fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

二日目の夜の闇取引

前日の大宴会から一夜明けて

なぜだか頭が痛い・・・・

のどが枯れている・・・・・

なぜか前髪がパリパリしてるんですけど(汗)


そういえば昨夜宴会場でカメラのキャップを探してたんだった・・・

キャップがどこかに行ったみたいなので子供さんたちにさがしてもらってたんだ~~~


最初は真剣に探してくれてたんですがだんだん飽きてきますよね(^^ゞ

そんなとき一人の子があった~~とカメラにレンズを付けてくれました♪

ありがと~~とキャップを取ってサザエの蓋やんか~~い!と突っ込みます(笑)

絶妙なタイミングでもう一人の子が紙コップを被せてくれます

ありがとう~~

っていうか望遠か~~~!!

ちがうやんけ~!紙コップやないか~~い!!

これまた絶妙なタイミングでゆで卵を乗せてます(汗)

全くキャップからかけ離れてましたが

ここは付き合わないといけませんよね(^^ゞ

ゆで卵やんか~~い!!

ここはお約束の頭でゆで卵ですよね♪

勢いよく頭で割ったんですがまさかの生卵でした(;一_一)ミンナワライスギダッテ!!

おちを最初に書いちゃいましたがパリパリしてるのはそのせいでした(ーー;)

はい!!

みなさまお気付きのことと思いますが

わたし酔っ払うと調子に乗るタイプなんです(^^ゞ


二日酔いの痛い頭を抱えてパープルに火を付けます

いつもなら楽しいプレヒートですがちょっとつらい(泣)

そんななか昨夜お世話になった美咲さんご一行がお帰りに(ToT)/~~~




今日も朝からこんな私を慕ってくれる

フジッキーさんと彼女さんが遊びに来てくれました

その後一向に帰る気配も無く朝御飯から晩御飯まで

一緒に過ごしました(爆)

P1024397_convert_20120130004546.jpg

なんとお昼寝まで一緒に過ごしました(ーー;)オイオイ!!



晩御飯の後はフジッキーさんからのまさかのサプライズです♪

なんとキャンプファイヤーを計画してくれてました(^^♪

折角ですのでお向かいのIWASHITAさんFをお誘いいたしました

P1024398_convert_20120130004649.jpg

キャンプファイヤーサークルも管理人さんから許可を貰ったそうで

本格的に組んでみました(^^♪


とおりすがりのお方にお声を掛けて集まって頂き

暫し焚き火を囲んでキャンプや道具の話に・・・・・

P1024403_convert_20120130005139.jpg

こちらがお声を掛けて集まっていただいた方たちです♪

P1024399_convert_20120130004910.jpg


やっぱり焚き火って癒されますよね

人間って火を使えるようになってから

急激に進化した感じですので

DNAが覚えているんでしょうかね

P1024402_convert_20120130005020.jpg

あれ?あれ??

フジッキーさん?

まさかの言い出しっぺの彼ですがすっかり出航してました(汗)

一通り焚き火を楽しんだ後は

IWASHITAさんのサイトに寄らせていただき

けんちん汁をご馳走になりました♪

そして前日に差し上げた8Rの点火式をおねだり(^^ゞ

P1034411_convert_20120131135618.jpg


そして闇取引をやってきました(^^♪

私は1年半前に購入した639と自作ランタンケースを持ってきました

2010_0921639蛻昜ク九m縺・022_convert_20120131135321

皆さんご存知だと思いますが燃料はケロシンです♪

そして取引したのはこれです♪

P1054414_convert_20120119004842.jpg

1975年製のコールマン200A(カンサス)燃料はWGですが記念ですので

WGのまま大事に使っていこうかと思っております♪

ソフトケースと傘もおまけしてくれました(^^♪




これにて歌瀬お正月キャンプレポは完結いたしました

途中2週間ほどPCの調子が悪くUPが遅れましたこと

深くお詫びいたします



関連記事
スポンサーサイト



今更ですがキャンプ・レポ書いちゃいました(^^ゞ

本当に今更なんですけど

お正月のキャンプの記事をUPしたいと思います(^^ゞ

今日中にUPしないと2月になっちゃいますもんね(汗)


元日の朝7時に自宅を出ました

混んでるだろうと思っていたのですが

全く混んでなく10時に歌瀬に着いちゃいました(^^ゞ

予想ではお昼を過ぎるだろうと思ってましたので

この日のイベントの餅つきは諦めてましたが

ラッキーな事になんとか間に合いました(^^♪セーフ

P1014321_convert_20120120210328.jpg

イベントの真っ最中でしたのでチェックインは出来ません

ですので駐車場には待機中の我が家のキャンカーが・・・・・

結局チェックアウトの時にサイト代をお支払い致しました(汗)


