
3月30日火曜日明日ですが会社の仲間と
デイキャンプでお花見!!を行います
場所は佐賀県三瀬村の吉野山園キャンプ場です
12時から16時位を予定しております
そんなことで今日車の大掃除を致しました
冬キャンのおかげで芝の枯れ葉が半端なかったですが
無事終了致しました(^^ゞ

久しぶりのキャンピングバージョンにしてみましたよ(^^♪

寝るときはソファーを倒してベッドにしないといけないので
本物のキャンピングカーをそのうち購入予定です(^^ゞ

キャビンとギャレーを柵で分けています
ゴールデンのケージとして分けているんですよ(^^♪

一応キャンピングカーですので冷蔵庫と対面に有るシンクは標準装備です(^^ゞシンクハツカッタコトナイデスガ
デイキャンプでお花見!!を行います
場所は佐賀県三瀬村の吉野山園キャンプ場です
12時から16時位を予定しております
そんなことで今日車の大掃除を致しました
冬キャンのおかげで芝の枯れ葉が半端なかったですが
無事終了致しました(^^ゞ

久しぶりのキャンピングバージョンにしてみましたよ(^^♪

寝るときはソファーを倒してベッドにしないといけないので
本物のキャンピングカーをそのうち購入予定です(^^ゞ

キャビンとギャレーを柵で分けています
ゴールデンのケージとして分けているんですよ(^^♪

一応キャンピングカーですので冷蔵庫と対面に有るシンクは標準装備です(^^ゞシンクハツカッタコトナイデスガ
- 関連記事
-
- これは便利良い物見つけました(#^.^#)V (2011/05/26)
- マガジンラック取り付けました\(^^@)/♬ (2011/04/18)
- 高すぎるので作っちゃいました(^^ゞ (2011/03/31)
- 中古ですがキャブコン買っちゃいました(^^♪ (2011/03/21)
- 西日本キャンカーの旅に出掛けて来ます(^O^)/ (2010/09/04)
- 車の修理代ですが・・・(ToT) (2010/08/21)
- またもやバッテリーが(;_;) (2010/08/18)
- キャンピングカーを下見して来ました(^^♪ (2010/07/31)
- 大掃除しちゃいました(^^ゞ (2010/03/29)

先日の火曜日に新車の納品と言うことで
約16万キロを私と頑張ってくれたホンダ ロゴ君ですが今回が走り収めとなりました(T_T)イママデアリガトウネ

まず最初に立ち寄ったのは鷹島大橋の手前にある物産館です(^^♪

気に成るのが車中泊出来るかですが綺麗なトイレもありますが傾斜が気に成るところですね(^_^;)

昨年の夏に開業したのでまだまだ綺麗なトイレでしたよ(^^♪
小さな物産館も併設してましたが食堂は有りませんでした

ここからの鷹島大橋の眺望です(^^♪

ここは車中泊出来ない事はないのですが傾斜対策が必要ですよね♪
早速鷹島大橋を渡りモンゴル村に向かいました(^^♪



車中泊をするならここの温泉を利用できるので助かりますね(^^♪

このゲルですが宿泊出来るそうですよ
私はどうも泊まる気にはなりませんですが(^^ゞ

芝生の先に見えるのが温泉館とレストランです(レストランと言うほどでもないのですが・・)
どんなお風呂かもどんな味なのかも利用してませんので判りませんが(^^ゞ

キャンピングカー見たいな大きな車はこのパチンコ屋を右折すれば
比較的広い道を通って行けますよ♪

道の駅 鷹ら島(宝島)です(^^♪

気合の入ったキャンピングカーが入ってきました
125CCのバイクとマウンテンバイクが2台載ってます(^^ゞスゴイ

自宅から40分の所にありますのでわざわざこれを食べに良く訪れています(^^ゞ
海鮮丼のオトコ飯は絶品ですよ(^^♪

写真は1500円のです(^^♪
ゴマ醤油が効いていて本当に美味しいですよ♪

半分ほど食べたらわさびとゴマ醤油を入れて熱いお茶を注ぎます(^^♪
これがまた旨い旨い!!
これはかなりお勧めですよ(^^ゞウマスギデス!!

トイレの心配はしなくても良さそうですが駐車スペースが物足りません(^_^;)
まあ 止めてしまえば後は面の皮ですけどね(^^ゞ
約16万キロを私と頑張ってくれたホンダ ロゴ君ですが今回が走り収めとなりました(T_T)イママデアリガトウネ

まず最初に立ち寄ったのは鷹島大橋の手前にある物産館です(^^♪

気に成るのが車中泊出来るかですが綺麗なトイレもありますが傾斜が気に成るところですね(^_^;)

昨年の夏に開業したのでまだまだ綺麗なトイレでしたよ(^^♪
小さな物産館も併設してましたが食堂は有りませんでした

ここからの鷹島大橋の眺望です(^^♪

ここは車中泊出来ない事はないのですが傾斜対策が必要ですよね♪
早速鷹島大橋を渡りモンゴル村に向かいました(^^♪



車中泊をするならここの温泉を利用できるので助かりますね(^^♪

このゲルですが宿泊出来るそうですよ
私はどうも泊まる気にはなりませんですが(^^ゞ

芝生の先に見えるのが温泉館とレストランです(レストランと言うほどでもないのですが・・)
どんなお風呂かもどんな味なのかも利用してませんので判りませんが(^^ゞ

キャンピングカー見たいな大きな車はこのパチンコ屋を右折すれば
比較的広い道を通って行けますよ♪

道の駅 鷹ら島(宝島)です(^^♪

気合の入ったキャンピングカーが入ってきました
125CCのバイクとマウンテンバイクが2台載ってます(^^ゞスゴイ

自宅から40分の所にありますのでわざわざこれを食べに良く訪れています(^^ゞ
海鮮丼のオトコ飯は絶品ですよ(^^♪

写真は1500円のです(^^♪
ゴマ醤油が効いていて本当に美味しいですよ♪

半分ほど食べたらわさびとゴマ醤油を入れて熱いお茶を注ぎます(^^♪
これがまた旨い旨い!!
これはかなりお勧めですよ(^^ゞウマスギデス!!

トイレの心配はしなくても良さそうですが駐車スペースが物足りません(^_^;)
まあ 止めてしまえば後は面の皮ですけどね(^^ゞ
- 関連記事
-
- 道の駅 生月大橋 (長崎県) (2013/08/16)
- 道の駅 昆虫の里 たびら(長崎県) (2013/08/08)
- 道の駅 松浦 海のふるさと館 (松浦市) (2013/06/18)
- 道の駅 夕陽が丘そとめ(長崎県) (2012/10/17)
- 道の駅de車中泊下見です(^o^)丿鷹島等ですが宜しければ観てってくださいm(__)m (2010/03/24)
- 道の駅で一泊して来ました(^^♪ 道の駅さいかい (2009/09/15)
