fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

道の駅 みやま(福岡県)

最近多いような気がする道の駅シリーズですが

車中泊をお考えの方に更新しておりますので

宜しければお付き合い下さいませm(__)m



IMG_0022.jpg



梅雨の真っ最中とあってあいにくの雨模様

写真も少ないのですが

出来たばかりの道の駅ですので

折角ですのでUPさせて頂きますね(^^ゞ



IMG_0026.jpg



駐車スペースは申し分有りません

傾斜も殆ど無いと思いますので車中泊には問題無いかと(^_-)-☆


しかし周りには何も有りませんので

お惣菜やビールなどは事前にお願い致します(^^ゞ



IMG_0024.jpg


広いと言えば広いような中途半端な物産館(ーー;)

レストランは無くフードコート風の軽食コーナーが有るだけです

しかも中途半端な感じがしたのは私だけかもしれませんが

ここでは食べる気が全くしませんでした(ーー;)


ここを車中泊地に選ぶ場合は事前にお食事を済ませるか

お惣菜などを購入してからお出で下さいませm(__)m



IMG_0033.jpg



雨上がり梅雨らしく紫陽花が挨拶してくれました(^^♪
スポンサーサイト



タグ:道の駅車中泊紫陽花

道の駅 くるめ (福岡県)

キャンピングカーでの車中泊を視野に入れて

ご紹介させて頂いております道の駅シリーズですが

宜しければお付き合い下さいませm(__)m



P6055084.jpg


雨キャン&雨撤収のくじゅうやまなみACからの帰りに

立ち寄ったのですがまだまだ新しい感が漂ってました♪

しかしこの青空いったいあの憎たらしい雨は何だったのでしょう(ーー;)


P6055085.jpg


駐車スペースも結構広く申し分ないですし傾斜も無いので最高かと♪


P6055086.jpg


わたしのキャンカーはどちらでしょう?

アスリートが止まってましたので

ちゃっかりお隣に(^^ゞ

しかも写真に収める為少しずらして駐車してみました♪


P6055088.jpg


これはうれしいですね♪

ここから300mの所に温泉があるようですね♪

ビールを呑むためならがんばって歩ける距離ですしね(^^ゞ


P6055090.jpg


トイレもとてもきれいです♪


P6055092.jpg


物産館も広くておしゃれです(*^^)v


P6055091.jpg


焼酎も売ってました

道の駅レポ書いていて気付いたのですけど

結構どこの道の駅にも置いてるんですね♪


P6055093.jpg


レストランもありますしファーストフードも・・・


P6055094.jpg


さて!!

ここを拠点にどこに遊びに行こうかしら?

タグ:道の駅車中泊温泉焼酎

道の駅 むなかた (福岡県)

