fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

遂に禁断の超大物GET致しました(*^^)v

もう欲しいの無くなりました(汗)

これまでも度々宣言してましたが

いつもこいつが頭から離れないで居りました(^^ゞ






IMG_0670.jpg


今日届いたこの荷物♪

さて何だと思います??


気になる中身はこちらでございます(^^♪










IMG_0671.jpg


スノーピーク・ランドステーション L インナーテント用のグランドシートですけど

こんな小さいのに有り得ない金額です(ーー;)

ブルーシートでも良かったんですけど

やっぱり純正が欲しくって・・・・・・・

ポチッてしまいました(^^ゞ




おいおい!!

これが超大物なのって思った方!!

はい 貴方ですよ~~~♪



ブルーシートで済む品物だけにかなり考えたのは事実ですが

そんな筈はありませんよね(^^ゞ


んで!!

入手したのはこちらになります(*^^)v





→ →  リマ・コットン・ロッジテント ← ←





上のURLは正規品ですけど

わたしのはワンオフでしてこの世に1点しか無いんですよ(^_-)-☆

サイズも特大でして幕体だけで22キロあります

ポールはやや軽く20キロですけどかなり腰にきます(^^ゞ


初張りは年越しを予定してますので気に成るお方は『歌』にお出で下さいませ(^^♪



あ!!

欲しいの、あとひとつランステ・インナー用のマットが残っておりました(滝)

関連記事
スポンサーサイト



タグ:リマ・ロッジテントワンオフグランドシートランドステーションL

骨休めに温泉に行って来ました(*^^)v

月末でもありノルマに追われている今日この頃ですが

そんな中 一週間に二度のキャンプをこなしておりまして

ちょっとお疲れ気味のおじさんでございます(ーー;)




キャンプに行こうと思えば行けたんですけど

流石に今日はパスって思っちゃいました(^^ゞ


そこで美味しいもの食べて温泉でもと思い

行ってきちゃいました♪


IMG_0667.jpg


我が家から40分位の所に有ります鷹島ですけどこの橋を渡ると長崎県です

島の方は佐賀県に編入して欲しいんじゃないのかな?

パスポートとか免許更新とか大変そうですものね(汗)


IMG_0662.jpg


鷹島大橋を渡って5分位でしょうか?

突き当たりに有りますこのお店!!

海道さんですけど魚嶋来めし(おとこめし)の本家本元になりまする♪


橋を渡った所にある道の駅でも食べれますよ(*^^)v


IMG_0663.jpg


オーダーしてからお魚をさばくらしいので

少々お時間が掛かりますがそこは新鮮な物を頂けますので我慢です(*^_^*)


IMG_0664.jpg


うお~~~~~!!

来た~~~~~~~~~~\(◎o◎)/!!!






その後場所を移動して伊万里市の白磁の湯と言う温泉館に(^^♪


温泉に浸かり暫しの命の洗濯を(^^♪



本場韓国式のアカスリを遣ってもらいお肌すべすべです♪

数ヶ月前から痒かった背中の一部の痒みが嘘の様に取れますた(^^ゞ


IMG_0668.jpg


勿論湯上りは生ビールですよね(^^♪

帰りはまる子の運転に感謝感謝でございます(#^.^#)V




関連記事

タグ:海鮮丼鷹島立ち寄り湯白磁の湯韓国式アカスリ

グリーンパル日向神峡に行ってきました(^^♪

11月23日(祝)

島根から私の生涯の友AMERICAさんが九州に!!

ここはなんとしても合いに行かないと(#^.^#)

と言っても流石に連休を頂く訳にも行かずお休みを頂けたのは24日のみです(ーー;)

夜の宴会に参加したく

仕事が終わってからキャンプ場に直行いたしました♪


途中お買い物もしたのでキャンプ場に着いたのは20時30分位に

^^tamaちゃん てるゆきさん いおりんパパさんのサポートで

あっという間に設営完了です(^^ゞ アリガトウ♪



IMG_0600.jpg


AMEさんはこの日久留米での結婚式に行かれてましたので

お帰りになるまで^^tamaちゃんのサイトにお邪魔させて頂きました(^^♪


待つ事1時間くらいでAMEさん・YAKI殿・ジャックのパパさん

中園さん・宮本さんが帰って来られました(*^^)vオソイヨ~


IMG_0617.jpg


宴会前にAMEさんのご挨拶です♪

顔出しNGのためティッシュケースで隠してるんですよ♪

けっして失敗ではありませぬ(^^ゞ


IMG_0606.jpg


大吟醸 幻!! で 乾杯を(^^♪

ん??

写真違うみたいですけどまあこんな感じで乾杯しました(^^ゞキニシナイキニシナイ!!


IMG_0605.jpg


今回、まる子は仕事のため参加できませんので

自宅でお料理を調理して持たせてくれました(^^♪


IMG_0607.jpg


まる子!!

みんながっついて食べてくれてたよ(*^^)v ヨカッタネ♪


IMG_0609.jpg


どこからかじゃこてんなるものが

それをバーナーで炙って頂いたのですが

九州では食べたことない食感ですけどとても美味しかったです(^^♪


IMG_0610.jpg


おっと!

てるゆきさんが先ほどのまる子の料理のタレで親子丼を作ってます♪


IMG_0614.jpg


鶏肉も先ほどの手羽先をほぐして卵でとじてます♪

半熟加減がなんとも美味しそうではありませんか(^^ゞ


IMG_0612.jpg


美味しそうに完食されてました♪

タレが気に入ったらしく残ったらペットボトルに入れて持って帰るそうです(^^ゞ


IMG_0619.jpg


この辺はあまり覚えてませんが

鹿児島の焼酎でしたっけ??

