fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
350位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

バリアフリー化 スロープ編

ひと月くらい前からコツコツとバリアフリー化を進めておりましたが

最大のミッションが残っておりまして

先週から休みの日を利用して作って居ります♪

今回はガレージ横にスロープを作ろうかと思います (;^ω^)


奥の脚立が有る所に犬小屋と物置が有りましたが

古くなっており腐敗も進んでましたので撤去❣

高圧洗浄機で洗って少しは綺麗になりました♪


IMG_1329_201503302122241b9.jpg


スロープを作るにあたっていろいろ考えて見ましたが

この様な工法にたどり着きました (^▽^;) ジコリュウデスケド💦


IMG_1397_20150330213709a98.jpg


スロープを通すため不要なブロックを壊しました (汗)

奥の土の所もレベルを下げてコンクリートを打ちます♪


IMG_1398_20150330214641be9.jpg

セパの使い方がちょっと違って居りますが

そこは分かってやってますので突っ込まないでね(汗)


型枠を作った所までが先週のお休みの作業でした (;^ω^)



IMG_1425.jpg


そんでもって先週に引き続き作業を再開しました♪

まず型枠に生コンを流し込みます


IMG_1426.jpg


セメント 50 KG 砂 160 KG それを 4 回に分けて練りましたが

これがまた重労働でして腰に来るんですよね~ (;´∀`)


IMG_1427.jpg


ここまで気持ち良く作業を進めてましたけど

まさかの生コン切れ Σ(゚Д゚)

と言う事で今回の作業はここまでです (^▽^;)

なんとか形になって来ましたので

後は型枠を外してグリとバラス入れて

ランマ代わりに丸太で締めて生コン打てば完成です (*^^)v

鉄筋はメッシュで行こうかと思います♪

関連記事
スポンサーサイト



吉野山キャンプ場に行って来ました♪

今年4回目のキャンプに行って来ました

3月も終わろうとしているのにまだ4回目(汗)


IMG_1349_201503241947561b3.jpg


今回も私の愛幕ミネルバDX


IMG_1352.jpg


後方からのアングルはこんな感じです♪


IMG_1354.jpg


幕内のレイアウトはもはや定番のスタイルです (#^^#)

奥行460の幕体ですのでインナーテントを吊るしても

ゆとりの広さですので6人位の宴会なら楽勝です (*^^)v


IMG_1356_20150324195722e87.jpg

IMG_1357_2015032419573602d.jpg

IMG_1358_20150324195750886.jpg


お昼ご飯はキャンプでは初めてのたこ焼きを♪

Iwatani 達人Ⅱのオプションのたこ焼き器で (*^^)v


IMG_1359_20150324200137028.jpg


お昼ご飯を食べてまったりしてたらいつの間にか寝てしまったようで

気が付いたら夕方近くに(汗)

暗くなる前にランプの燃料を♪


IMG_1370.jpg


夕飯は達人Ⅱのオプションの焼き肉プレートで伊万里牛♪


IMG_1365.jpg


夕飯後は焚火の準備を (^^♪

暗くなってからのミネルバの写真あまり撮って無かったかも(汗)


冬は寒すぎて焚火はちょっと辛かったのですけど

これからの季節は焚火もキャンプならではのお楽しみですね (#^^#)




[広告] VPS




IMG_1369_20150324200614a1d.jpg


焚火の後はメインランタンの灯を落として

暫しテーブルランプの灯りでマッタリと♪


IMG_1371_20150324220241889.jpg


次の日は天気が良かったので

背面のファスナーを開けて幕内の結露を乾燥させて

撤収いたしました (*^^)v

関連記事

誕生日プレゼント (´艸`*) ウレシイ

前回のキャンプの時に

『おやじ団』 大分支部長の海愛さんが私のサイトに遊びに来て下さいました♪

なんでもコストコの更新に福岡まで来たので寄って下さったそうです (#^^#)

2月6日が私の誕生日でしてなんとまさかのサプライズ!!


IMG_1360_20150321203425594.jpg


私がビール党なので本物のビール (*^^)v

お子様のメッセージにウルっと来たり来なかったり Σ(゚Д゚) ドッチヤネン!!


IMG_1361_20150321203440ebf.jpg


そしてチケットも(笑)

2かい がらがらできます

と書いてくれてます (^▽^;)イミフメイデスケド

よく見て下さいな一粒涙の後が分かりますでしょうか?

実はこれ・・・・・本物のビール見たのでよだれが・・・(;・∀・) Σ(・ω・ノ)ノ!ヨダレカイ❢

海愛さんありがとうございました m(__)m

大事に大事にとっておきます Σ(゚Д゚) ノマナイトクサルダロ❢

関連記事

これからの季節 虫にご注意を❢

これからキャンプに行く機会も増えると思いますが

虫刺されには気を付けて下さいませ (;^ω^)


IMG_1379_20150319231212878.jpg


と言う私も先日刺されちゃいました(泣)

上の写真は正常な左手です

そして下の写真が刺された右手です (ノД`)・゜・。


IMG_1378_20150319231232e11.jpg

パンパンに腫れてしまい熱を持ってます (泣)

スキンガード必須ですね (;^ω^)
関連記事

I G T ストーブフレームケース S  & コールマン ピクニックストーブ

SPのストーブフレーム

今から 5~6年前に廃番となっており

探しておりましたが今回やっと手に入れる事が出来ました (*^^)v


IMG_1336_20150318215708f78.jpg


2ヶ月くらい前に友人に探してるんだよねと話してたんですが

太宰府店で見かけたような気がすると言う事で買って来ていただきました♪

なんとお金は要らないと言う事で戴いちゃいました (;'∀')マジ?


IMG_1338_20150318215805e1b.jpg


現在は小物入れ的なBOXが売って居りますが

私が欲しかったのは両サイドが塞がって無いタイプ


目的はIwataniカセットフーJrをビルトしたかったんです♪

両サイドが塞がってないので

CB缶が干渉する事も無くサイドから手を入れて

バルブを開いて火を付ける事も出来ちゃいます♪


IMG_1339_20150318215831215.jpg


ビルトするとこんな感じに♪


IMG_1342_201503182159116f9.jpg


ニトリのケトルもこんな感じで乗せれます♪


IMG_1341.jpg


コンロを使わない時にはテーブルトップを被せるだけで

テーブル本来の機能を損なわずに済みます (*^^)v



そして今回、試してみたかったことが有りまして

遣って見ました (#^^#)


IMG_1026_20150318220042647.jpg

IMG_1038_20150318220135cc6.jpg


先月まる子から誕生日プレゼントで買って貰った

コールマン ピクニックストーブ

アルミ製のを購入したのも IGT ビルトを視野に入れての事でした (^▽^;)


IMG_1337_201503182157220b6.jpg


隙間が気になりますがそこは以前ユニセラTGをビルトしたときに

作ったフレームで解決できますので問題ないと思います (;^ω^)

五徳の高さも面一でしてカセットフーJrよりカッコいいかも (´艸`*)ウレシイ
関連記事

タグ:IGTストーブフレームケースSIwataniカセットフーJrコールマンピクニックストーブIGTビルト