fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

キンセンカですがようやく咲いてくれました(^^♪

昨年の9月にダイソーで種を買ってきて
種を撒いたのですが
芽を出したかと思えば根元から折れたり
なかなか育ってくれませんでしたが
なんとか2本だけ根付いてくれました(^^ゞ

その後半年近く大切に育ててました
そしてやっと花を咲かせました(#^.^#)ウレシイ!!




水曜日 お!!なんか黄色いものが・・・




木曜日 やっぱり花びらのようです♪




金曜日 これは今日くらいに咲くかもね?




土曜日午前 これは絶対今日中に咲いてくれそうですよね♪




土曜日午後 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
      ようやく咲いてくれましたよ(#^.^#)
      長かったよね~~♪

      まだまだ蕾みが有るので暫くは楽しませてくれそうです(^^♪



PS:こんな私ですがこの様に優しい人なんですよ(#^.^#)エヘヘΣ(゚д゚lll)ジブンデイウナヨ!!
関連記事
スポンサーサイト



社員会からのバースデープレゼント♪

今更感が有りますが本日社員会から
お誕生プレゼントが届きました(^^ゞ

総社員数1700人を超える会社ですから
致し方無いのだと思い有り難く頂戴致しました♪

2011_0227遉セ蜩。莨壹°繧峨・隱慕函逾昴>0004_convert_20110227212231

2011_0227遉セ蜩。莨壹°繧峨・隱慕函逾昴>0007_convert_20110227212616

毎年届くカタログギフトです♪
キャンプ初心者の頃はこの中から
テントやダッヂオーブンなどを選んだものです(^^ゞ

最近は余り欲しい物が無くて・・・(-_-;)

2011_0227遉セ蜩。莨壹°繧峨・隱慕函逾昴>0008_convert_20110227212724

これは昨年頂いた物(^^ゞ

2011_0227遉セ蜩。莨壹°繧峨・隱慕函逾昴>0009_convert_20110227212836

これはまる子が昨年9月に頂いた物です

どれもまだ選んでません(-_-;)

しかしまる子のカタログに折り目が入ってます
アウトドア用品のページですね
そう言えばカセットコンロを注文してくれと
頼まれてたのをすっかり忘れておりました:(;゙゚'ω゚'):ヤバイ!!

2011_0227遉セ蜩。莨壹°繧峨・隱慕函逾昴>0005_convert_20110227212500

こんな船でランチなんてのも良いかもね(^^♪

明日一度に注文しようかな(^ω^)プププ

出来たらこの三っつを一つにまとめて良いのが欲しい(´∀`*)
関連記事

道の駅 鹿島 (佐賀県)

2011_0226道の駅 鹿島0007

車で営業に出るとトイレ休憩で道の駅を利用する事が良く有ります
いつもは用を済ませたら直ぐに営業先に向かうのですが
今日は運転しすぎてお尻が痛かったので
暫し休憩致しました

ついでに車中泊を前提に視察してきました(^^♪

2011_0226道の駅 鹿島0008

しかし今日は暑かったですね~~
窓全開で走ってましたが思わずエアコンを入れようかと思いましたよ(^^ゞ

2011_0226道の駅 鹿島0016

携帯電話のカメラですので字が読めませんがお許しを_(._.)_ 

2011_0226道の駅 鹿島0014

物産館ですが18時前なのに締まってます(-_-;)

2011_0226道の駅 鹿島0013

カキ小屋も有るようですね♪シマッテマスガ

2011_0226道の駅 鹿島0015

この施設は最近建てられた物です♪
1階がトイレになっておりとても綺麗なトイレでした(^^♪

2階はと言いますと干潟展望所のようです

2011_0226道の駅 鹿島0011

砂浜でなく泥の海岸を想像してね(*´∀`*)ホントハヨクシリマセン
ずーと奥の白くなっているところが海ですよ
手前の水っぽい所が干潟となってます(#^.^#)

2011_0226道の駅 鹿島0010

泥んこに成っても大丈夫ですよ♪
奥のコンクリートの建物は温水シャワー室です(^^♪

ん!!これってお風呂がわりに使えるのか~~?

2011_0226道の駅 鹿島0012

駐車スペースも充分広かったのですが少し暗そうな気がします(-_-;)
夜でなかったので良くは分かりませんが・・・

2011_0226道の駅 鹿島0009

ここから5分位諫早方面に車を走らせると
道の駅 太良と言う所が有りますが
そこは既にレポしてますので
カテゴリー別に分けているので左側のカテゴリーから検索してくださいませ

ちなみに太良には5台のキャンピングカーが止まってました(^^♪
関連記事

道の駅 厳木 (佐賀県)

私のブログですが
キャンピングカーをお持ちの方が
沢山覗いて頂けるように成って来ました(^^♪アリガトウゴザイマス

会社までの通勤時にも道の駅が在ります
ですが家から近すぎて車中泊はしたことないのですが
良くキャンピングカーが車中泊しているのを羨ましく見ておりました

そこで車中泊を前提に検証してみました(^^ゞ

2011_0224驕薙・鬧・

道の駅としてはかなり規模が小さいようです
駐車スペースは国道側に止める形になるので
大型車が通るとうるさいかもしれませんが(^^ゞ

キャンピングカーは断熱性と遮音性に優れているので気にならないかも(^^♪

2011_0224驕薙・鬧・

物産館ですが17時位に締まるようですので
事前に食料&お酒を用意した方が宜しいかと思います

この物産館で是非購入して欲しいのは
これです(^^♪

2011_0224道の駅 厳木0014

ゆで玉子なのですがこれが又美味しいんですよね~~♪
と言ってもただの湯で玉子ではなく
温泉水を沸かしセイロで時間を掛けて蒸し上げることによって
玉子に風味が付いて美味しく育ってくれるんです(#^.^#)♪

2011_0224道の駅 厳木0015

少し色が付いているのが分かりますでしょうか?
色だけでなく香りも付いてとっても美味しいんですよ~~(-^〇^-)V

ん??・・・お ん せ ん??

そうです此処から歩いて10分位の所に温泉館があるんですよ♪
車だと2分位ですが湯上りにお食事&ビールを戴くなら
歩きになると思いますがそんなに遠くないから散歩だと思えば良いのではと・・・

2011_0224道の駅 厳木0013

きゅうらぎ温泉佐用姫の湯と言うんですが
泉質も中々のものですしお食事も出来ます♪

道の駅厳木のシンボルの佐用姫像が目印に成るかと思います♪

2011_0224道の駅 厳木0011

逆光でしたので太陽を建物で遮りましたので
このようなアングルに(-_-;)

この大きな像なのですが少しづつ回転しているんですよ(^^♪

2011_0224道の駅 厳木0009

関連記事

スノーピーク太宰府店に行ってきましたが・・・(-_-;)

前回の記事の前に折角太宰府まで来たのだからと言う事で
スノーピーク太宰府店に寄ってみました(^^ゞ

2011_0224驕薙・鬧・

久しぶりに井上君に会えるとワクワクです♪

で ですが・・・・・( ̄▽ ̄;)ガーン!!ウソデショウ!!

2011_0224驕薙・鬧・

井上く~~~ん!! 聞いてないよ~~~(´;ω;`)

仕方ないのでお隣の好日山荘を覗いてみましたが
とても気になる物が・・・(^0_0^)ハナイキモノガアリマシタヨ!!

2011_0224驕薙・鬧・

反射してますが

限定生産ユニセラロングなのですが
セラミック板1枚分長く作られておりました(#^.^#)

限定品に弱いのは私だけでしょうか??
関連記事