fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

MLIMA THEA-6 とTHEA-5 を比べてみました(^^ゞ

ピュアコットンでは有りませんが

雨にも負けてないポリコットン幕を纏った『てっこつ』のご紹介です(*^^)v

MLIMAの現行品 THEA-5 !!

その発売までに、試作品が、数張り御座いまして

その貴重な一張りを所有しております(^^♪

と言っても、不具合があるので、試作品扱いに(汗)


と言うことで、私のTHEA-6とAMEさんのTHEA-5を比較してみました(*^^)v


まずは正面から♪



IMG_1105.jpg





写真07370-1


上の写真は、THEA-6

下の写真が、THEA-5

殆ど違いは無いように見えますが

左側の小窓の大きさが違うのがお分かりでしょうか?

市販品は何故に、この様に窓が小さくなったのか??

答えは簡単です(^^♪

窓の裾が広がってますのでカーテンを閉めても

裾の左の方が開いてしまうんですよね(^_^;)タイサクズミデスケド



IMG_1106.jpg





写真07373-2



出窓部分の出方が、かなり違いますね(汗)



IMG_1109.jpg





写真07329-2


出窓の窓の形が大きく変わってますねぇ(^_^;)


そこで出窓部分を検証致しました♪


IMG_1108.jpg





写真07337-2

キッチンスペースはモザイク窓と成っており

プライバシーが守られております♪

火を使うキッチンにはカーテンは危ないですものね♪

と言っても、料理しながらでも景色は楽しみたい(ーー;)


一方、THEA-5は、ビニール窓ではなく

コットン生地で明り取りにはなってないようですね(^_^;)




IMG_1107.jpg


ファスナーが付いてませんので強制的なベンチレーション効果は

有りと言えば有るのかも知れませんけど・・・・・

それと出窓部分だけが、メッシュ窓となっており

他の窓はメッシュどころか巻き上げる事も出来ないんです(ーー;)ナツハツラソウデスネ


THEA-5は、全ての窓が巻き上げられメッシュ仕様となっております

コットン幕は光を余り通さないので

メッシュ窓にすれば夏涼しいんだろうな~~



写真07343-1



巻き上げた後のこの様な収納も出来ないんですよね(^_^;)サスガシハンヒン




写真07351-2


インナーテントは2分割と成っており

THEA-6、は右側2人用で左が4人用となってます♪

THEA-5は左が3人用となってます

その間はちょっとした物を置く事ができるスペースに♪

目隠しにもなる、標準装備の小物入れは有り難い装備ですね(*^^)v



インナーテント上部には大きなベンチレーターが

奥の上部にも大きなベンチレーターが空いており



IMG_1139.jpg



ロッジシェルター後方に設けられたベンチレーターから

換気出来るように成っております(*^^)v



IMG_1110.jpg




外から見ると、雨が降り込まない工夫が施されております♪




と言うことで、お気付きかと思いますが

就寝スペースを一人分減らしてますので

その分コンパクトに成っております(^^ゞ



kA5kA4kA5kF3kA5ʡkBCkBFkDE[1]-3




kA5ƥkF3kA5ȤkCEkC2礭kA4kB5[1]-1



THEA-6 の大きさは 420×420と成っており

インナーテントの小さい方でしたら結構広く使えますよ♪



IMG_1117.jpg




IMG_1118.jpg





IMG_1119.jpg




IMG_1141.jpg




馬蹄形に開口出来るパネルはこの様な使い方が

換気には一役かってくれるかと(^^ゞ




IMG_0710-2.jpg



写真07381-2





収納袋ですが取っ手が付いてないので持ち運びが大変なんですが

THEA‐5の方には取っ手が付いており持ち運びが楽そうですね(^^ゞ



関連記事
スポンサーサイト



タグ:MLIMATHEA-6とTHEA-5を比べてみました(^^ゞ

10万PV記念カウプレ締め切りました(*^^)v

UP遅くなりましたが

24日23時59分に締め切らせて頂きましたm(__)m

抽選で1名の方に当る賞品ですけど

思いのほか沢山のご応募に、ちょっぴり、びっくりして居りまする(汗)


IMG_0965.jpg

オプティマス200A(ケロシン)

昨年、オクで購入したまま一度も点火したこと有りませんが

メンテナンスしたばかりですので、大丈夫だとは思います(*^^)v


ご応募頂いた方の確認ですけど

万が一漏れてる場合はお知らせ下さいませm(__)m


フジッキーさん

かな(*^_^*)さん

TAKAさん

松本さん

歌瀬の管理人さん

いわしたさん

CHIE MATSUMOTOさん

kazxppさん

むるさん

FBたけさん

AMERICAさん

nanaパパさん

BONさん

やっひーさん

suikagogoさん

taka104さん

若大将さん

risakiさん

ゆかいさん

以上、19名様


今回、追加のプレゼントでLBトンネルも♪


003.jpg


こちらのプレゼントは2名のご応募が有ったのですけど

お一方は締め切りを過ぎてましたので

かめあつさんに決定させて頂きました(^^♪オメデトウ!!