2月22日の事ですが

道の駅 むなかた で車中泊してきました♪

まる子と休みがあわずまる子の仕事が終わるまで

会社の前で待ち合わせして

国道3号線を北九州方面へ


途中ロイヤルホストでステーキを食べて

目的地に・・・・・




トイレの側に車を止めてビールで一息入れます♪


P2224536.jpg


TV見てたらこんな時間に(^^ゞ

その後1時間ほどでご就寝しました


P2224538.jpg

昨夜は雨だったのですがようやく止んだみたいですね♪


P2224539.jpg

二月前の事ですけどこれは今まさにですね(^^♪

あと一週間後にオープンするみたいです(^^ゞ

ここには近いうちに行って見ようかと思っておりまする(*^^)v


P2224543.jpg


駐車スペースも申し分有りませんし

気に成る傾斜も全く有りませんでした♪


P2224541.jpg


この扉の奥にはとっても広い物産館がありましたけど

写真撮るの忘れていたみたいですね(^^ゞ


P2224544.jpg

朝ごはんはパンとコーヒーで軽く済ませ

お昼までまったりと過ごします♪

お昼はこの道の駅一押しと言う海鮮茶付けを食べました(^^♪


P2224547.jpg


おかずは好きな物を自由に選べます

私のはこんな感じです♪


P2224549.jpg


白ご飯の上の不気味な物体を掛けるとこんな感じに


P2224551.jpg

不気味な物体はお刺身のヅケ  しかもすりゴマがたっぷりです♪

それに出汁をたっぷり掛けて頂きます♪

お味はう~~ん 普通でした(^^ゞ







食事の後はここから車で10分位の所にある

宗像大社に行ってきました


P2224552.jpg




P2224556.jpg


桜も終わり葉桜となってしまいましたが

この時は2月でしたの梅もまだ蕾でした


P2224557.jpg





帰宅途中でくるみさん発~~見~~?????


P2224559.jpg


今宿でしたので会社に戻っていたのかな?

乗務員さんまで確認出来ませんでした(~_~;)ヨコニナラビタカッタ!!


一億円のトイレ 道の駅 おおとう桜街道 (福岡県)


PC224283_convert_20120225234200.jpg


PC224282_convert_20120225234050.jpg


道の駅小石原と道の駅ひこさんと同じ道沿いにあります道の駅ですが

大任と書いておおとうと読みます

PC214207.jpg


ここに来たのは一億円のトイレと温泉がお目当てでした♪


と言う事でトイレからご紹介いたしますね(#^.^#)


PC214234.jpg


左が男子用で右が女子用です

トイレは駅舎内に設けてあり閉まってしまうのではないかと心配しましたが

トイレだけは24時間入れるようになってましたので

車中泊には全く問題ありませんでした(^^♪


そして奥に見えるはなんとスケルトンなピアノです


PC214211.jpg


自動演奏でしてピアノを聴きながら用を足すことが出来ますよ♪

トイレ内はと言いますと・・・・・・


PC214210.jpg


小便器の奥には中庭があり壁を水が流れてました


PC214212.jpg


個室は個別にテーマが有るみたいで壁紙やタイルに描かれた絵画 便器の色も違ってました


PC214208.jpg


手洗い桶もおしゃれな陶器製です


PC214215.jpg


いい~~仕事してますね~~~~♪( 鑑定団風に(爆) )


PC214216.jpg


お子様用のトイレも有りました


PC214248.jpg


PC214249.jpg


全てミニサイズです(^^♪ カワイイデスネ


このあとわんこを連れてお散歩に♪


PC214237.jpg


夏だと芝が綺麗なんでしょうね(^^ゞ


PC214241.jpg


芝の上にはお子様用の遊具も充実してます♪


PC214242.jpg


ゴーカート乗ってみたくなりましたが

係りの人が居ないのでここは我慢です(^^ゞ


PC214240.jpg


公園にもトイレが有りましたので

車を止めたときに近いほうをつかえますよね♪


その後キャンカーに戻りTVを観ながらビールを呑みます♪

PC214281.jpg


気が付けば外は真っ暗に


PC214244.jpg


ブラインドを上げて外をみるとイルミネーションが(^^♪

お風呂の用意をして早速見学に行きました♪


PC214253.jpg


PC214254.jpg


PC214258.jpg


お風呂に行くアプローチもイルミのトンネルに♪

実際はもっと綺麗でしたんですが写真へたなもので・・・(ーー;)


PC214261.jpg


PC214262.jpg


PC214264.jpg


車中泊では温泉が在るという所も大きなポイントですよね♪


PC214266.jpg


マッサージ・ルームもありました

相場を知りませんがお安いのではないでしょうか?


