fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

道の駅 生月大橋 (長崎県)

キャンピングカーやワンボックスカー等で車中泊をお考えの方に

不定期では御座いますがレポさせて頂いております

宜しければお付き合い下さいませm(__)m


IMG_1961.jpg


先日、平戸まで行ってきたので

今後ここまで来る機会が無いように思いまして

取材のために足を伸ばして来ました(^^ゞ


IMG_1952.jpg


物産館の中の写真はNGらしくって撮ることが出来ませんでした(汗)

お惣菜は期待出来ませんし

近くにはコンビニやスーパーが見当たりませんでしたので

平戸や島に渡る前に購入しておいた方が良いと思います


IMG_1956.jpg


駅舎は雨風対策かは分かりませんが

天井が低くこのような造りとなってました

結構小さい道の駅ですね(^_^;)


IMG_1958.jpg


道の駅 生月島大橋ですけど多分日本で一番、最西端に在る道の駅だと思います


IMG_1954.jpg


駅舎横の階段を登ってみると

芝生の広場が有りましたけどお手入れが行き届いておらず

伸び放題でした(汗)


IMG_1953.jpg


ワンコを放してあげたいところですが

マダニが怖いので放せないかも(^_^;)


IMG_1959.jpg


車中泊で気になる駐車スペースですが

車の出入りが少ないので此れ位のスペースでも充分だと思います

ですが、傾斜が横方向にありますので

左右どちらかの前後輪のタイヤの下に

レンガ位の大きさの板を敷いた方がぐっすり眠れるかと思います


IMG_1960.jpg


対岸に見えるのは平戸の島です

生月大橋を渡るとすぐに左に入った所にありますので

迷うことはありませんよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
スポンサーサイト



道の駅 昆虫の里 たびら(長崎県)

RVパークでの車中泊の後は

なぜか無性に海鮮丼が食べたくなりまして急遽平戸に行くことに(^^ゞ

西九州自動車道のお陰でかなり時間短縮できましたけど

まだ未完成でして知らない所で降ろされてしまいました(汗)

確か佐々と言うICだったと思います

道路標識でなんとか行けましたけど

その途中に道の駅が有りましたので

取材?をして来ました♪


IMG_1888.jpg


おっと!!

不定期ですがキャンピングカーやワンボックスカーなどで

車中泊をお考えの方に不定期ではございますけど

道の駅レポを書かせて頂いております

宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m


IMG_1889.jpg


道の駅 昆虫の里たびら ですけど

妙にリアルなカブトムシが目印ですよ~~♪


IMG_1895.jpg


駐車スペースは少な目ですがこれくらい有れば

田舎ですし車中泊には問題無いかと


IMG_1891.jpg


正面は物産館となってます


IMG_1892.jpg


その左側には昆虫が売っている建物が

流石に食品売り場とは別の建物に分けられているようですね(^^ゞ


IMG_1893.jpg


L字型に連なっている建物の駐車場側の建物はトイレとなってます

とても綺麗に掃除されておりました(^o^)


IMG_1894.jpg


物産館にはこれと言ったお惣菜がなく

レストランも無かったようですので

車中泊の際には事前にスーパー等で

お惣菜やお酒を用意して下さいね(^O^)/


IMG_1890.jpg


車中泊で気になるのは駐車スペースの傾斜ですけど

殆ど気にならないと思いますし

広さも問題無いかと思います(^O^)V

道の駅 松浦 海のふるさと館 (松浦市)

キャンピングカー等で車中泊をお考えの方に

不定期ですが発信致しております


宜しければお付き合い下さいませm(__)m


IMG_1594.jpg


梅雨空のどんよりした小雨交じりの中

取材してきました(^^ゞ


IMG_1582.jpg


本通りから入り込んでいますので

車の音は気に成らないかと思います

またすぐ隣にはコンビニが有りますし

車で5分位の所にはスーパーも有りますので

お酒とお惣菜の心配は無さそうです(^^♪


IMG_1579.jpg


和風の建物は物産館となっており海産物等が売ってました

地酒も売ってますのでお泊りの際は試してみるのも有りかな(#^.^#)


IMG_1576.jpg


ちょっとピンボケですけど物産館の様子です


IMG_1580.jpg
IMG_1577.jpg


渡り廊下の先にはトイレが有るんですけど・・・・・


IMG_1583.jpg


ん(?_?)!! 何故に鍵穴が??

夜は使えないのか??

人見知りで小心者なわたし、確認出来ませんでした(ーー;)\(゜ロ\)ソコダイジデショ!!


IMG_1578.jpg


芝生広場も有るのでワンコの遊び場にも困りませんね♪

お天気が良ければレジャーシートを敷いて

お弁当なんかも楽しそう(^_-)-☆

タープは張れないのかな?

タープ張りたい方は道の駅の方に聞いて下さいね♪

テント泊出来るかも聞いてね(^^♪

出来るそうならこの記事に出来るよ~~って教えてね(#^.^#)\(゜ロ\)オマエガキケヨ!!


