fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

オガワ ・ オーナーロッジ ・ DEIRA 2590

探してもなかなか出て来ない幻のてっこつ!!

オガワ オーナーロッジ DEIRA!!

350×500の大型のてっこつなんですよ♪


20140524_133848.jpg


私もずっと探してたんですけど

縁あって手に入れる事が出来ました (*^^)v


IMG_2030_20150529011552a89.jpg


脚は大型の為か中脚が2本の計4本

脚だけで8本も有りますので当然 収納時は重くなります(汗)


IMG_1744_20150529012126a34.jpg


設営完了

フロントパネルが奥に傾いた設計ですので

その分庇が長くなってます♪


IMG_2048.jpg

IMG_2049.jpg


残念ながら全面フルメッシュにはならず前半分だけ (^▽^;)

しかもサイド跳ね上げも前半分だけなんです (;^ω^)


IMG_2069.jpg



しかしながら優れたギミックも持ち合わせております (*^^)v


IMG_2068.jpg


ビニール窓が取り外し可能でして

真冬でも窓から外が見えますので

解放感がありますし日も差してきますので暖かいかも (^^♪


IMG_2051.jpg


ベンチレーターは これも前面のみに付いてます♪


IMG_2050_2015052901350160e.jpg


ライナーシートはハチドリがモチーフに♪

残念な事に結露のしずくが酷いてっこつまではカバー出来てません (ーー;)ココダイジデショ?

屋根部がちょこっと見えてますが

これが優れものでして

ポリエステルスパン素材ですので夏涼しくて冬暖かいのです♪


IMG_2052_20150529013706737.jpg


この日はリマ用のインナーテントを横向きに設営

これだとリビングの広さを殆ど犠牲にすることがないので

8名位の宴会ならゆとりですね (*^^)v


IMG_2053_201505290139084c7.jpg


ワンアクションテーブルロング2台連結もゆとりでした (*^^)v



追記です♪

庇ですが入り口に雨が吹き込むのを防ぐだけではなく


IMG_1924_20150530235718f95.jpg


この様に庇を別のてっこつに被せるだけで

簡単に連結出来るんです (*^^)v


IMG_1921_201505302359385f7.jpg


連結スタイルはこんな感じです♪

この日は奥にDEIRA 手前がミネルバDXですけど

流石に二人には広すぎますよね (^▽^;) アセ
関連記事
スポンサーサイト



タグ:オガワオーナーロッジDEIRAてっこつシェルター

大分県 志高湖キャンプ場に行って来ました (*^^)v

5月25日月曜日

朝起きたらめちゃくちゃ良い天気

この日はこれと言って予定がなく

家の庭でも片付けようかと思って居りましたが

やる気にもなれず・・・・・・・・

と言ってぼ~っと過ごすのも勿体無いので

先週に引き続きキャンプに行くことに

最初は九重やまなみキャンプ場に行こうと

高速に乗ったんですけど

ある思惑が頭をよぎり目的地を志高湖に変更(^▽^;)

途中のSAで思惑の下準備の為ラインにメッセージを(笑)


IMG_1989_201505262354242e2.jpg


志高湖なので湯布院で降りていつものスーパーでお買い物♪


IMG_1990_20150526235531b67.jpg


目的地の志高湖に着いたのは11時過ぎに

なんとINは13時からとの事 (ーー;)


IMG_1991_201505262359163ae.jpg


しかたないので時間つぶしにここから10分位の鶴見岳ロープウエイ乗り場に

30年くらい前に慰安旅行で行った記憶が有りますけど

まる子とは初めてです(#^^#)


IMG_1992.jpg

IMG_1993_20150527000110e73.jpg


ロープウェイは15分間隔で運行してましたので

殆ど待たずに乗れました♪


IMG_2020_20150527000258083.jpg


ロープウェイからの景色♪

左には別府市街が見えます

下に見える白っぽい所が駐車場になります

写真は全てクリックで拡大出来ますよん (^^♪


IMG_2011_2015052700044403b.jpg


ロープウェイを降りると何にもない??

ジャンボ温度計??

温度は標高が高いので17度


IMG_2012_20150527000541eb3.jpg


運転しないまる子はビールを呑んでるし(汗)


IMG_2018.jpg


夜に来ればこんな夜景が見れるそうで

今度は夜に来てみたいかも(#^^#)


IMG_2014.jpg


まだまだ早い時間ですけど

駐車場付近に焼酎館が有ったので

そこにも寄りたいので早目に下山♪


IMG_2035.jpg


13時きっかりに受付して設営開始


IMG_2030.jpg


そこは流石てっこつ サクッと設営完了 (*^^)v


IMG_2036.jpg


今回はDEIRAとキャンピングカーのオーニングを連結 (*^^)v


IMG_2032.jpg


2時前に遅いお昼ご飯を (^▽^;)


IMG_2041_201505270021225d1.jpg


ビールを2本くらい呑んだ後に

湖畔をお散歩と言うか1周しました♪


IMG_2042_20150527002213ab7.jpg


梅雨前なんですけどアジサイも咲いてます♪


IMG_2062.jpg


白鳥と鯉も(^^♪


IMG_2071.jpg


ここ最近のお気に入りの

焼き上手だったっけ?


