キャンピングカーやワンボックスカー等で車中泊をお考えの方に
不定期では御座いますがレポさせて頂いております
宜しければお付き合い下さいませm(__)m

先日、平戸まで行ってきたので
今後ここまで来る機会が無いように思いまして
取材のために足を伸ばして来ました(^^ゞ

物産館の中の写真はNGらしくって撮ることが出来ませんでした(汗)
お惣菜は期待出来ませんし
近くにはコンビニやスーパーが見当たりませんでしたので
平戸や島に渡る前に購入しておいた方が良いと思います

駅舎は雨風対策かは分かりませんが
天井が低くこのような造りとなってました
結構小さい道の駅ですね(^_^;)

道の駅 生月島大橋ですけど多分日本で一番、最西端に在る道の駅だと思います

駅舎横の階段を登ってみると
芝生の広場が有りましたけどお手入れが行き届いておらず
伸び放題でした(汗)

ワンコを放してあげたいところですが
マダニが怖いので放せないかも(^_^;)

車中泊で気になる駐車スペースですが
車の出入りが少ないので此れ位のスペースでも充分だと思います
ですが、傾斜が横方向にありますので
左右どちらかの前後輪のタイヤの下に
レンガ位の大きさの板を敷いた方がぐっすり眠れるかと思います

対岸に見えるのは平戸の島です
生月大橋を渡るとすぐに左に入った所にありますので
迷うことはありませんよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
不定期では御座いますがレポさせて頂いております
宜しければお付き合い下さいませm(__)m

先日、平戸まで行ってきたので
今後ここまで来る機会が無いように思いまして
取材のために足を伸ばして来ました(^^ゞ

物産館の中の写真はNGらしくって撮ることが出来ませんでした(汗)
お惣菜は期待出来ませんし
近くにはコンビニやスーパーが見当たりませんでしたので
平戸や島に渡る前に購入しておいた方が良いと思います

駅舎は雨風対策かは分かりませんが
天井が低くこのような造りとなってました
結構小さい道の駅ですね(^_^;)

道の駅 生月島大橋ですけど多分日本で一番、最西端に在る道の駅だと思います

駅舎横の階段を登ってみると
芝生の広場が有りましたけどお手入れが行き届いておらず
伸び放題でした(汗)

ワンコを放してあげたいところですが
マダニが怖いので放せないかも(^_^;)

車中泊で気になる駐車スペースですが
車の出入りが少ないので此れ位のスペースでも充分だと思います
ですが、傾斜が横方向にありますので
左右どちらかの前後輪のタイヤの下に
レンガ位の大きさの板を敷いた方がぐっすり眠れるかと思います

対岸に見えるのは平戸の島です
生月大橋を渡るとすぐに左に入った所にありますので
迷うことはありませんよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
スポンサーサイト
