えて倉敷を出たのは12時30分頃

お昼を食べてなかったので尾道道入り口を九州方面に通り過ぎたPAで

尾道ラーメンを食べました♪


IMG_5023.jpg


宮島SAで最後の給油を♪

その後ノンストップで自宅に着いたのが

20時過ぎに(;^ω^)

いや~ 遠いね 結構疲れました (;´・ω・)

タグ:岡山県倉敷市美観地区アイビースクエアキャンピングカー

島根の出雲から広島の福山へ、その目的とは (^▽^;)

わかあゆ最終日にもサンダーさんお手製の朝食のサービスが♪

連日の宴会で疲れた胃に優しいシジミのお味噌汁 (#^^#)


IMG_4922.jpg


朝ごはん作らなくって良いのって結構ポイント高いですね (*^^)v


朝ごはん食べてからすぐに撤収作業に

と言ってもダラダラした撤収ですのでキャンプ場を出たのは11時過ぎに(汗)

今回は松江道を使わずに54号線を南下して尾道道から福山SA(上り)に♪


IMG_4954.jpg


昨年は下りのSAで車中泊をしましたけど

上りは初めてです♪

このSAは24時間お食事が出来ますので

お酒さえ持ってくれば快適な車中泊出来ますね (*^^)v


IMG_4949.jpg


ペット連れには嬉しいドックランもあるのでかなり有り難いかも♪


IMG_4952.jpg


本館の両サイドには薔薇園が綺麗に整備されてます

左側には外に出られる小道が♪


IMG_4955.jpg


福山に来た目的は、ジャックの父さんに会うために♪

昨年もここ福山でお会いしたんですが今年も(#^^#)


IMG_4956.jpg


奥様の運転で福山駅方面に

お城を見つけたので写真を撮っていたら

福山城ですよと教えてくれる奥様に

「だいたい解るじゃろ!」と突っ込むジャックの父 (^▽^;)


IMG_4957.jpg


この後ジャックの父さんの弟さんのお店で宴会を♪


IMG_4958.jpg

IMG_4959.jpg

IMG_4961.jpg


宴会後はラーメンを食べに市内を散策♪


IMG_4963.jpg


神社みたいな門の奥に人だかりが?

ここ飲み屋さんなのかお祭りだったのか酔っ払いには理解出来ませんでした(;´∀`)


IMG_4971.jpg

IMG_4976.jpg


ジャックの父さんの同級生らしいのですけど

なんとも怪しいスナック?でちよっとだけビールを(^▽^;)


IMG_4979.jpg

IMG_4981.jpg


廻らないお寿司屋さんでお寿司とお酒を♪


IMG_4983.jpg



ラーメンを食べに町をブラブラしてた筈ですけど何故か〆はお寿司(汗)

確かお店が閉まっていたような記憶が (;´・ω・)アセアセ

タグ:車中泊福山SA