キャンピングカー等で車中泊をお考えの方に
不定期ですがレポを書かせて頂いております道の駅シリーズ
宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m
中国自動車道の三次ICを大阪方面に少し走ると
三次東JCTが見えてきますのでそこから昨年開通したばかりの松江自動車道を北上致します
松江道が開通してくれましたので出雲までが近くなりました
しかも、なんと無料区間ですので大助かりですね♪

松江道にはPAやSAがが無いみたいでして
燃料が心細くなり一旦下道に降ります
降りた所に真新しい道の駅が♪

無料区間ですので何度乗り入れしても良いので
SAは要らないということでしょうか(^^ゞ

駅舎には24時間使えるトイレの他物産館やレストランも有ります

上の写真はレストランです♪
食べてませんので感想はご勘弁をm(_ _)m


物産館はどこにもある光景ですね♪

豪雪地帯だけありまして冬に積もった雪を利用した
雪室(ゆきむろ)が併設されておりまして見学して来ました(^^)

この日訪れたのは9月でしたがまだまだ残暑厳しかったんですが
雪室の中は寒いくらいですので凄い施設だと思います

雪室横の階段を登った所から駐車場を撮りましたが
緩やかな芝生の斜面がきれいでしてシートを敷いて
お弁当を食べると気持ち良さそうですね(*^^)v
ワンコのお散歩にも良さそうですね(^^ゞ

駐車場の傾斜は全く有りませんでしたので
車中泊には問題無いと思いますけどかなりの田舎ですので
事前に食材やお酒は用意して下さいませ(^^ゞ
不定期ですがレポを書かせて頂いております道の駅シリーズ
宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m
中国自動車道の三次ICを大阪方面に少し走ると
三次東JCTが見えてきますのでそこから昨年開通したばかりの松江自動車道を北上致します
松江道が開通してくれましたので出雲までが近くなりました
しかも、なんと無料区間ですので大助かりですね♪

松江道にはPAやSAがが無いみたいでして
燃料が心細くなり一旦下道に降ります
降りた所に真新しい道の駅が♪

無料区間ですので何度乗り入れしても良いので
SAは要らないということでしょうか(^^ゞ

駅舎には24時間使えるトイレの他物産館やレストランも有ります

上の写真はレストランです♪
食べてませんので感想はご勘弁をm(_ _)m


物産館はどこにもある光景ですね♪

豪雪地帯だけありまして冬に積もった雪を利用した
雪室(ゆきむろ)が併設されておりまして見学して来ました(^^)

この日訪れたのは9月でしたがまだまだ残暑厳しかったんですが
雪室の中は寒いくらいですので凄い施設だと思います

雪室横の階段を登った所から駐車場を撮りましたが
緩やかな芝生の斜面がきれいでしてシートを敷いて
お弁当を食べると気持ち良さそうですね(*^^)v
ワンコのお散歩にも良さそうですね(^^ゞ

駐車場の傾斜は全く有りませんでしたので
車中泊には問題無いと思いますけどかなりの田舎ですので
事前に食材やお酒は用意して下さいませ(^^ゞ
スポンサーサイト