呑んだのかさえ思い出せませぬ(汗)


何時にテントに戻ったのかさえ思い出せないで居りまする(ーー;)




翌朝は生憎の雨模様・・・・・・

雨音で目が覚めました

耳元にトン・・トン・・トン・・と・・・・・・


・・・・・耳元に??

慌てて起きるとコットに小さな水溜りが(泣)

25年物のカナリアンロッジですが雨の日は使えませんね(-_-;)


IMG_0621.jpg


喉が渇いたので宴会場に行きますが飲み物はビールしか有りません(汗)

しかたないのでビールを頂きますが実はこの日帰るんですよね(^^ゞ

宴会場の天井に積もった落ち葉が・・・・・・♪

なんとも風情があって良いでは有りませんか(^^♪

宴会場にはまだ全員揃っておらずまったりとしております

天井のもみじを見てたら広島からお出でのてるゆきさんが・・・・・・・







IMG_0622.jpg


ブログでしかお見かけした事有りませんでしたけど

ちょっと前はスッポンの甲羅を頭に乗せてましたよね(汗)



IMG_0620.jpg


そんなてるゆきさんが作ってくれた雑炊ですが

お腹にやさしいくとても美味しかったですm(__)m


IMG_0624.jpg


そして入団式も・・・・♪♪



IMG_0636.jpg

これこれ!!

震災後にてっこつ団の何方が作られたかはわかりませんけど

義捐金箱です♪

ちゃんと私も入れさせて頂きました(*^^)v


IMG_0633.jpg


随分少なく成って来ておりますまる子の煮鳥ですけど

またまたてるゆきさんがなにかつくっているようですね

ゆで卵にヒビを入れて恐竜の卵を作るそうです(#^.^#)ウマクイクトイイネ


IMG_0637.jpg


このお酒もてるゆきさんからです♪

梅酒なんですがまったりとして美味しかったですよ(^^♪


IMG_0638.jpg


金粉が回っているのが見えますでしょうか?



IMG_0639.jpg


やっぱりここはお約束と言う事で(爆)


IMG_0644.jpg


こんな彼ですけど『てっこつ団』広島支部長さんなんですよ♪


IMG_0645.jpg


金粉入りの梅酒とビールを呑みながら

つまみにエイのひれを♪

これまたウマシ!!


IMG_0647.jpg


皆さんとの楽しい団欒の中

夜には帰らないといけませんので

キャンカーに戻りお昼寝タイムを(^^ゞ

3時間程爆睡致しました♪




IMG_0660.jpg

お昼前に仕込んだ玉子も良い感じに色付き見事な恐竜の卵の完成です♪

限定5個でしたがGETできました(*^^)v

お味は想像できると思いますけど勿論ウマウマでした(^_-)-☆

ビールが呑めないのでここはノンアルコールで(ーー;)


IMG_0661.jpg


今回二人目の団旗授与式です♪

いおりんパパさん同期ですね♪

お互いてっこつ団を盛り上げていきましょうね(*^^)v


お会いできました皆様

今回はたいへんお世話に成りました

これからも宜しくお願い致しますm(__)m

PS:お名前等記憶違いが有りましたらお許し下さいませm(__)m
関連記事

てっこつ団に入っちゃいました(滝汗)

IMG_0648.jpg


てっこつ団の野営に参加してきました♪

そこでAMERICAさんからまさかの告知が(汗)

AMEさん:俺もおやじ団に入団するからてっこつ団に入ってくれと(^^ゞ

我が友でも有りキャンプログでは有名なAMEさん直々のお願いに

断る理由も無く入団させていただきました♪


IMG_0624.jpg


団旗の伝達式もして頂きました♪

AMEさん用意が良いよ♪  目論んでました??(笑)


IMG_0630.jpg


う~~ん

二枚看板さてさて!!

どうしたものか(汗)
関連記事

タグ:てっこつ団おやじ団野営

吉野山園キャンプ場に行ってきました(*^^)v 後編です♪

朝8時前に起きてお散歩を♪

今回はこのようなレイアウトでした(^^ゞ

はるひこさんはアメニティードームです♪



PB205572.jpg


はるひこさんの車ですけどなんと言う車かは忘れましたがかわいいね♪


PB205570.jpg


お散歩の後は朝御飯の仕度を・・・・・・

ご飯炊けてないのに鮭焼いてるし(早)


PB205568.jpg


ごはんはカセットボンベで炊いたんですよ♪


PB205569.jpg


お味噌汁は野母崎で買った伊勢海老の味噌汁(インスタント)

納豆と生卵も(*^^)v


PB205573.jpg


インナーテントよく見ると左右のテンションが違うので左側がだらしない(汗)

はじめてだからお許しを(^^ゞ


11時位にお昼寝して

気が付けば14時に(ーー;)ネスギダヨ!!


PB205574.jpg


少し遅い昼飯は水餃子で(^^♪

実はデイ料金も払ってますのでOUTほ夕方で良いそうです♪

最近バタバタ帰りたくないのでデイ料金を払って

ゆっくりするのが気に入っております(#^.^#)






明日仕事が終わってからなんですが

島根の友人が九州でキャンプをしているので

襲撃を目論んでおります♪


写真04436


その様子は帰ってからレポ致しますので

暫しお待ち下さいませm(__)m
関連記事

タグ:吉野山園キャンプ場てっこつ団