

道の駅小石原と道の駅ひこさんと同じ道沿いにあります道の駅ですが
大任と書いておおとうと読みます

ここに来たのは一億円のトイレと温泉がお目当てでした♪
と言う事でトイレからご紹介いたしますね(#^.^#)

左が男子用で右が女子用です
トイレは駅舎内に設けてあり閉まってしまうのではないかと心配しましたが
トイレだけは24時間入れるようになってましたので
車中泊には全く問題ありませんでした(^^♪
そして奥に見えるはなんとスケルトンなピアノです

自動演奏でしてピアノを聴きながら用を足すことが出来ますよ♪
トイレ内はと言いますと・・・・・・

小便器の奥には中庭があり壁を水が流れてました

個室は個別にテーマが有るみたいで壁紙やタイルに描かれた絵画 便器の色も違ってました

手洗い桶もおしゃれな陶器製です

いい~~仕事してますね~~~~♪( 鑑定団風に(爆) )

お子様用のトイレも有りました


全てミニサイズです(^^♪ カワイイデスネ
このあとわんこを連れてお散歩に♪

夏だと芝が綺麗なんでしょうね(^^ゞ

芝の上にはお子様用の遊具も充実してます♪

ゴーカート乗ってみたくなりましたが
係りの人が居ないのでここは我慢です(^^ゞ

公園にもトイレが有りましたので
車を止めたときに近いほうをつかえますよね♪
その後キャンカーに戻りTVを観ながらビールを呑みます♪

気が付けば外は真っ暗に

ブラインドを上げて外をみるとイルミネーションが(^^♪
お風呂の用意をして早速見学に行きました♪



お風呂に行くアプローチもイルミのトンネルに♪
実際はもっと綺麗でしたんですが写真へたなもので・・・(ーー;)



車中泊では温泉が在るという所も大きなポイントですよね♪

マッサージ・ルームもありました
相場を知りませんがお安いのではないでしょうか?

そして風呂上りにビールも車中泊ならではですね

しかしお食事はうどん位しかなかったのでちょっと残念でした(ーー;)


ここを訪れたのは12月でしてもっと早くに記事をUPすれば良かったですね
とっくにイルミ終わってますね(^^ゞ
お風呂のあと屋台で焼き鳥を買って
キャンカーで頂きましたもちろんビールもグビグビと・・・


ビールが進むと当然おトイレに行きたくなりますよね
と言う事で再び一億円のトイレに行って来たんですが
こんな事に成ってました

グランドピアノにはしっかりと鍵がかかってます

お高い方の便器前にシャッターが(汗)
使えるのは手前の普通のトイレのみです

まあ別にトイレが使えればどこでも良いんですけどね(^^ゞ

売店も終わってましたが24時間使えるトイレが駅舎内にありますので
しかたないですよね
その後ビール呑みながらDVD観てご就寝いたしました(-_-)zzz
朝はキャンカーでコーヒー沸かして暫しまったりと過ごします
売店が開くまで何もすることが無く
わんこ達のお散歩などしながら時間を潰しました


昨日の温泉館です♪

あれ~~!!
温泉館にレストランも有ったんですね

温泉館前から見た駅舎です

物産館では地元産のお野菜が沢山売ってます
ここの道の駅ですが他の所ではあまり見かけない
ものがございましてそれをご紹介いたしますね(^^♪

手作りのパン屋さんは結構見かけますが


如何でしょうか?
フードコートになってますのでメニューは豊富ですよ~~(*^^)v
気が付けば物凄く長い記事になっちゃいましたが
このシリーズコメント少ないんだよな~~~(ーー;)