fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

チャリティー・Tシャツです(^^♪ワンコヨウデスガ

2011_0129チャリティーTシャツ0012

盲導犬を育てる為のチャリティーコーナーがホームセンターに設けてありました

素晴らしい事だと思い微力ながら協力させて頂きました(*^_^*)

チャリティーといってもこんなに安くて良いんですか~~(汗)

2011_0129チャリティーTシャツ0015

5号サイズはビビちゃん用です♪
498円でした

2011_0129チャリティーTシャツ0016

10号サイズのはサラン用ですがなんと598円安すぎですよ~~~(滝汗)




皆様もどうかご協力を・・・・・







話は変わりますがこれって懐かしくないですか~~?

2011_0129チャリティーTシャツ0014


関連記事
スポンサーサイト



道の駅太良に行ったので買っちゃいました(´∀`*)V

前回の続きになりますが酒の肴にお決りのこれを買ってきました♪

2011_0125道の駅太良0035

この時期はメスのほうがおいしいんですよ♪
ちなみに夏はオスが旨いんですよね♪

その蟹をこれで焼いてたべます



その前に私の書斎の秘密兵器をご紹介いたしますね(^^♪
(過去に紹介したことあるんですけどね(^^ゞ・・・ )

2009_1201_163251_convert_20091201201246.jpg

テーブルの中央に穴を開けます

2009_1201_174604_convert_20091201201457.jpg

空いた穴にトヨトミ火鉢型ストーブをビルトします♪

2009_1201_182016_convert_20091201202053.jpg

書斎専用の囲炉裏テーブルの完成ですね\_(^◇^)_/\(*^^*)/ ヤッタネ!!



と言う事で本編に戻りますね(^^ゞ

ちらかり放題の書斎で焼くと言うより調理済みですので
暖め直しと言ったほうが良いのかな(*^_^*)

2011_0125道の駅太良0036


2011_0125道の駅太良0037

味噌とタマゴたっぷりで美味しく頂きました(^^♪





お酒はと言いますとやっぱりこれですよね(^^♪

2011_0125道の駅太良0039

昨年山形で行われた全国どぶろくコンクールで賞を取ったこのお酒
どぶろく歌瀬です♪そうです私のホームキャンプ場
 歌瀬オートキャンプ場 のお酒です(^^♪


2011_0125道の駅太良0041

甲羅酒は清酒で頂きましたが最高に美味しかったですよ(*^。^*)イトウマシ!



関連記事

呼子に来ています♪




お客様宅にシャンプーやリンス等の商品を配達に来ましたが
流石に朝市は夕方まではやってないですねぇ(^_^;)

いつも15時くらいまではやってるんですけどね

呼子は佐賀県の最北端に位置してイカの活き造りが有名なんですよ(o^-^o)!
関連記事

道の駅 太良で車中泊して来ましたよ~(-^〇^-)V

1月24日から佐賀県の有明海に面した所に在る
道の駅 太良まで行ってきました

この日はお休みだったのですが
夕方に一件商談が入ってましたので
取り敢えずハイエースにまる子とワンコをのせて
商談先に向かいました(^^ゞ

途中でお酒と食材を買い込んでお客様宅へ
ちゃっちゃと仕事を済ませ道の駅を目指しました♪

此処からそんなに離れていない所だと
長崎県との県境に近いのですが
以前下見をした事の有る道の駅太良にすることに致しました

着いたのは当然暗くなってからでしたので
写真は撮ってませんがお許しをm(_ _)m

2011_0125道の駅太良0008

次の日の朝の風景です♪
駐車場は傾斜もなく車中泊するには最高でした(^^♪アサマデグッスリデス

2011_0125道の駅太良0010

トイレもとても綺麗でしたよ(^^♪

2011_0125道の駅太良0011

太良みかんは特産品ですよ♪ とても甘くて美味しいんですよ(^^♪

2011_0125道の駅太良0012

牡蠣も有名ですよ~~(#^.^#)
これだけ入って1000円は安いと思うんですが・・・
ん~~!! そうでもないのかな? 相場が分かりません(^^ゞ

2011_0125道の駅太良0016

そして有明海と言ったらムツゴロウですよね(^^♪
と言う事でこんなのも売ってました

2011_0125道の駅太良0015

食べたこと無いのですがこれも特産品ですよ(^^♪

そして太良と言ったらやっぱりこれですよね~~(#^.^#)V

2011_0125道の駅太良0013

竹崎かにです♪
ガザミとも言いますが渡り蟹のことなんですよ(^^♪

2011_0125道の駅太良0014

物産館では調理済の蟹も買えます
大きくて調理もしてあるのにこのお値段はお安いと思います(^^♪

2011_0125道の駅太良0017

なんとこの白菜一玉50円とかなりお安いのではないでしょうか♪

車に戻り朝食を頂き10時過ぎに道の駅太良を後にします

真っ直ぐ家に帰るのはつまらないので寄り道をする事に・・・

向かったのはこちらです♪

2011_0125道の駅太良0018

日本三大稲荷大社の一つの祐徳稲荷大社です

2011_0125道の駅太良0020

参拝前に手と口を清めます
モデルさんはしらない人です(^^ゞ

2011_0125道の駅太良0022

舞台造りと言うのかな?
京都の清水寺みたいですが色が派手ですね・・・(^^ゞ

2011_0125道の駅太良0023

本殿です♪ 厄年の時にここで厄払いをして頂きました(^^♪ジュウネンマエデス

2011_0125道の駅太良0024

階段で先程の舞台造りの境内を目指しますが
コンクリート製なんですね(-_-;)

2011_0125道の駅太良0025


2011_0125道の駅太良0028

遠くの景色や下を覗いて見ましたがとても素晴らしい景色でしたよ(^^♪

2011_0125道の駅太良0027

縁起物の熊手です♪

2011_0125道の駅太良0030

門前町ですが時期を外しましたので
人出はまだらですね(^^ゞ

お正月は歩けないくらいなんですよ(#^.^#)

2011_0125道の駅太良0033

この神社に来たら必ず食べる酒饅頭です♪
アツアツでしたので湯気を撮りたかったのですが
写ってないみたいですね(-_-;)

2011_0125道の駅太良0032

冷えた体に熱々のお饅頭・・・・・生き返るんですよね~~(#^.^#)ホッ♬

2011_0103リタイア歌瀬0005












お昼ご飯は焼肉を頂きましたが
運転をしないといけないのでビールはお預けです(-_-;)

2011_0103リタイア歌瀬0006



2011_0103リタイア歌瀬0004

個室でなんとTVが設置されてました(^^)V スゴイ!!

しかもお安いんですよ(^^♪ウエストサイコー♬













関連記事

ブログのヘッダーを変更致しました(^^♪

2011_0201メディアプレイヤー0012

以前からヘッダーの写真を変えてみたかったのですが
なんだか難しそうでしたので手を付けずにいたのですが
ブログを通して知り合ったお方の記事に
ヘッダーを変更したと書いておられてましたので
私も変更したいんですよね~~(^^ゞ
とコメントを残していたら
なんと詳しくやり方を書いてくれてました♪

何故か写真が被ってしまってますが
そのうち修正したいと思います(^^ゞ

suikagogoさん
本当に有難う御座いましたm(_ _)m
関連記事