この日にお帰りになるなつパパさんとわっきーさんにお会い出来て新年のご挨拶(^^♪

突きたてのお餅に海苔を巻いてお醤油でいただきました♪ オイシカッタデス

その後 Bサイトにリビングシェルとインナーテントを設営いたします

設営中にも沢山のお方から新年のご挨拶を頂きました(^^♪アリガト

P1014324_convert_20120120210001.jpg

バーニーズなこの子にもご挨拶♪

大きいいけどかわいかったです(^^♪


歌瀬一のおしゃれなサイトの^^tamaちゃんのところにご挨拶に・・・

(ちょっと前のハッピーライフ・・・・・の記事を見てね♪)

焼き鳥頂きました(^^♪オイシカッタデス

半分はIWASHITAさんに上げちゃいました(^^ゞゴメン


P1014326_convert_20120120204926.jpg

そしてこの日の宴会に招待していただいているサイトです

imgee257cdazik0zj.jpg

ランドロックとランドロックの間にリビングシェルを挟んだ連結です♪

リビシェのサイドジッパーの構造を理解されている力技の薪ストーブ・ビルト

反対側はこの様になっておりました

imgb87376e5zik9zj.jpg

この連結は初めて見ました

まさかのリビシェ・サイドジッパーからのランブリ連結( ..)φメモメモ

中から見たらこんな感じでした♪

P1014340_convert_20120120210510.jpg

お洗濯物が(汗)ゴメンUPしちゃいました(^^ゞ

サイトに戻り嬉野のフジッキーさんとおでんを食べたりお酒飲んだり

キャンプの話などを楽しみました♪

そうこうしてたらフジッキーさん早くもダウンです(;一_一)マダアカルインデスケド!!

暗くなった頃に美咲ママさんが呼びに来て下さったのであつかましくも宴会に参加させていただきました


P1014343_convert_20120120210843.jpg

久保田萬寿で乾杯~~~~~!!

P1014355_convert_20120120220423.jpg













P1014344_convert_20120120213721.jpg

久保田千寿でも乾杯~~~~~!!

P1014355_convert_20120120220423.jpg

スパークリングワインで乾杯~~~~~~!!

P1014353_convert_20120120220252.jpg

お料理も沢山でてきます(^^♪

P1014346_convert_20120120213913.jpg

食べ損ねそうな感じだった牛のたたきです(汗)

おねぎがおいしかったです(#^.^#)\(゜ロ\)ネギカイ!!

P1014347_convert_20120120214210.jpg

手羽の塩焼きは馬鹿旨でした(^^♪


P1014348_convert_20120120215114.jpg

たしかこれは馬刺しだったと思いますけどこれは食べてないかも?

P1014349_convert_20120120215255.jpg

お正月の定番数の子です♪

やっとお正月の気分になれました(^^ゞ

P1014351_convert_20120120215431.jpg

ハンバーグシチューだったっけ?

やばい!

酔っ払ってたのと日にちが経っているので記憶が(汗)



P1014352_convert_20120120215843.jpg

この蟹は私が持って来たのですけどNさんに焼いて頂きました♪

私のお正月の定番は蟹なんです

毎年4キロ程持って来ておりますので

良かったらたかりに来て下さいね♪

と言っても殆ど配って歩いているんですけど(^^ゞ

P1014360_convert_20120120222014.jpg

これも私が持ってきたサザエです♪

と言っても昼に食ったのでこの三つだけですけど(^^ゞ

P1014362_convert_20120120222642.jpg

どなた作かは忘れましたが多分チーズケーキ?

これ私食ってました??

P1014359_convert_20120120221342.jpg

お留守番のはずのサランがこのサイトに(汗)

誰が連れて来たんでしょう?

多分私だと思うんですけど記憶が・・・・・(;一_一)










今回お世話になったお友達です(^^♪



P1014365_convert_20120120222956.jpg

P1014366_convert_20120120223434.jpg

P1014367_convert_20120120223604.jpg

P1014370_convert_20120120224501.jpg

P1014373_convert_20120120223801.jpg

P1014341_convert_20120120222801.jpg

P1014350_convert_20120120221505.jpg


このあと生卵事件も有りましたが

皆様本当に暖かく我が家を受け入れていただき感謝いたしております

GWの約束しっかり覚えておりますよ(^^♪

また遊んでくださいね♪




関連記事

優れもののツーバーナーです(^^♪

暫くブログお休みしますなんて言っちゃいましたが

以前使っていたノートPCを再設定致しました

半日がかりで復活させましたので

今回は久しぶりにノートPCで書きたいと思います(^^ゞ




皆様もツーバーナーをお持ちかと思いますが

我が家も2年前までSOTO製のCB缶のを使っておりました

10年位使ってましたが壊れてしまい

その後は家庭用のカセットコンロや冬は武井君を使っておりました

武井君やコールマンのシングルバーナーなどはまる子が使えず

早朝からたたき起こされること数回・・・・・(ーー;)

家庭用のカセットコンロは使い勝手が良いのですけど

なんとも素人くさいですよね(^^ゞ

それに、たいしたものは作れませんがカセットコンロ一つでは何かと不便です

かと言ってキャンプ用のツバーナーはまる子が使えませんし・・・・(ーー;)

なにか良いのが無いかと探していたのですが

2年がかりで良いのを発見いたしました♪

早速購入いたしましたので今更ではありますがご紹介させて頂きますね(^^♪

PC224289_convert_20120125002447.jpg

ダンボールみたいなプラスチックのケースに入ってます

PC224290_convert_20120125002652.jpg

いかがでしょうか?

