fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

筆納め 来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

2013年もあと2日でお正月ですね♪

皆様には素敵な新年をお迎えできることをお祈り致します♪

さて、こんなくだらないブログにお付き合い頂きコメントまで頂き感謝しておりますm(_ _)m

今年の記事は今回が最後となります

次回の記事は年越しキャンプから帰ってからのUPとなります

来年も『けさやん流キャンプの薦め』を宜しくお願い致しますm(_ _)m

PS:年末年始は熊本県の歌瀬キャンプ場に居ますのでご一緒できる方は
遠慮なさらずにお声を掛けて下さいませ

シャワー棟前の『おやじ団』本部に居ますので夜は宴会致しましょうぞ(*´艸`*)タノシミデスル
関連記事
スポンサーサイト



テーブルランプのケースに良いかも(#^^#)

以前、ホームセンターで何気なく見ていた物を急に思い出し
テーブルランプのケースとして使えると思い購入してきました(#^^#)


IMG_3344.jpg

IMG_3345.jpg


なんとイスにもなるらしい(・∀・)


IMG_3346.jpg


箱の高さが若干足りなさそうですが取り敢えず組み立ててみますね♪


IMG_3347.jpg


折りたたみ式ですので30秒もかからず完成(^^ゞ


IMG_3349.jpg


やはりこの個体は高さが1センチ程オーバーしてます(汗)


IMG_3348.jpg


蓋の遊びが深いのでなんとか収まりますけど・・・・・

蓋の上部にはクッションが入っており本来ですとチェストとして使えるのですが
ランプを入れている時には座れませんし重たい荷物も置けませんね(^^ゞ


IMG_3343.jpg


しかし980円はお買い得かと♪
作るより絶対に安いです(#^^#)V
関連記事

半期に一度のお小遣いを戴いたのでお食事に行って来ました(^^ゞ

IMG_3278.jpg


配当金が入りましたのでちょっとお食事に行って来ました♪


IMG_3305.jpg


この日は軽自動車ですけど新車を購入いたしまして

そのお祝と言う訳ではないのですけどちょっと奮発致しました(*´艸`*)


IMG_3307.jpg


唐津市のバイパスに在るおさかな村の一角に有る漁師村さんで♪


IMG_3309.jpg


ランチメニューのイカ刺し御膳2700円を頂きました♪


IMG_3310.jpg


姿盛りかと思っていたのですがこんなんでちょっとがっかり(-_-;)

ですけど、先程まで泳いでいたイカですので

透明な切り身で噛むとコリコリで激ウマでしたよん♪


IMG_3308.jpg


車ですのでノンアルコールで(^_^;)


IMG_3313.jpg


いかシュウマイはホカホカで頂きました(^^)♪


IMG_3311.jpg

IMG_3312.jpg


ゲソは塩焼きと天ぷらにして頂きました♪

あー!!

ビール飲みたかったな(^_^;)
関連記事

我が家にサンタがやって キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

IMG_3286.jpg



昨日まる子とクリスマスパーティーを(^^)

フフフフフ(*´艸`*)

トナカイと共にサンタがやって来ました♪


IMG_3255.jpg


サンタさんのプレゼントは(#^^#)


IMG_3305.jpg


新車が我が家にやって来るみたいですヽ(=´▽`=)ノ
関連記事

テーブルランプのケースを作りました(*^^)v

ちょうど1年前になりますが
テーブルランプのケースを作りかけておりました(^^ゞ

IMG_3324.png

ホームセンターの方にカットして欲しいサイズを伝えてカットして頂きます♪

IMG_3325.png

ザックリ組み立てて見ましたけどこの状態のまま1年も経ってしまいました(汗)
年越しキャンプも近いので重い腰を持ち上げてちゃっちゃと仕上げました(^^)

IMG_3268.jpg

IMG_3269.jpg

IMG_3270.jpg

床面のクッション材にコルクボードをカットして敷きました♪

IMG_3271.jpg

IMG_3272.jpg

IMG_3273.jpg

シェード保護の為にクッション材を側面に貼り付けます

IMG_3276.jpg

アクリル板を専用のカッターで切断します

IMG_3323.jpg

アクリル板を通すレールは加工済みの木材を使います

IMG_3326.jpg

トリマーを使わなくて良いのでこの方法が一番簡単だと思います♪

IMG_3322.jpg

カットしたアクリル板の上と下に半月状の木材を取り付けます
開閉する時の取手として使いますけど下の方は
1ミリと薄いアクリル板ですので反らないようにする工夫を♪

IMG_3327.jpg

IMG_3328.jpg

IMG_3280.jpg

ケース横の袋は無視してね♪ゴミ出し日でしたので(^^ゞ

IMG_3294.jpg

IMG_3293.jpg

側面にゴムバンドを2本工作用の大きなホチキスで止めて
ハンドポンプを固定致します♪

IMG_3281.jpg

対面にはマントルを収納出来るように♪

IMG_3314.jpg

IMG_3316.jpg

IMG_3320.jpg

出っ張りが出来ないように持ち手は埋め込みタイプに♪

IMG_3317.jpg

底にはゴムの足を付けましたのでフィールドに直接置いても
汚れを気にしなくても良いかと(*^^)v

IMG_3303.jpg

上の写真はゴムの足を付ける前のですがなかなか良い出来だと思うのですけど(#^^#)
関連記事