fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

秋キャンプ🎵IN 吉野山 (*^^)v

今年の夏は雨や台風やらで余りキャンプに行けてません(泣)

前回のキャンプはひと月以上前にしかも雨撤収でした(^▽^;)

濡れた幕を乾燥させたくてもキャンプ出来ずにひと月が経ちました

加水分解ぎりぎりでのキャンプレポ行っちゃいますね(;^ω^)



035_20141029235738b30.jpg


ススキを揺らす風が心地よい中、サクッと設営完了🎵


015_20141029235801faa.jpg


今回もOGAWAミネルバDX単張りです(*^^)v

実は立ててる途中に突風が吹きまして

飛ばされるところでした(;´・ω・)アブナカッタ∼


016_20141029235827357.jpg


100円ショップで購入の風車🎵

その後 強風で羽根が一枚無くなってました(泣)


017_201410292358534ca.jpg


お昼ご飯はビールのつまみに極厚ステーキを

片面に切れ目を入れて黒瀬スパイスで下味を♪


020_20141029235925ec3.jpg


炉端大将になんちゃらファクトリーさんの6ミリ厚の鉄板で焼焼き(#^^#)


021_20141029235946f34.jpg


赤ワインで蒸し焼きに♪

専用の蓋が無くってお鍋を被せました(^▽^;)

ディスカウントストアの880円のお肉ですが美味しく食べれました(*^^)vミスターマックス🎵


022_20141030000017588.jpg


最近 寝不足気味のまる子はお昼目タイム

その間 私は暖房器具やランタン類に燃料入れて

夜に備えます♪


024_20141030000043037.jpg


暗くなったころに仕事を終えた『おやじ団』佐賀支部長フジッキーご夫妻と合流🎵


023_20141030000106aa5.jpg


夕飯はちゃんこ鍋を

寒い夜にはお鍋につきますよね♪


025_20141030000130a17.jpg


T-eraさんから頂いた獺祭🎵

取って置きでしたけど鍋にはやっぱり日本酒ですよね(*^^)v


026.jpg


ここまで平和そうに食事を楽しんでいるように見えますけど

実は台風並みの強風が吹いておりまして幕が飛ばされるんじゃないかと思うくらいでした(汗)

実際 数回ポールを握ったりしました(^▽^;)

飛ばされないように幕内にロープを張らせて頂きました(滝)


028_201410300002275e1.jpg


風が強く本来なら体感温度もかなり低くなるところでしょうが

保険で持って来たファンヒーターのおかげて温温です(*^^)v


029_20141030000421f86.jpg


朝ごはんは昨夜のちゃんこのスープでお饂飩を♪


033.jpg


まる子はフランスパンと目玉焼き🎵

コナコーヒーでまったりと(^O^)/


011_20141028203756eb8.jpg


今回 初導入のどこでもお湯出る君の試運転🎵

油汚れも楽ちんで落とせます(*^^)v


038_20141030000635fad.jpg

037_20141030000712c24.jpg

036_201410300008058eb.jpg


次の休みはどこで遊ぼうかな~(^○^)🎵
関連記事
スポンサーサイト



タグ:吉野山キャンプ場三瀬村アウトドアキャンプで湯沸かし器

こんな物もキャンプ道具に成っちゃいます (#^^#)♪

10年くらい前から使って居りましたけど

古くなりかなり傷んできたので新調致しました♪


030.jpg


目玉焼きをフライパンで焼くときに水を少し入れて蒸し焼きにする時の蓋に使っておりますけど

これが結構使えるんです♪

通常のフライパン用のはガラス製が多く何気にRも付いており

取っ手もデカくかなり嵩張るんですよね(汗)

しかしこの個体は取っ手と言っても薄い板を打ち付けただけですので

収納も嵩張らないし割れてしまうと言う事も有りません (^-^)


032_20141029231401e5e.jpg


下駄の歯のような形状の取っ手の為鍋敷きとしても使えます♪

お値段はホームセンターで300円くらいで買えます

お財布にも優しく壊れる心配もなく収納も嵩張りませんので

何かと重宝する一品なんです (*^^)v


031.jpg


実は、この品物は漬物用の押し蓋でして

工夫次第ではこのような使い方も出来るんですよ (*^^)vクリックデカクダイデキマスヨ🎵
関連記事

タグ:キャンプ道具フライパンの蓋実は漬物用

冬支度 奥様に優しいキャンプ道具

036_20141028203646f17.jpg


紅葉にはまだ早いのですけど

キャンプでは暖房が必要なくらいまで温度が下がって来ました


015_201410282037225f5.jpg


そんな我が家も早速 冬支度を (^▽^;)

武井パープルは ちょっと調子が悪いので

ファンヒーターを導入♪

インナーテントには電気敷毛布を使います(#^^#)



そして今回 初めて導入したのがこれになります ( *´艸`)プププ




011_20141028203756eb8.jpg


これで真冬でもお湯が使えますので食器洗いが楽になるかと(*^^)v


013.jpg


燃料はどこでも入手しやすいCB缶ですのでお手軽ですよね♪

関連記事

タグ:冬支度瞬間湯沸かし器リンナイキャンプ場でお湯を

結婚記念日 (*^^)v 九重~湯布院の旅

実は、10月18日は結婚記念日でした♪

と言ってもその日は勤務でしたので20日から21日の日程で旅行に行って来ました(*^^)v


018_2014102222013119e.jpg


紅葉にはちょっと早いかもって思いましたが標高が高い飯田高原に行って見ましたけど

やっぱり早かったようです(^▽^;) ヤッパリ‼

お写真は歩く吊り橋としては日本一の九重ゆめ大吊り橋です💛


024.jpg


お昼ご飯はここの駐車場に隣接する食堂で大分名物のとり天を♪


027_2014102222022342a.jpg

025_20141022220246c28.jpg


食事の後は、場所を移動して長者原に♪


028.jpg


奥の山は、多分 三股山だと思います (;´∀`)アッテマス?