カセットコンロのツーバーナーですので女性でも安全に使えると思います♪

PC224293_convert_20120125002822.jpg

両サイドにCB缶をセットするのですが

家庭用のカセットコンロと同じ仕組みなんです

ブルーのは保護用のビニールですので

取っ払うとステンレスのきれいなシルバーに・・・・・(ーー;)トッタシャシンアリマセンケド

PC224288_convert_20120125003141.jpg

IGTにセットするには

けさやん流IGT吊り下げ金具を使います♪

PC224294_convert_20120125002938.jpg

吊り下げ金具は三段階に高さ調整できるのですが

この時は一番下でセット致しました

これですと中段で良さそうですね(^_^)v

関連記事

入院しました(T_T)

いまいち調子が悪く
 
入院する事になりました(^_^;)
 
と言ってもPCですけど(^-^;
 
 
と言う事で暫くブログをお休みさせて頂きますm(_ _)m
 
私を
忘れないでくださいね(T_T)
 
関連記事

1959年製コールマン200Aバースデーランタンです(*^^)v

先月ですがヤフオク徘徊していたら偶然発見してしまいました♪

数年前からずっと探していた赤いバースデーランタン!!

2年越しでやっと見つけました(^^♪

オールドコールマン200Aもちろんサンシャインです(*^^)v


お若い方のBDランタンはまだ入手可能かもしれませんが

さすがに50年以上の代物は余り出回っておらず

実動機はなかなか出てこないのが現状です(;一_一)カエルウチニカットコウネ!!

P1054413_convert_20120119004518.jpg

残念なことにグローブは新品が付いてきましたが

この出品者は良心的だと思います

普通現状渡しでも良いものを値札シールが付いた状態でした

落札したのは7000円でしたが

そのうちグローブ代が2300円ですので

4700円で購入した事に成りますよね♪

P1194471P1194471_09_convert_20120119010921.jpg

そこで次回のキャンプで使えるように

メンテナンスを遣っちゃいました♪

とりあえず圧が掛かるかポンピングをして一晩放置いたしました



P1094433_convert_20120116185934.jpg

計器の100の所まで圧を掛けたまま一晩置きましたが

見事に圧が抜けてました

燃料は入れてませんでしたが

振れば少しだけ液体の音がしてましたので

どこかに液漏れがないかと探してみました

P1074419_convert_20120116185218.jpg

う~~ん!!

ここからみたいですよね(;一_一)

という事でチェックバルブを購入して交換致しました

その後もう一度圧を掛けて24時間様子を見ても

殆ど抜けてませんでしたので圧漏れは解決かと(^^ゞ

P1074423_convert_20120116185525.jpg

しかし余りの汚さにメンテナンスの必要性を感じ

ばらせる所は全てばらして洗浄液に漬け込みました

P1104443_convert_20120116191237.jpg

なんと漬け込んだ瞬間に輝きが(・。・)マジ!!

P1094424_convert_20120116185652.jpg

タンクを振ると少しだけチャプチャプ言ってましたので

紙コップに入れてみました

ん~~~!!

錆び錆びですね(^_^.)

タンク内にナットを数個入れて灯油でシェイクしてお掃除しました

P1094435_convert_20120116190320.jpg

折角ですのでついでにケロシン仕様に改造しました(*^^)v

ジェネレーターは201用です

プレヒートカップは639用を使ってます

ですが639用ですと穴が大きく

運搬時の振動で上下に跳ねてマントルを壊しかねないので

ストッパーを付けました

ストッパーは専用品がありませんので

ホームセンターで使えそうなの物を探して来ました(^^ゞ

P1094434_convert_20120116190208.jpg

すぐ上の写真は付けておりますのでもう一度見て下さいませ♪

P1184463P1184463_02_convert_20120119011639.jpg

綺麗に成りましたでしょう?

フレームはかなり錆を落としたのですけど

これが限界かも(^_^.)ガンバッタンデスケドネ

P1194468P1194468_06_convert_20120119011813.jpg

カラーにもサンシャインマークが

後はサンシャイン入りのグローブで完成でしょうか(^^ゞ

近いうちに火入れのお写真をUPしたいと思っておりますm(__)m


関連記事