PC214270.jpg


そして風呂上りにビールも車中泊ならではですね


PC214271.jpg



しかしお食事はうどん位しかなかったのでちょっと残念でした(ーー;)


PC214272.jpg


PC214227.jpg


ここを訪れたのは12月でしてもっと早くに記事をUPすれば良かったですね

とっくにイルミ終わってますね(^^ゞ


お風呂のあと屋台で焼き鳥を買って

キャンカーで頂きましたもちろんビールもグビグビと・・・

PC214275.jpg


PC214280.jpg


ビールが進むと当然おトイレに行きたくなりますよね

と言う事で再び一億円のトイレに行って来たんですが

こんな事に成ってました

PC214278.jpg


グランドピアノにはしっかりと鍵がかかってます


PC214277.jpg


お高い方の便器前にシャッターが(汗)

使えるのは手前の普通のトイレのみです

PC214276.jpg


まあ別にトイレが使えればどこでも良いんですけどね(^^ゞ


PC214279.jpg


売店も終わってましたが24時間使えるトイレが駅舎内にありますので

しかたないですよね


その後ビール呑みながらDVD観てご就寝いたしました(-_-)zzz






朝はキャンカーでコーヒー沸かして暫しまったりと過ごします

売店が開くまで何もすることが無く

わんこ達のお散歩などしながら時間を潰しました


PC214223.jpg


PC214226.jpg


昨日の温泉館です♪


PC214230.jpg


あれ~~!!


温泉館にレストランも有ったんですね


PC214233.jpg


温泉館前から見た駅舎です


PC214235.jpg


物産館では地元産のお野菜が沢山売ってます

ここの道の駅ですが他の所ではあまり見かけない

ものがございましてそれをご紹介いたしますね(^^♪


PC214221.jpg


手作りのパン屋さんは結構見かけますが


PC214220.jpg


PC214222.jpg


如何でしょうか?

フードコートになってますのでメニューは豊富ですよ~~(*^^)v



気が付けば物凄く長い記事になっちゃいましたが

このシリーズコメント少ないんだよな~~~(ーー;)


















道の駅 ひこさん (福岡県)

PC214188.jpg


道の駅小石原を田川方面に山越えすると左側に見えてきます


PC214187.jpg


駅舎入り口にはこのような看板?が御出迎えしてくれます♪

道を隔てたところには川が流れてますが

川遊び出来るように整備されてました

BBQを楽しむ家族もおられるそうですので

次回来た時にはやってみたいと正直思いました(^^ゞ


PC214189.jpg


写真を見る限り対岸ならBBQ出来そうなんですけど

どうやって渡るんでしょうかね?


PC214191.jpg


道の駅のご紹介もしないとですよね(^^ゞ


PC214194.jpg


英彦山 山霊の水と言う湧き水?を求めて来られる方も

居られるようでポリタンクのおじさんが居なくなるまで

写真を撮れませんでした(汗)


PC214193.jpg


なぜか門松が(滝汗)

実は12月に訪れました(;一_一)イマサラデスガ


PC214192.jpg


左はしにはレストランが有りましてたしかバイキングだったと思います(^^ゞタベテナイノデワスレマシタ


PC214195.jpg


物産館には農作物が沢山並んでましたが惣菜類は時間が遅かったのか

少なかったと言う印象です


車中泊をするのでしたらお勧めは

この入り口から田川方面に100メートルほど

行ったところに夜間入り口と言う看板が小さく有りますので

そこから入れば夜遅くても入る事が出来ます

ですが先ほどの駐車場とは違いスペースは10分の1位でしょうか(^^ゞ


PC214196.jpg


上の写真が夜間入り口の写真です♪


PC214197.jpg


駐車スペースですけど車道から離れているので

トラックなどの走行音は気にならないかと思います

しかもフラットですので爆睡間違いないかと(^^ゞ


PC214201.jpg


サブ的な立場の駐車場ですのでトイレは公園レベルなのですが

お手入れは申し分ないと思います


PC214200.jpg


トイレのすぐお隣には喫茶コーナーも♪

しかし何時まで遣ってんでしょうか?


よって食材とお酒類は事前に用意致しましょうね(^^♪


PC214199.jpg



PC214203.jpg


夜間駐車場のすぐ隣にはこどもわくわくパークと言う玩具も♪


PC214202.jpg


物凄くわかりづらいと思いますけど

自販機の上のレールはコースターですよ♪ジェットトカカナイノガミソデスヨ


PC214205.jpg




PC214206.jpg


足湯もすぐ隣に有りますので車中泊でなくとも寛げるかと思います(^^♪