fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

オールドコールマン・テーブルランプ#141のメンテナンス

息子の様にお付き合いさせて頂いているフジッキーさん

彼がかなちゃんと結婚致しまして

そのお祝いにプレゼントしたテーブルランプ#141


IMG_3077.jpg


プレゼントした時から固着して動かなかったクリーニングニードルのハンドル(^_^;)

動かなくても点火出来ましたのでお手入れもしないままプレゼントしておりました(^^ゞ

しかし、点火出来ないらしくって預かって来ました♪


IMG_3076.jpg


ある液体を使って何とか回せるように♪


IMG_3078.jpg


ポンピングして点火してみましたけど

燃料がちょっとしか入っておらずこんな感じに(汗)


IMG_3075.jpg


タンクもピカールでピカピカに磨きました♪


IMG_3073.jpg


後は圧漏れが無いかポンピングして

明日バルブを開いて空気が抜ければ良いんですけど(^^ゞ

圧漏れがあった場合を考えてパッキングも用意致しました♪


IMG_3074.jpg


鉛のパッキングが付いたままですが

購入したパッキングが使えるか検証してみましたけど

なんとか行けそうですね♪


IMG_3072.jpg


ダイソーのパッキング勿論100円で購入

9枚入りで100円ですが使えると良いのですけど(^_^;)
関連記事
スポンサーサイト



『勝手に!!!ogawaキャンパル・フェア2013』キャンプ編です♪

IMG_3010.jpg


11月24日から26日まで熊本県の山鳥の森キャンプ場に行って来ました♪

23日から25日迄イベントが有りフル参加は出来ませんでしたけど

最終日にはなんとかお休みを頂き参加させて頂きました♪


IMG_3007.jpg


島根からはAMERICAさんもお出で下さり

広島からは、コヨーテさんも(^^)♪


IMG_3001.jpg


Ameさんのサイトには我が『おやじ団』の暖簾が!

実は、『おやじ団』中国本部長をお願いしているんです(^^ゞ


IMG_3003.jpg


そんなAmeさん包丁の代わりにサバイバルナイフで調理を振る舞って下さいました(汗)ワイルドデス!!


IMG_3006.jpg


宮崎からわざわざ日帰りでお越し頂いた『てっこつ団』九州支部長^^tamaちゃん♪

私のロッジにお誘いしてコーヒータイムを♪


IMG_3004.jpg


てっこつ団』広島支部のコヨーテさんもお招きしキャンプ話に熱が入ります(^^ゞ

^^tamaちゃん自宅購入ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪


IMG_3009.jpg


午後1時から抽選会が♪

私は申し込みが間に合わず参加できませんでした(^_^;)


IMG_3008.jpg


コヨーテさんのサイトです♪

こらこら!!尻向けないでよΣ(゚Д゚)


IMG_3011.jpg


夜の宴会場は私のロッジで♪


IMG_3013.jpg


メニューはすき焼きでしたが気が付けば8人での宴会に発展してました(汗)

流石リマ6大型のロッジですので後4人くらいはゆとりで収容出来ますね(*^^)v


IMG_3021.jpg


今回のイベントを企画、実行して下さったレコパルさんにAmeさんから

出雲の銘酒『我が道を行く』を!!

レコパルさん♪ 企画、有難う御座いましたm(_ _)m

そして、お疲れ様でした( ´∀`)bグッ!


IMG_3020.jpg


オードブルの差し入れも美味しく頂きましたm(_ _)m


IMG_3024.jpg


美味しいお酒も♪


IMG_3029.jpg


焼酎も美味しく頂きましたけど

何故かテルユキさんの真似をするコヨーテさん(汗)

手の形が悪いと突っ込む私(滝汗)

楽しい宴会も夜中の1時位に解散となったようで(覚えてませんが)

就寝(-_-)zzz





IMG_3033.jpg


朝御飯は白米に味噌汁とベーコンエッグと納豆で♪

写真は撮り忘れました(^_^;)Σ(゚Д゚)コラコラ!!

勿論、Ameさんとコヨーテさんをお誘い致しました♪

朝食の後、早々に撤収作業に各サイトにお戻りに(^^ゞ

寒いし雨が降ってたので撤収を手伝わない俺!Σ(゚Д゚)コラコラ


IMG_3034.jpg


遮光性抜群過ぎて曇ってると夜並に暗いので

テーブルランプを灯します♪

地面が雨のため湿気って冷たいのか

誰も教えてないのに椅子で丸くなるサランちゃん(^_^;)


IMG_3035.jpg


流石に寒いので武井君に頑張って頂きましたよん♪


IMG_3037.jpg


Ameさんとコヨーテさんの撤収作業が終わるのを

雨にも濡れずに暖かいロッジで見守Σ(゚Д゚)ダカラテツダエヨ!!

お昼ごはんは冷えた体を温めて貰おうと高知て買ったラーメンを準備(^^)


[広告] VPS



楽しい時間は、あ!と言う間に過ぎてしまい

Ameさんとコヨーテさんもお帰りに(/_;)マタアオウネ


IMG_3040.jpg


はしゃぎ過ぎたのか、寝不足か、頭がピキピキするので

インナーを広げてちょっとお昼寝を♪

寝ている間に最後まで残って居られたレコパルさんもお帰りに

大失態です(汗)

お見送りできずにすみませんでしたm(_ _)m


IMG_3049.jpg


起きた頃には日も落ちてきてたので

ランタンを灯し夕食の準備を

佐賀牛のBBQをパープルストーブの熱源で焼きました(^^)

ホームセンターで買った1900円位の韓国石の焼き肉プレート

5年位使ってますが冬は幕内での炭火は危ないので

結構、重宝してます♪


IMG_3054.jpg


男湯と女湯はお掃除中と言うことで

普段は有料の家族湯を無料で使わせて頂きました(*^^)vラッキー


IMG_3059.jpg


温泉から帰ってマッタリしてるとまさかのパープル大炎上(汗)

