fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

テーブルランプメンテナンスその後・・・・(^O^)

前回の記事の続きになりますが

ちょっと間隔が空いちゃいました(^_^;)


IMG_3584_201401282313490f7.jpg


取り敢えずバラせる所は全てばらします♪


IMG_3587.jpg


この部分は5-56を吹きかけ丸一日置きましたが

緩む気配が無いので諦めました(^_^;)


IMG_3586.jpg



IMG_3606_20140128232310e42.jpg


バラしたものとタンクは花咲Gに2日漬け込みます♪

この間はキャンプに行ってましたけど(^O^)


IMG_3630.jpg


サビ取りが出来ましたので仕上げはダイソーのナイス(サンポールみたいなの)に

1時間程漬け込み真鍮ブラシを掛けます♪


IMG_3604.jpg


ジャムナットの古いグラファイトを除去


IMG_3605.jpg



IMG_3632.jpg



IMG_3633.jpg


んで、新しいグラファイトパッキングを装着して

無事、作業完了です(*^^)v


IMG_3635.jpg


こんだけ徹底的にフルメンテナンスをしましたので

息継ぎは解消したと思います(^o^)

今度、キャンプに行ったら点火試験をやってみますね(*^^)v
関連記事
スポンサーサイト



タグ:コールマンテーブルランプメンテナンス

テーブルランプの調子が悪いのでメンテナンスを(^o^;

IMG_0918.jpg


コールマンテーブルランプの調子がイマイチでしたのでメンテをしょうかと思います(^^ゞ


[広告] VPS



ご覧の通り息継ぎが酷いのです(^_^;)


ばらせる所はバラしてお掃除をしてみようかと思います♪
関連記事

タグ:コールマンテーブルランプメンテナンス

道の駅 大社ご縁広場 (島根県)

出雲大社の大鳥居のすぐ近くに在ります道の駅 大社ご縁広場

大社と書いてオオヤシロと読むのが出雲では当たり前の事らしいです(^^ゞ

ここで車中泊すれば観光には持って来いだと思います♪


IMG_2232.jpg

IMG_2233.jpg


ちょっと格式高そうな佇まいの駅舎ですけど

物産館ではなく吉兆館と言う資料館となってます♪


IMG_2234.jpg

IMG_2235.jpg


ガラスに大社の大鳥居が映ってますね(*^^)v


IMG_2238.jpg

IMG_2239.jpg

IMG_2237.jpg


ちょっと普通の道の駅とは違いますが車中泊だけですと

観光も出来ますし全く問題無いと思います(^^ゞ


IMG_2236.jpg


駐車スペースは傾斜もなく問題無いかと(^^)V


IMG_2240.jpg


トイレは資料館から離れた駐車場内に在りますし

トイレの奥の車道を渡った所に ちょこっと写ってますがコンビニもありますので

食べ物などは心配しなくて良いかも(^^ゞ

お酒が売っているのか24時間かは分かりませんが(^_^;)

出雲支部の皆様これ読んでましたらフォロー宜しくですm(_ _)m
関連記事

タグ:道の駅大社ご縁広場車中泊キャンピングカー島根県

道の駅 たたらば壱番地 (島根県)

キャンピングカー等で車中泊をおかんがえのかたに

不定期ですがレポさせて頂いている道の駅シリーズ

宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m


IMG_2189.jpg


今回は松江自動車道の雲南吉田ICを降りた所に在る『道の駅たたらば壱番地』をレポさせて頂きます♪


IMG_2193.jpg


車中泊で気になる傾斜は全く気にならないと思います♪

道の駅レポで必ず傾斜のことを書かせて頂いておりますが

車中泊の場合横になって寝るわけですがこれが結構気になるんですよね(^^ゞ


IMG_2190.jpg


駐車スペースも全く問題無いかと♪


IMG_2191.jpg


真新しい物産館です


IMG_2194.jpg


物産館はどこでもある感じですかね(^^ゞ


IMG_2195.jpg


レストランは出雲蕎麦も食べれるようでした♪

お酒も呑めるようですので有難いですね(*^^)v


IMG_2192.jpg


トイレは物産館の左隣りに別棟で建ってますので

車中泊の場合はトイレ近くに駐車したほうが便利だと思います(*^^)v

この道の駅もかなりな田舎に在りますので

充分な食材とお酒は事前に準備しておいた方が良いと思います
関連記事

タグ:車中泊道の駅たたらば壱番地島根県キャンピングカー

道の駅 たかの(広島県) 

キャンピングカー等で車中泊をお考えの方に

不定期ですがレポを書かせて頂いております道の駅シリーズ

宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m




中国自動車道の三次ICを大阪方面に少し走ると

三次東JCTが見えてきますのでそこから昨年開通したばかりの松江自動車道を北上致します

松江道が開通してくれましたので出雲までが近くなりました

しかも、なんと無料区間ですので大助かりですね♪


IMG_2188.jpg


松江道にはPAやSAがが無いみたいでして

燃料が心細くなり一旦下道に降ります

降りた所に真新しい道の駅が♪


IMG_2181.jpg


無料区間ですので何度乗り入れしても良いので

SAは要らないということでしょうか(^^ゞ


IMG_2176.jpg


駅舎には24時間使えるトイレの他物産館やレストランも有ります


IMG_2180.jpg


上の写真はレストランです♪

食べてませんので感想はご勘弁をm(_ _)m


IMG_2179.jpg

IMG_2178.jpg


物産館はどこにもある光景ですね♪


IMG_2187.jpg


豪雪地帯だけありまして冬に積もった雪を利用した

雪室(ゆきむろ)が併設されておりまして見学して来ました(^^)


IMG_2185.jpg


この日訪れたのは9月でしたがまだまだ残暑厳しかったんですが

雪室の中は寒いくらいですので凄い施設だと思います


IMG_2186.jpg


雪室横の階段を登った所から駐車場を撮りましたが

緩やかな芝生の斜面がきれいでしてシートを敷いて

お弁当を食べると気持ち良さそうですね(*^^)v

ワンコのお散歩にも良さそうですね(^^ゞ


IMG_2177.jpg

駐車場の傾斜は全く有りませんでしたので

車中泊には問題無いと思いますけどかなりの田舎ですので

事前に食材やお酒は用意して下さいませ(^^ゞ

関連記事

タグ:道の駅車中泊キャンピングカー広島県松江自動車道