てっこつカーニバルに参加下さいました方たちの
愛幕を撮らせて頂いてましたので
紹介させて頂きますね♪
まずは宴会幕を設営した林間サイトから
時計回りに紹介させて頂きます(^^♪

大分支部長 海愛さんのてっこつ
オガワ ファミリーロッジ シャンプラン(右)に
タッカー(左)大きな庇を持つ主に就寝用のてっこつです
そのタッカーの庇をシャンプランに掛けて通路的な連結です
ちょっと高さが合わないのが残念ですが発想は良いですね(*^^)vアッパレ

フルスクリーンのミルフォートにSPのソロ用のインナーテントで参加の
『おやじ団』佐賀支部のとばけんさんの幕

横断幕の隣に張って居られるのは
福岡支部 ぼーさんのミネルバⅡ

福岡支部 しばやんさん の幕はちょっとレアな小ぶりの
小川 リビングシェルター2 にティエラ5 の連結
なんと、てっこつとドームの連結です♪

わたしのオーナーロッジ デイラ
オガワオーナーロッジの中でも大型のテントになります♪

宴会幕はオガワ ロッジシェルター4連結
見た目より中は半端無く広くなりますよん (*^^)v

炊飯棟横に張って居られた福岡支部 T-eraさんの
リマ・ティア6です!!
この幕は現在市販されているリマ・ティア5の試作幕でして
世界に一張だけの超貴重な幕なんですよ♪
と言ったら ん?とお思いの方が居られると思いますので
実は私の幕を御譲り致しました(^▽^;)オモスギデス

奥のおしゃれな幕は九州ブロック長^^tamaさんの愛幕
マルシャル・セボンヌ 6
なんとフランス製のピュアコットン幕なんです♪
大切なお友達から譲り受けた絆幕 (#^^#)
この幕を愛おしくされているのは
九州ブロックの団員さんならだれもが知っています (*^^)v

と、ここまでが林間サイトでして
ここからはオートサイトの紹介となります (#^^#)

福岡支部長 かの。さんの生涯幕
キャバノン アンドラ イギリスから個人輸入した逸品です♪
生涯幕!!
分かります♪
とてもスマートで素敵な洋幕です (*^^)v


広島支部長 てるゆきさんは
オガワ・ファミリーテント・タイプ124
キャンカーのオーニング連結でスマートに設営
この仕様はパラサイト確信犯ですね (;^ω^)

こちらは兵庫支部のさんきちさんのマルシャル・バンドール 5
フランスのピユアコットン洋幕です♪

団には属してないそうですけど
福岡から参加の@矢沢A吉さんの
MSRバックカントリーバーン蒲鉾みたいで可愛いですね♪

キャラバンで参加のお方は 兵庫支部長 ゆたかさんです
今回は、ロッジシェルターで参戦です♪


広島支部 コヨーテさんは
マルシャル・バンドール 4
さんきちさんのより少し短いタイプです♪
テラス代わりにヴィレッジハウスのてっこつをジョイント
いつもお洒落に飾られておられてます (^▽^;)

関西・中国・四国ブロック長 AMERICAさんは
今回、トランザムで参加の為
大型幕は厳しいようでA型のケベックに
オガワのタープ ワイドフライシートをアウターと言う設営スタイルです♪
こちらは99%パラサイト仕様です (^▽^;)
いかがでしたでしょうか?
カーニバル完結編とさせて頂きますね(#^^#)V
PS : 今回 幕の情報や訂正のご指摘のおかげで
この記事を完成できました♪
協力 感謝して居ります m(__)m
愛幕を撮らせて頂いてましたので
紹介させて頂きますね♪
まずは宴会幕を設営した林間サイトから
時計回りに紹介させて頂きます(^^♪

大分支部長 海愛さんのてっこつ
オガワ ファミリーロッジ シャンプラン(右)に
タッカー(左)大きな庇を持つ主に就寝用のてっこつです
そのタッカーの庇をシャンプランに掛けて通路的な連結です
ちょっと高さが合わないのが残念ですが発想は良いですね(*^^)vアッパレ

フルスクリーンのミルフォートにSPのソロ用のインナーテントで参加の
『おやじ団』佐賀支部のとばけんさんの幕

横断幕の隣に張って居られるのは
福岡支部 ぼーさんのミネルバⅡ

福岡支部 しばやんさん の幕はちょっとレアな小ぶりの
小川 リビングシェルター2 にティエラ5 の連結
なんと、てっこつとドームの連結です♪

わたしのオーナーロッジ デイラ
オガワオーナーロッジの中でも大型のテントになります♪

宴会幕はオガワ ロッジシェルター4連結
見た目より中は半端無く広くなりますよん (*^^)v

炊飯棟横に張って居られた福岡支部 T-eraさんの
リマ・ティア6です!!
この幕は現在市販されているリマ・ティア5の試作幕でして
世界に一張だけの超貴重な幕なんですよ♪
と言ったら ん?とお思いの方が居られると思いますので
実は私の幕を御譲り致しました(^▽^;)オモスギデス

奥のおしゃれな幕は九州ブロック長^^tamaさんの愛幕
マルシャル・セボンヌ 6
なんとフランス製のピュアコットン幕なんです♪
大切なお友達から譲り受けた絆幕 (#^^#)
この幕を愛おしくされているのは
九州ブロックの団員さんならだれもが知っています (*^^)v

と、ここまでが林間サイトでして
ここからはオートサイトの紹介となります (#^^#)

福岡支部長 かの。さんの生涯幕
キャバノン アンドラ イギリスから個人輸入した逸品です♪
生涯幕!!
分かります♪
とてもスマートで素敵な洋幕です (*^^)v


広島支部長 てるゆきさんは
オガワ・ファミリーテント・タイプ124
キャンカーのオーニング連結でスマートに設営
この仕様はパラサイト確信犯ですね (;^ω^)

こちらは兵庫支部のさんきちさんのマルシャル・バンドール 5
フランスのピユアコットン洋幕です♪

団には属してないそうですけど
福岡から参加の@矢沢A吉さんの
MSRバックカントリーバーン蒲鉾みたいで可愛いですね♪

キャラバンで参加のお方は 兵庫支部長 ゆたかさんです
今回は、ロッジシェルターで参戦です♪


広島支部 コヨーテさんは
マルシャル・バンドール 4
さんきちさんのより少し短いタイプです♪
テラス代わりにヴィレッジハウスのてっこつをジョイント
いつもお洒落に飾られておられてます (^▽^;)

関西・中国・四国ブロック長 AMERICAさんは
今回、トランザムで参加の為
大型幕は厳しいようでA型のケベックに
オガワのタープ ワイドフライシートをアウターと言う設営スタイルです♪
こちらは99%パラサイト仕様です (^▽^;)
いかがでしたでしょうか?
カーニバル完結編とさせて頂きますね(#^^#)V
PS : 今回 幕の情報や訂正のご指摘のおかげで
この記事を完成できました♪
協力 感謝して居ります m(__)m
スポンサーサイト