035.jpg


ここは標高が1000m超えですのでちょっとだけ色付いてました♪


036.jpg


再び移動しましてこの日の目的地の湯布院に♪

湯布院車中泊するときにいつも利用するスーパーでお酒とお惣菜をGET (*^^)v


037_201410222208399cc.jpg


湯布院中心街から車中泊地の道の駅までの道中で見つけた不思議な車?

思わず車を止めて写真を (^▽^;)


042.jpg


キャンピングカーの窓の外の景色はこんな感じです♪

毎回、窓の外の景色が変わるのって素敵だと思いませんか?


043.jpg


今夜のお惣菜は鳥の足  

九州では紅葉と言うんですよ♪

グロいかもしれませんが肉球の所が美味いのよね (#^^#)


044.jpg


キャンピングカーのTVの電波が届かず又、DVDも持って来ておらず

ビールを呑みながら 本を読んで時間を潰しました



次の日の朝はちょっと寝すぎまして起きたのは9時過ぎに (;'∀')ネスギジャン

コーヒー入れて暫しまったり♪

道の駅 ゆふいんで車中泊したんですけどここのカレーパン最高ですね♪


046_20141022222604eb4.jpg


結婚記念日のお祝いは はなの舞と言うお宿でランチプランを利用いたしました (;^ω^)


047.jpg

048_20141022222731388.jpg

049_20141022222753fa3.jpg

050.jpg

055.jpg



玄関までのアプローチには四季折々の草花が楽しめるようです♪



052_20141022222924b95.jpg


果実酒?


051_20141022223001102.jpg

053_20141022223033736.jpg


掘りごたつ風のテーブルと窓の外の景色


056.jpg

057.jpg

059.jpg

060.jpg

061.jpg


温泉湯豆腐♪


063_201410222236090fc.jpg


勿論、ノンアルコールで (^▽^;)


064.jpg


メインは豊後牛です (#^^#)


067.jpg


〆のご飯ですけどもうお腹いっぱいです (;´∀`)


068_20141022223737e04.jpg


豆乳のプリンですって持って来た方に豆腐じゃんと突っ込むまる子Σ(゚Д゚)オイオイ‼


069_20141022223809f34.jpg


食事の後は温泉に♪


070.jpg


大浴場って言ってましたけど家族湯レベルかも (^_^;)

美味しい食事も摂れましたし温泉にも入れましたので大満足です (*^^)v


072.jpg



073_20141022224248a56.jpg

074.jpg

075_20141022224339a94.jpg

076.jpg


今度は、紅葉の時に又行って見たいですね♪
関連記事

タグ:結婚記念日湯布院九重ゆめ大橋はなの舞温泉車中泊大分県

キリンビール福岡工場に行って来ました (*^^)v

台風19号の影響でまたもやキャンプに行けず

折角の連休を家で燻っているのも勿体無いので

台風が去った2日目のお休みを利用して

朝倉方面にドライブして来ました♪


IMG_5186.jpg


キリンビール福岡工場のコスモスが見たくって行って来ちゃいました(;^ω^)


IMG_5175.jpg

IMG_5176.jpg


花より団子?

お昼ご飯を食べて無かったのでここで食事って思いましたけど

お昼時でもあり混んでるしちょっと予算オーバー(;^ω^)


IMG_5173.jpg


屋台? で、食べることに(汗)


IMG_5179.jpg

IMG_5177.jpg


モツチャンポンと焼き餃子♪


IMG_5181.jpg


餃子は旨かったけどチャンポンはイマイチでした(^_^;)


IMG_5172.jpg

IMG_5174.jpg


食事の後は目的のコスモスでしたけど3分咲き位だと(汗)

見ごろは10日後位でしょうか?


IMG_5182.jpg

IMG_5185.jpg


今年はまだコスモスの写真撮ってませんでしたので

撮れてうれしかったんですけど

来週も行ってこようかな(笑)


IMG_5187.jpg

IMG_5190.jpg


折角来たのでついでに工場見学(*^^)v


IMG_5188.jpg


一通りの工場見学を済ませ本日のメーンイベント(#^^#) ツイデニッテイッテタジャン‼


IMG_5189.jpg


お待ちかねの試飲コーナー(爆)


IMG_5191.jpg


一杯目♪


IMG_5193.jpg


二杯目♪♪


IMG_5194.jpg


三杯目♪♪♪

グラスに入ったビールを楽しむまる子さん(^▽^;)


IMG_5192.jpg


わたしゃ  紙コップのノンアルですけど何か?


IMG_5195.jpg


3種類のビールを呑み比べてるし(^_^;)


IMG_5199.jpg

IMG_5201.jpg


テンションマックスのまる子(滝汗)


IMG_5205.jpg


顔真っ赤なんですけど(^▽^;)
関連記事

タグ:キリンビール工場見学コスモス園試飲もつちゃんぽん