fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

道の駅 長門峡 (阿武町)

キャンピングカー等で車中泊をお考えの方に

不定期ですがレポさせて頂いております♪

宜しければお付き合い下さいませm(__)m



IMG_1672.jpg


小郡ICを降りて国道9号線を東進すると

30分位で此処に辿り着けるはずですけど

お惣菜とお酒は早めにご用意して下さいませ(^^ゞ

お店全く有りませぬ(汗)


IMG_1673.jpg


駅舎は縦に長いうなぎの寝床状です


IMG_1674.jpg



IMG_1679.jpg


物産館はこんな感じですけど

何処にでも有りそうな(^^ゞ


IMG_1676.jpg




IMG_1677.jpg


お昼ごはんを此処で頂きました♪

天蕎麦美味しく頂きました(*^^)v


IMG_1678.jpg



IMG_1675.jpg


駐車スペースは車中泊ではちょっと辛い横の傾斜(汗)

傾斜角がゆるいのでなんとかなるレベルかと思います♪


IMG_1680.jpg


駅舎裏には川が流れてまして

蛍の時期には最高かも(*^^)v

スポンサーサイト



タグ:道の駅車中泊

道の駅 きらら あじす(山口県)

昨年の9月のことですが

山口県に在ります片添キャンプ場の帰りに車中泊しておりました♪

すっかり忘れてました(汗)


20110909_186.jpg


確かこの日はキャンプ場をお昼前に出て

陸奥記念館を見学して道の駅サザンセトとうわでお昼を頂き

柳井の町並みを見学してから高速に乗り

夕方前にここに辿り着いたと記憶しておりまする(^^ゞ


途中でビールとおつまみを購入して

キャンカーを止めて暫しまったりタイムを♪

勿論もう運転しませんのでビールを頂きましたよん(#^.^#)


お腹が空いてきたので道の駅のレストランに向かいましたが

もうすっかり日が落ちておりました(汗)


20110908_171.jpg


中に入ると閑散とした玄関ホールが・・・・・(ーー;)

すでに物産館は閉まっておりますのでこんなもんでしょうね(汗)


20110908_172.jpg


レストランはまだ営業してます♪

と言うか事前にオーダーストップをチェックしてました(^^ゞ ココハオサエテオカナイトネ♪



20110908_174.jpg


とりあえずはビールとチュウハイで乾杯です(^^♪


20110908_175.jpg


私はからあげ定食をオーダーしました♪


20110908_176.jpg


まる子はカレー&ナンを嬉しい事にちょっぴりですが白ご飯も(^^♪

道の駅にしてはちゃんとしたお食事が楽しめました(*^^)v

食事の後はキャンピングカーに戻り

ビールを呑みながらDVDを♪

9月でしたのでまだまだ暑く網戸全開です♪


その後ドアを閉めてロックして

窓は網戸で就寝

コオロギのコロコロコロという泣き音を楽しみつつ爆睡(-_-)zzz


20110909_181.jpg


次の日の朝ですが早くから車の出入りが激しく

普段は気付かず爆睡してる時間ですけど

騒々しさに起こされてしまいました(ーー;)


ワンコの散歩も兼ねて場内を見て回りました♪

この道の駅ですが「きらら博」の会場の跡に建っているそうです

奥のドームはその名残でしようか?



20110909_182.jpg


車の出入りが激しかった訳が分かりました

昨日までなかったテントが沢山有ります

山口県道の駅がここに集まって来ていました♪


20110909_183.jpg


以前行った事のある道の駅もあって売ってある商品に見た事有る物も♪


20110909_184.jpg


駅舎を遠目から写してみました

こんな感じでテントが張られてました

美味しそうな揚げたての天ぷらや

スイーツも売ってました(^^♪


20110909_185.jpg


左に見える建物はトイレになってまして

トイレの裏に私のキャンピングカーを止めておりまする♪


20110909_187.jpg


キャンカーを止めたスペースはトイレ前なんですが

駅舎から離れていますのでイベントがなければ

もっと爆睡出来たかも(#^.^#)

タグ:車中泊道の駅山口県キララ博

道の駅 サザンセトとうわ (山口県)


20110908_142_convert_20111122180114.jpg

瀬戸内海の大島と言う島にある道の駅ですが

橋が架かってますので簡単に行けます

20110908_150_convert_20111122182050.jpg

駐車スペースも充分です

レストランも有ります

この日はお昼を食べに立ち寄りました

20110908_144_convert_20111122180250.jpg




20110908_145_convert_20111122180712.jpg

アナゴ飯とおうどんのセットだったかな?

20110908_146_convert_20111122180844.jpg

私はあっさりとざるそばとお稲荷さんです(^^♪

20110908_147_convert_20111122181752.jpg

食事後こんなの発見!!

20110908_149_convert_20111122181920.jpg

う~~ん!! こっちにすれば良かったかも(ーー;)

20110908_143_convert_20111122181009.jpg

帰りにこちらの売店で人気のプリンを買ってきました♪

道の駅 ピュアラインにしき (山口県)

2011_0609山口キャンカーの旅0201_convert_20111025223440

津和野から岩国に向かう途中で立ち寄りました♪

多分すでに岩国に入ってるのかも(^^ゞ

この日は錦帯橋を目指してました♪

2011_0609山口キャンカーの旅0207_convert_20111025224939



2011_0609山口キャンカーの旅0202_convert_20111025223542

朝早ければ朝市に遭遇できたかもしれませんね(^_^;)ザンネン!!

2011_0609山口キャンカーの旅0206_convert_20111025224820

結構立派な駅舎です♪

勿論物産館とレストランもあります

2011_0609山口キャンカーの旅0204_convert_20111025224611

物産館入り口にあるオブジェです 大きな石の球ですが水が張ってあり

くるくる廻ってるんですけどどう言う仕組みなのかな(?_?)フシギデス

2011_0609山口キャンカーの旅0205_convert_20111025224721

駐車場は広いのですが若干傾斜が(^_^;)

気に成らない程度だとは思いますが・・・(^^ゞ

2011_0609山口キャンカーの旅0203_convert_20111025224504

トイレは駅舎からけっこう離れた所に有りますので

車中泊の場合 早朝からの搬入のトラック等の騒音で

目が覚める事もないと思います(^^♪

道の駅 願成就温泉 (山口県)

2011_0609山口キャンカーの旅0101_convert_20111025214237

津和野から岩国方面に坂を登って行き

赤い大きな鳥居をくぐって突き当たりを右に

5分ほど車を走らせトンネルをくぐった先に有ります

2011_0609山口キャンカーの旅0102_convert_20111025214340

勿論温泉も有りますしレストランも併設されてます♪

2011_0609山口キャンカーの旅0108_convert_20111025214905


2011_0609山口キャンカーの旅0104_convert_20111025214545

物産館も有りますし駐車スペースもフラットです

車中泊には充分なのでは無いでしょうか(^^ゞ

しかしこの近くにはスーパーはありませんので

事前にお酒と食材は準備しておいたほうが良いかと思います


2011_0609山口キャンカーの旅0106_convert_20111025214643

十二支のお地蔵さん?

2011_0609山口キャンカーの旅0107_convert_20111025214811

静御前って誰やねん・・・てな感じですが・・・(^^ゞナマエハキイタコトアリマスケド


国道?から少し入り込んだところに有りますので

トラックなどの走行音に悩まされる事も無いと思います♪

ですがここから20分位の所に道の駅津和野(UP済です)

が有りますので個人的にはそちらををお勧めします(^^♪