オプティマス200Aの抽選は

今度のお休みの月曜日に行いたいと思っておりますので

今しばらく、お待ち下さいませm(__)m


PS: かめあつさん、プレザントを贈らせて頂きますので

こちらの記事非公開でご住所とお名前をお知らせ下さいませm(__)m
関連記事

舞鶴公園でお花見をして来ました(*^^)v

3月26日(火)って言うか本日なんですけど

福岡市の城跡の舞鶴公園にてお花見をして来ました(*^^)v


P3265695.jpg


満開を通り越して花の中心が赤くなっております(汗)

こうなると、風が吹いたり雨が降ると簡単に散っちゃうんですよね(ーー;)チトサビシイ


P3265696.jpg


P3265697.jpg


お花の写真はこれ位にして

会場の設営風景を(^^ゞ


P3265692.jpg


なんでも、60人位のスタッフが九州中から集結するとの情報が(滝汗)

ランドステーションLのフラップを両開きにして

5メートル×7メートルのブルーシートで宴会場を設営致しました♪


P3265698.jpg


テーブル4基と、グリルも4基


P3265694.jpg


4基のグリルに、豪快にバーナーで点火します(^^♪


P3265699.jpg


宴会の準備も出来ましたので

乾杯の音頭を、大分店のK氏から頂きました(*^^)v

私は、ノンアルコールで(泣)


P3265700.jpg


そんな中、呑まない私はと言いますと

せっせと、ダッジオーブンでお料理を(^^♪


P3265707.jpg


ダッジ2台でローストチキンを焼きました(*^^)v


P3265701.jpg


黒いTシャツに白抜きの宮崎の文字!!

宮崎店!!気合入ってますな~~(^^ゞ


P3265702.jpg


お肉は写真のだけではなくこれの4倍は有るかと(汗)


P3265703.jpg


お野菜もこれの4倍も!!

おいおい!!

どんだけ食うねん\(゜ロ\)


P3265713.jpg




P3265710.jpg




P3265711.jpg




P3265709.jpg


しかし、ランステLかなり目立っておりましたけど

花見にランステ張るの世界初でしようか??


P3265714.jpg



今回、お花見に参加下さった皆様!!

お疲れ様でしたm(__)m

お写真は、当ブログのをコピーして下さいませ(^_-)-☆

プリントアウトしてくれは、一切受け付け兼ねまする(^^ゞ
関連記事

タグ:桜満開お花見舞鶴公園ランドステーションBBQ

お花見ちう







ランステLお座敷バージョンo(^▽^)o

60人まで収容可能です^_-☆
iPhoneから送信
関連記事

山鹿温泉 観光編です(*^^)v

RVパーク・山鹿で車中泊後

ワンコのトイレとお散歩に♪

RVパークと言っても、公園とかではなく

街中のスーパーの1画に設けてあるので

こんな感じです(^_^;)


IMG_1203.jpg


ワンコのトイレに至っては、

限られたスペースのこの土の在る場所で(汗)


IMG_1207.jpg


車内から見た景色はこんな感じです

前日は、夜になっても、暑く、この様に網戸で過しました(^^ゞ



窓から見える左奥の角付近にはこの様な設備も・・・・・・・



IMG_1236.jpg


電気自動車の充電スタンドも完備されてます(^^♪


IMG_1210.jpg


24時間利用可能なトイレは駐車スペースの直ぐ近くに(*^^)vココダイジデスヨ


IMG_1211.jpg


勿論、とても綺麗にお掃除されてました♪



その後、車を置いて、周辺を歩いて観光して来ました


IMG_1238.jpg


すっかり忘れていたマンホール・シリーズ(^^ゞ

観光スポットで見つけたら写真を撮ると決めていたんでした・・・・・


IMG_1240.jpg


歩く事、10分位の所にあります八代座です♪


IMG_1241.jpg


公演を遣ってない時には、場内見学が出来るそうでしたので

折角ですので、見学させて頂きました♪

木枠で区切られている升席!!

後ろの人も見れるよう、畳は後ろに行くほど高くなっています(坂になっていました)


IMG_1245.jpg


その升席の上には、シャンデリアが!!

昔は、ガス灯だったんですって(◎o◎)スゴイ!!


IMG_1247.jpg


舞台の下にはこのような仕掛けがありまして

回り舞台を人力で廻して風景を変えているそうです♪


IMG_1251.jpg


2階席も見学いたしましたが

かわいいお嬢さんの見学ツアー!

一度行ってみて下さいませ(*^^)vタノシカッタデスヨ


IMG_1256.jpg


八千代座から歩いて5分の所にある

銀行跡は灯篭記念館だったっけ?? \(゜ロ\)オイオイ!!


IMG_1253.jpg


奈良??

確か宇治だったと記憶してますが

平等院の模型と八千代座の模型です♪


IMG_1254.jpg


肝心の灯篭の写真、撮るの忘れてるし(#^.^#)アハハ\(゜ロ\)アハハジャナイヨ!!


IMG_1257.jpg


温泉プラザ山鹿の道向かいに在る、足湯

でた~~~!!

行水おじさん!!

さっぱりしたのか、自転車で去っていかれました(ーー;)マイニチキテルノカ??


IMG_1259.jpg



IMG_1262.jpg


お昼ごはんは温泉プラザに入っているお寿司屋さんで♪


IMG_1263.jpg


二人とも、寿司食ってないし(^^ゞ


IMG_1265.jpg


チェックアウト後、移動途中の道の駅メロンドームの桜は、満開を迎えておりました♪

花の中心部が赤くなっているのは花のピークを過ぎた印ですので

風や雨が降れば散ってしまうんですよ♪


IMG_1268.jpg



IMG_1297.jpg


鯛生金山でトイレ休憩♪

柚子味のソフトクリーム♪

ソフトクリームが欲しくなる季節になり申したね~~(#^.^#)


IMG_1299.jpg


八女方面に下っていくと日向神ダム湖の赤い橋の向こう!

分かりますでしょうか??

岩壁がハートの形になっているんですよ♪


IMG_1300.jpg


八女の白壁の町並み♪

正式名称はなんと言うのか分かりませんけど

こう云う、町並み私、大好きなんです(#^.^#)


IMG_1301.jpg



IMG_1302.jpg


さて!!

次は何処行こうかな~~(*^^)v
関連記事