fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

IWATANI 炉端大将・炙り屋

買ってから一度も使ったことが無かったんですけど

キャンプで使ってきました♪


大坂さん 002


と言ってもオリジナルのままでは

シェルターの中では煙が大変なことになりますので

こう言う物も取り寄せておりました(^^ゞ


大坂さん 004


厚さ6ミリの黒皮鉄板♪

シーズニング無しで直ぐに使えちゃいますのでお手軽ですよね(#^.^#)


大坂さん 003


と言っても鉄板でコンロの上を塞いじゃいますので

鉄板の付属部品に穴空きのカラーが付いております♪


大坂さん 005


これ用に買ったこんな鉄板も購入しておりましたけど

使う事が無いかも(汗)

厚さは2ミリ位かな(^^ゞ


大坂さん 015


厚さが6ミリも有りますと一旦鉄板に火が入りますと

後は弱火でも充分にお肉に火が通りますので燃費も良いかも(*^_^*)

煙も全くと言って良いほど有りませんし

本体の油汚れも殆ど有りません♪

鉄板は洗わずに油を馴染ませる為にも軽く拭き取るだけ!

お手軽ですのでこれからはこのスタイルになりそうです♪+

お好み焼きも行けそうですしね(*^^)v
関連記事
スポンサーサイト



タグ:イワタニ炉端大将炙り屋

桜が咲きました(*^^)v

暖かくなりましたよね~~♪

数日前は20度を越えてましたしねぇ(^_^)

はと言いますと・・・・・


バモス・テーブル 005


八分咲きと言う所でしょうか(#^.^#)


バモス・テーブル 006


と言っても、私の地元ではなっくって

熊本の方なんですけど(^^ゞ

営業で伺った所に咲いていたので写真に収めさせて頂きました(^_^)



ついでに(汗)

こないだキャンプ用に購入したホビオにテーブルを取り付けました♪


バモス・テーブル 002


オークションで5000円位でした♪


バモス・テーブル 003


運転席側にも(*^^)v

ちょっとは快適になったかも(#^.^#)
関連記事

タグ:助手席にテーブルをホビオ

道の駅 本庄 (島根県)

キャンピングカーやワゴン車等で車中泊をお考えの方に

不定期ですがレポを書かせて頂いております

宜しければお付き合い下さいませ


IMG_2296.jpg


山陰自動車道を米子方面に走っていると

松江辺りで、あれ?一般道やん!と気付くところにこの道の駅が在りました(笑)


IMG_2295.jpg


弁慶の里??


IMG_2297.jpg


道向かいには、中海が在りまして

写真をクリックして拡大すると

新型ムーブのCMのベタ踏み坂と言う橋が見えます(#^.^#)

この橋を渡ると鬼太郎ロードが在る境港です♪


IMG_2300.jpg


いろんな道の駅に行って来ましたけど

なんかちょっと違うっていうか

道の駅らしくないって言う感じ・・・・・


IMG_2299.jpg


何とも言えない違和感はコンビニですね(^_^;)

ですけど24時間営業ですので

いつでもホカホカ、冷や冷やのが楽しめるって言うのは

嬉しいかもしれませんね(#^.^#)


IMG_2302.jpg


コンビニと物産館前の駐車場は傾斜が海側に低くなっておりまして

寝るときは高い方を枕にすれば問題無いと思いますが

道路に面してますのでキャンピングカー以外の車では

遮音性が低いと思いますのでこの場所は辛いかも(^_^;)


IMG_2301.jpg


しかし、駐車場は駅舎を包み込むように

L字型をしてましてこちらは傾斜も無いように思えました♪



PS:道の駅はキャンプ場では在りません

オーニング広げたり、椅子を出して寛いだりしないようにしましょうね(^^ゞ
関連記事

タグ:道の駅車中泊島根県キャンピングカー道の駅庄内

道の駅 湯の川 (島根県)

キャンピングカーやワゴン車などで車中泊をお考えの方に

不定期ですがレポを書いております

宜しければお付き合い下さいませm(__)m


IMG_2289.jpg


国道9号線だっけ?

出雲大社方面を東に空港の近くになるのかな?

(写真をクリックして頂くと拡大出来ます)


IMG_2283.jpg


入り口付近には標識ではなくこの様な看板なのでちょっと分かりづらいかも(^^ゞ

しかも指が写り込んでるし(^_^;)


IMG_2285.jpg


駐車スペースは傾斜も無く広さも車中泊には問題は無いと思います

ですけど、近くにスーパー等が無かったと思いますので

事前にお惣菜やお酒などは買っておいた方が良いかと(^^ゞ


IMG_2287.jpg


駅舎はちょっと小洒落た佇まいです♪


IMG_2288.jpg


物産館ではちょっとしたお惣菜なども購入出来ますし

地酒も売っていたと思いますがちょっと自信はありませぬ(汗)


IMG_2290.jpg


レストランも有りますので早い時間でしたら食事も出来ますね♪

ビールは缶ビールですがちょっと高いかも(^_^;)


IMG_2292.jpg


トイレもとても綺麗に掃除されていました♪


IMG_2291.jpg


お風呂は在りませんが道の駅としては珍しい足湯が楽しめます(*^^)v


IMG_2293.jpg


島根県は結構広いので道の駅が多いと思います

このブログの左側に設けています道の駅のバナーをクリックして頂きますと

これまでに私が訪れた道の駅を県別にご紹介させて頂いておりますので

少しは車中泊の参考になるかも(#^.^#)

関連記事

タグ:道の駅車中泊キャンピングカー島根県道の駅湯の川

ルーフキャリア付けちゃいました(*^^)v

前回、軽ワゴンでキャンプに行ったと言う記事をUP致しましたが

ゴールデンレトリバーのスペースの分、荷室が狭くなるので

当然持って行く道具が少なくなります

これはこれで設営も撤収も楽にはなりますが

クーラーボックスとかの大きな荷物など、もう少しスペースが欲しい所です


吉野山初ホビオ 005


載せ方を考えればもう少し入りそうですけど

雨撤収時などはこの様な積載が出来なく載せれないと言う事も考えなければなりません

そこでルーフキャリアを付けちゃいました(#^.^#)


ルーフキャリア 001


ボックスを取り付けてチェアー等はその中に♪

空いたスペースにはネットを掛ければちょっとした物なら載せれそうですね(*^^)v

と言っても車高が有りますので脚立が必要ですし

非力な私には重い荷物は無理かも(^_^;)
関連記事