fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

SPスライドトップテーブル自作

今年の春の事ですが

ミネルバの中でIGTを使う機会が増えまして

スライドテーブルを使うと背面が狭くなり動線が確保出来ないので

使う事が無くなり改造しました♪


IMG_0186_20141121001643a71.jpg


金具を取り除きまして


IMG_0188_20141121001709bba.jpg


改造したのは天板がアルミ製のをこのように (^▽^;)

キッチンやコットなどのサイドテーブルに活躍してくれております♪


IMG_0187.jpg


この金具は貴重なので大事に仕舞って居りました (#^^#)

ですけど、IGTのフレームに武井パープル501等をビルトすると

テーブルとしての機能が半減してしまいます (ノД`)・゜・。

そこでこんなのを作って見ました (*^^)v


IMG_0189.jpg


幅は金具ギリギリの大きさに♪


IMG_0190.jpg


昨夜やっつけ仕事で作りましたがこの後、金具を外して

やすりを掛け、ニスを4,5回 塗れば良い感じに仕上がるはずです (*^^)v


宜しければ、過去記事にもお付き合い下さいませ m(__)m

   ↓  ↓  ↓  ↓

IGTスライドトップテーブル使わなくなったので (^^ゞ


関連記事
スポンサーサイト



タグ:キャンプ道具スノーピークスライドトップテーブル改造

『いつでもお湯出る君』その後 (*^o^*)

前回の記事でガスに火が付かないとレポしましたところ

カセットボンベは、使えないとのアドバイスを頂きました

知り合いの酒屋さんがガスも扱っていたのを思い出し連絡した所、こんな回答が (;^_^A







いいんですか? Σ(・ω・ノ)ノ!




iPhoneから送信
関連記事

アルパカコンパクトTS-77買っちゃいました(*^^)v

IMG_0100_201411142341315a6.jpg


韓国から直接送ってきたアルパカ君ですが

箱が結構汚い(^_^;)

新品のはずですけどまさかの中古品とか?

めちゃくちゃ安かったので中古でもいいやと思いつつ恐る恐る開封(汗)


IMG_0114_20141114234228b8e.jpg


中は新品でした(;´∀`)ホットシマシタ

この写真はキャンプ場ですけど本当は自宅で開けて確認しました


IMG_0115.jpg


ほんでもって早速点火🎵


IMG_0116_20141114234442a02.jpg


I G T の1.5ユニットを犠牲にしますがビルト出来ます♪

しかし高さが5㎝程高いのですけど(^▽^;)

あくまでも私の感想ですが

レインボーよりはるかに暖かい🎵

武井パープル501と比べると劣るのでしょうが

体感的にはあまり変わらないような感じです(#^^#)


IMG_0120_2014111423455348c.jpg


ロッジの入り口を少しメッシュにして丁度よかったです(*^^)v

でもこれからが冬本番

調子が悪い武井君のメンテをやらないといけませんね(;´∀`)
関連記事

タグ:アルパカコンパクトTS77冬支度レインボーストーブ武井パープル501

『いつでもお湯出る君』 問題発生!

以前の記事で紹介しました いつでもお湯出る君ですけど

ちょっと問題点が(汗)


IMG_0122_20141114224841ef4.jpg


水は出るのですけどお湯になりません(汗)


IMG_0131.jpg


前回は水道の蛇口とホースを繋ぐ時に使う留め具を付けてなかったので

水圧でホースが抜けてしまい実験失敗と言う結果に(^_^;)

今回はしっかり固定して実験を試みてたんですけど・・・・・


IMG_0132_20141114225419280.jpg


燃料はCB缶(カセットボンベ)をレギュレターって言うのかな

カセットガスを家庭用のガス器具で使えるようにしてくれる調整器具

実際この個体ではありませんがこの手の調整器具を使ってガス釜でご飯を炊いておりますので

今回も使えるはずなんですよね(;^ω^)

と言う事はCB缶がレギュラーでしたのでハイパワーのガス缶でないといけないのかも??

調整器具の不具合か中古で買った湯沸かし器なのか

まだまだ使えるようにするには時間が掛かりそうです(ノД`)・゜・。


IMG_0133.jpg


追記

ケースの底は少し大きめにして転倒防止をやっております(^▽^;)
関連記事

訃報

IMG_3021.jpg


昨日、キャンプ仲間が逝っちゃいました

大人になって知り合った友が亡くなるのって初めての事

どうか安らかにお眠りくださいね
関連記事