IMG_1581.jpg


駐車スペースは傾斜も無く申し分無いと思います

トイレの鍵が気に成る所ですけど

道の駅の定義には24時間トイレが使える事と有りますので

此処のトイレが使えなくても他にトイレが有るのかも知れませんね(^^ゞ

タグ:道の駅車中泊長崎県松浦市

道の駅 夕陽が丘そとめ(長崎県)

道の駅での車中泊をお考えの方に不定期ですが

更新しております道の駅シリーズですけど宜しければお付き合い下さいませm(__)m


IMG_0458.jpg


10月も半ばなんですけど汗ばむくらいの良いお天気です

空の青も濃いですね♪


IMG_0459.jpg

そとめを漢字に直すと外海となります

この先は外国(中国かな?)に繋がる事からそう呼ぶのかも知れませんよね(^^ゞ


IMG_0466.jpg




IMG_0460.jpg


トイレですけどお掃除は行き届いていますが

ちょっと小さいかな?

小便器が3個と大便器が2個でした(^^ゞ


IMG_0461.jpg


物産館も小さめですね

途中でスーパーに立ち寄ってビールとお惣菜でも購入したかったのですが

全くお店が無くってやっと見つけた小さな酒屋でビールを購入

しかしお惣菜を買えなかったのですけど

ここの物産館でなんとかお惣菜GETです(汗)


ここにお泊りの際は相当~~事前にご購入をお勧めいたしまする(*^^)v


IMG_0457.jpg


ワンコのトイレはなんとかこのスペースで♪


IMG_0456.jpg


駐車スペースもこんだけですけど

行って良かった事も(^_-)-☆



夕日が丘と言うだけあって

見事な夕日を見させて頂きました(^^♪


IMG_0462.jpg


ギャラリーも結構居られまして逆光で人のシルエットを撮らせて頂きました(^^ゞ


IMG_0463.jpg


右の建物はドクトル・マンボウこと遠藤周作さんの記念館です

べつに興味が無かったので行かなかったんですけど・・・・(*^_^*)

次の日は野母崎方面に観光に行ってきました♪

その様子は明日にでもUPしたいと思います(^_-)-☆

タグ:車中泊道の駅長崎夕日そとめ

道の駅de車中泊下見です(^o^)丿鷹島等ですが宜しければ観てってくださいm(__)m

先日の火曜日に新車の納品と言うことで
約16万キロを私と頑張ってくれたホンダ ロゴ君ですが今回が走り収めとなりました(T_T)イママデアリガトウネ

1003220002_convert_20100324215232.jpg

まず最初に立ち寄ったのは鷹島大橋の手前にある物産館です(^^♪

1003220006_convert_20100324220103.jpg

気に成るのが車中泊出来るかですが綺麗なトイレもありますが傾斜が気に成るところですね(^_^;)

1003220005_convert_20100324221141.jpg

昨年の夏に開業したのでまだまだ綺麗なトイレでしたよ(^^♪
小さな物産館も併設してましたが食堂は有りませんでした

1003220004_convert_20100324221249.jpg

ここからの鷹島大橋の眺望です(^^♪

1003220003_convert_20100324221417.jpg

ここは車中泊出来ない事はないのですが傾斜対策が必要ですよね♪

早速鷹島大橋を渡りモンゴル村に向かいました(^^♪

1003220009_convert_20100324221852.jpg

moblog_b289166f.jpg

1003220010_convert_20100324233300.jpg

車中泊をするならここの温泉を利用できるので助かりますね(^^♪

1003220012_convert_20100324222247.jpg

このゲルですが宿泊出来るそうですよ 
私はどうも泊まる気にはなりませんですが(^^ゞ

1003220013_convert_20100324233424.jpg

芝生の先に見えるのが温泉館とレストランです(レストランと言うほどでもないのですが・・)
どんなお風呂かもどんな味なのかも利用してませんので判りませんが(^^ゞ

1003220016_convert_20100324233600.jpg

キャンピングカー見たいな大きな車はこのパチンコ屋を右折すれば
比較的広い道を通って行けますよ♪

1003220018_convert_20100324233716.jpg

道の駅 鷹ら島(宝島)です(^^♪

1003220029_convert_20100324234541.jpg

気合の入ったキャンピングカーが入ってきました
125CCのバイクとマウンテンバイクが2台載ってます(^^ゞスゴイ

1003220026_convert_20100324234201.jpg

自宅から40分の所にありますのでわざわざこれを食べに良く訪れています(^^ゞ

海鮮丼のオトコ飯は絶品ですよ(^^♪

1003220022_convert_20100324233824.jpg

写真は1500円のです(^^♪

ゴマ醤油が効いていて本当に美味しいですよ♪

1003220024_convert_20100324233934.jpg

半分ほど食べたらわさびとゴマ醤油を入れて熱いお茶を注ぎます(^^♪
これがまた旨い旨い!!
これはかなりお勧めですよ(^^ゞウマスギデス!!

1003220028_convert_20100324234432.jpg

トイレの心配はしなくても良さそうですが駐車スペースが物足りません(^_^;)
まあ 止めてしまえば後は面の皮ですけどね(^^ゞ