仕方ないのでレインボーをメインのストーブに(^^ゞ

しかし、キャパ不足でして早々にインナーに移り(-_-)zzz


IMG_3060.jpg
IMG_3061.jpg


3日目の朝はホットサンドに残り物の白菜とベーコンで

ポトフ風のスープを作りました♪

飲み過ぎた朝にはお腹に優しいスープでした(^^ゞアッタマルシ


IMG_3063.jpg


前日からずっと雨が降ってましたけど

晴れ間も出てきてくれて、なんとか乾燥撤収出来ました♪


IMG_3068.jpg


帰る途中で遅い昼食を小国で食べて冷えた体もぽかぽかに(^^)


IMG_3069.jpg
関連記事

タグ:山鳥の森キャンプ場てっこつ団OGAWAキャンパル

『勝手に!!!ogawaキャンパルフェア2013』

IMG_3010.jpg


詳細レポは、後日させて頂きますが

まずは、ご一緒させて頂きました皆様

ご挨拶頂いた皆様

有難う御座いましたm(_ _)m


出来るだけ早めにレポ致しますね♪
関連記事

キャンプ場下見編 第二弾 松浦市福島オートキャンプ場

長崎県松浦市福島に在るキャンプ場まで
下見に行って来ました♪

と言っても営業で福島に行った時に偶然見つけたので
立ち寄ってみました(^^ゞ

写真をクリックして頂きますと拡大出来ますよ♪


IMG_2931.jpg

IMG_2934.jpg


来年の春まで閉鎖_| ̄|○ il||li

まあ 下見ですので勝手にお邪魔して来ちゃいました(^^ゞ


IMG_2933.jpg


ちっちゃい管理棟♪


IMG_2935.jpg


多分、フリーサイトおそらく車の乗り入れは出来ない感じですね(^_^;)

車一台分の駐車スペースは荷物の積み下ろし用のスペースかと思います


IMG_2936.jpg


こちらはオートサイトです♪

駐車スペースは2件分ですね(^_^;)


IMG_2937.jpg


こちらには各サイトにシンクが付いているので便利そうです♪


IMG_2938.jpg


常夜灯も付いているので消灯後や

トイレの時など歩道を照らしてくれているので

足元は大丈夫かと思いまする♪


IMG_2939.jpg


コンセントも付いいてますので真冬には助かります

って言うか冬やってないし(・o・)


IMG_2940.jpg


でた~~!!

カマド!!

煤も付いてないきれいなカマドですので是非使ってみてくださいませ

と書いたもののダッジオーブン料理には使えそうな気もしてきました(^^ゞ


IMG_2942.jpg


作業台と流しはこんなものでしょうね♪


IMG_2943.jpg


炊飯棟の奥にはトイレではなくシャワー棟です♪

春から秋までの営業でしたらシャワーで充分ですが

近くにはつばき荘が有りますのでそちらを使うと良いと思います

塩湯ですので是非♪お勧めです(^^ゞ


IMG_2945.jpg


こちらはトイレですけど

広い割にトイレと炊飯棟が1個づつはキャパ不足かも(^_^;)


IMG_2946.jpg


キャンプ場の奥にはアスレチックも有りますので

お子様も退屈しなくて良さそうですね♪


IMG_2948.jpg


ちょっと読みにくいかな?

写真は拡大できますよ♪

しかし、4000円は高いかも(^_^;)
関連記事

北山キャンプ場の下見して来ました♪

佐賀県県三瀬村 北山ダムの湖畔に在るキャンプ場

北山キャンプ場まで下見に行って来ました♪

無料のキャンプ場だと聞いたので

余り期待してませんでしたけど

結構行けるかも(^O^)


IMG_2634.jpg


オートサイトは無く荷物を下ろしたらすぐに

駐車場まで移動しないといけませんが

リヤカーを使わないといけないキャンプ場も有る中

サイトまで荷物を車で運べるのは有り難いかも♪

上の写真は駐車場から見た枯竭した北山湖です(^^ゞ


IMG_2623.jpg


無料のキャンプ場ですけど結構ハイレベルなトイレ♪


IMG_2625.jpg


水洗ですし和式と様式のトイレも有ります(^^)


IMG_2627.jpg


炊飯棟は円形の洗い場ですので

顔を見ながら奥様方の会話も弾みそうですね(^m^;)


IMG_2628.jpg


かまど?って言うのかな??

私は使ったこと有りませんが

こっれて使う人居るのかな??

網は奥に立て掛けてありましたけど

かまどには煤が余り付いてませんね(^_^;)


IMG_2629.jpg


地図を見るとトイレが2箇所に炊飯棟が3箇所有るようです♪


IMG_2633.jpg


キャンプをされている方にお声を掛けさせて頂き

写真を撮らせて頂きました♪

薪は全て場内で調達したそうです(^_^;)ワイルドデスネ


IMG_2630.jpg


サイトは砂地ですけど土俵みたいに盛り土されておりまして

雨の日にはサイトに雨水が流れて来ないと思います♪

水はけも良さそうな川砂を使っているみたいですね(^^)


IMG_2631.jpg


コールマンの最大級の10人用の大型のシェルターも余裕です♪

ヘキサLやランステLはちょっと厳しいかも知れませんが

他にお客さんが居なければ無料のキャンプ場ですので

2サイトを使うことも出来ますよ(*^^)v

実際こちらのサイトは一家族で2サイトをお使いでした(*^_^*)


電源は無いので行くとしたら夏場ですな(笑)


関連記事

タグ:北山キャンプ場無料のキャンプ場