fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

パナソニック ブルーレイレコーダーHDD乗せ換えました♪

我が家のHDDブルーレイ 3番組同時録画が出来る優れものなんですが

お値段をケチった為 画質が良いので保存するには容量が足りず直ぐに満杯に

見たらすぐに消すを繰り返せば問題ないのですけど

年末年始の特別番組や長いドラマなどちょっと溜まると一杯一杯に(;'∀')

そんなレコーダーなんですが数か月前から調子が悪くって電源を入れても直ぐに電源が落ちちゃうんです (泣)

二人とも仕事から帰ってくるのが遅い我が家

タイムリーにドラマやバラエティーが見れない (T_T)

幸いTVは最近買った4 K 当然外付けHDDに対応しています♪

そこで家に有ったパーツで簡易外付けHDDを作りました



IMG_0681_201511171920504a9.jpg


PCから取り出したHDDをむき出しで使う事に (*^^)v

余っているとはいえ容量は2TBと大容量なんです♪


IMG_0682_201511171924511df.jpg


勿論TVは認識してますので使えるはずです♪

HDDむき出しで使っていたのがいけないのか熱が半端無く

ひと月くらいで壊れちゃいました (^▽^;)


IMG_0968.jpg


そこでSSDなら熱はあまり出ないだろうとこれで行くことに♪


容量こそ少ない物の結構使えてましたけど

録画している時に裏番組が見れなかったり見たい番組が重なってりしても

ひと番組しか録画できません (;^ω^)


年末も近付いて来ましたのでレコーダーを購入しないといけないと思いますが

その前にちょっと遣って見たいことがありまして

今日はお休みでしたので遣って見ました


IMG_1300_20151117194525b89.jpg


案の定 基盤がゴキブリのフンで汚れてます (汗)


IMG_1307.jpg


まだ買って3年位しか経ってないのでパーツが壊れるとは思えないので

パーツクリーナーで洗って見ました♪


IMG_1301_20151117195422390.jpg


ガレージでパーツをバラしながらスプレーするだけ♪


IMG_1302_2015111719553606b.jpg


洗浄後ここまでバラしたので折角ですのでHDDを交換することに♪


IMG_1305.jpg


レコーダーに内蔵されていたHDDは500MBだったんですが

これまた余っていたHDDが1TBでしたので交換致しました (*^^)v


IMG_1308.jpg


HDDの容量が倍になったのでハイグレード録画もゆとりですよね (*^^)v
スポンサーサイト



とてもリアル過ぎる案山子 (^▽^;)

佐賀市から福岡市に行く道中にビックリする物を発見!

佐賀の道の駅大和を少し福岡に向かった所にそれは有りました (#^^#)


IMG_1052.jpg


秋晴れの青空が気持ち良いそんな昼下がりのドライブの時に見つけました♪


IMG_1064.jpg


IMG_1066.jpg


IMG_1077.jpg


IMG_1065.jpg


これ全て案山子なんですよ (;^ω^)

タグ:案山子

バリアフリー化 スロープ編

ひと月くらい前からコツコツとバリアフリー化を進めておりましたが

最大のミッションが残っておりまして

先週から休みの日を利用して作って居ります♪

今回はガレージ横にスロープを作ろうかと思います (;^ω^)


奥の脚立が有る所に犬小屋と物置が有りましたが

古くなっており腐敗も進んでましたので撤去❣

高圧洗浄機で洗って少しは綺麗になりました♪


IMG_1329_201503302122241b9.jpg


スロープを作るにあたっていろいろ考えて見ましたが

この様な工法にたどり着きました (^▽^;) ジコリュウデスケド💦


IMG_1397_20150330213709a98.jpg


スロープを通すため不要なブロックを壊しました (汗)

奥の土の所もレベルを下げてコンクリートを打ちます♪


IMG_1398_20150330214641be9.jpg

セパの使い方がちょっと違って居りますが

そこは分かってやってますので突っ込まないでね(汗)


型枠を作った所までが先週のお休みの作業でした (;^ω^)



IMG_1425.jpg


そんでもって先週に引き続き作業を再開しました♪

まず型枠に生コンを流し込みます


IMG_1426.jpg


セメント 50 KG 砂 160 KG それを 4 回に分けて練りましたが

これがまた重労働でして腰に来るんですよね~ (;´∀`)


IMG_1427.jpg


ここまで気持ち良く作業を進めてましたけど

まさかの生コン切れ Σ(゚Д゚)

と言う事で今回の作業はここまでです (^▽^;)

なんとか形になって来ましたので

後は型枠を外してグリとバラス入れて

ランマ代わりに丸太で締めて生コン打てば完成です (*^^)v

鉄筋はメッシュで行こうかと思います♪

これからの季節 虫にご注意を❢

これからキャンプに行く機会も増えると思いますが

虫刺されには気を付けて下さいませ (;^ω^)


IMG_1379_20150319231212878.jpg


と言う私も先日刺されちゃいました(泣)

上の写真は正常な左手です

そして下の写真が刺された右手です (ノД`)・゜・。


IMG_1378_20150319231232e11.jpg

パンパンに腫れてしまい熱を持ってます (泣)

スキンガード必須ですね (;^ω^)

すっかり忘れてました(^▽^;)

昨年の秋にキルンビール工場に見学に行ってきたってブログしました

その時に頂いた物の中にスタンプカードが(汗)


IMG_5187.jpg


缶にビールに張ってあるシールを集めると


応募者 全員が貰えるとの事

私は普段から500ml缶を呑んでますが

シールを集めるため350缶で(;´∀`)

そんでやっと全部集めて投函しておりました・・・・・


その間3ヶ月以上送って来なかったので

送ったことすら忘れてました(汗)

家に帰ったらヤフオクで落とした覚えもないのに小包が!


IMG_0793.jpg



IMG_0794.jpg



IMG_0796_201502052347372d4.jpg



IMG_0798_20150205234851bd0.jpg



IMG_0799_20150205234932fc8.jpg



ビール缶 1本分をグラスに注ぐのに大袈裟ですよね(汗)

多分使う事無いんだろうな(;^ω^)

タグ:きりんビールサーバー懸賞のどごし生