IMG_2072.jpg


今夜の食事はすき焼きです (*^^)v


IMG_2117.jpg


食事が終わるころにラインにつられてお二人が (^^♪ケイサンドウリデス

海愛さんといなぞうさん

5分もしないうちに海愛さんの奥様とお子様も合流♪


IMG_2113_20150527231844d7d.jpg


なんと海ちゃんとお子様の誕生日のお祝いをここでしたいと

いなぞうさんのサプライズ です (#^^#)


[広告] VPS



いなぞうさんのバースデイソングの動画再生できるのかな?

気にしなく投稿 (笑)

顔出しNGの海ちゃんの顔が写っているの

修正が面倒なので端折らせて頂いてますので

あしからず(爆)

まだ明るい時間でしたけど臼杵からわざわざお越しいただいた

いなぞうさんはここでお帰りに (泣き)

暫くして海さんの奥様とお子様もお帰りに・・・・・(汗)


IMG_2077.jpg


この日同じ広場サイトに張られていた

キャンパーさんをお誘いして

夜の部の宴会スタート♪


IMG_2079.jpg


バイクにソロテントで大分市から来られた

25歳の好青年!!

田上さん♪

おやじ団に入団頂きました(*^^)v


IMG_2078.jpg


真ん中の赤いシャツの白髪の紳士

こちらも大分市からお越しの池辺さん?池部さんかも??


IMG_2082.jpg


顔出しNGの海ちゃんは修正なしで

載せる私を知っているので

自ら修正してくれてます (^▽^;)タスカリマス


IMG_2083.jpg


そんな海ちゃんからの嬉しいプレゼント♪

おやじ団の印刷されたコーヒー豆 (*^^)vアリガト


IMG_2084.jpg


夜食はすき焼きの残りにチャンポン麺で締めました♪

深夜12時過ぎに解散

呑み過ぎたので速攻で就寝


IMG_2085.jpg


朝ごはんは焼き上手?

でパンを焼いて玉子はと言うと

昨日のすき焼きで使い果たしてました(T_T)




PS : 今回お世話になりました

海愛Fさん
いなぞうさん
田上さん
池部さん

短い時間でしたけど楽しいキャンプが出来ました♪

また遊んで下さいね (#^^#)V

関連記事

タグ:志高湖キャンプ鶴見岳ゆふいん

武井パープル501のバルブステム延長しました(*^^)v

最後に使ったのは何時だったか

記憶が薄れるくらいここ最近使ってない

武井パープルストーブ

メンテが必要なんで放置しておりました (;・∀・)


次回使うのは冬になってからですけど

キャンカーに載せっぱなしだと来シーズンも

使う機会がないだろうと書斎に持って来ちゃいました(汗)

今回は、バルブステムを長いステムに交換しました♪


IMG_1945_201505240007139f5.jpg


上の写真のバルブホイル

パープルに付けたままにしてたら

溶けちゃいました(滝)

それからはずっと外しておりましたけど

カーボンが詰まってきたりするたびに

IGTビルトのパープルにステムを刺し込むのは辛いものが(;´∀`)

そこで今回ステム交換を遣って見ました


IMG_1947.jpg


バルブホイルは六角レンチで緩めると簡単に取り外せます


IMG_1948.jpg

取り外したホイルをネットで購入した

長いステムに取り付けるだけで作業終了です(*^^)v

時間にして5分位の作業ですので

ネットで見つけたら是非購入をお勧めいたします(*^^)v

関連記事

タグ:武井パープルストーブ501バルブホイル延長

まる子の職場の仲間と吉野山 (^^♪

まる子のお仲間がデイで参加するそうですので

今回はミネルバDXDEIRA連結仕様で♪


IMG_1921.jpg


460×500の連結ですので奥にはインナーテントを入れました♪


IMG_1924.jpg


長いDEIRAの庇をDXにちょい掛けで乗っけるだけで

簡単に連結出来ちゃいます(*^^)v


IMG_1909_20150520234315271.jpg


本日のメインディッシュはローストチキン♪


IMG_1914_20150520234445dd2.jpg


焼けるまで1時間ほど掛かりますので

早速 宴会スタート (^▽^;)

前菜は竹輪に胡瓜を入れたのや

野菜スティックをドレッシングで♪


IMG_1910_20150520234627463.jpg


まる子特製焼きちゃんぽんを♪


IMG_1916.jpg


今回参加の皆様です

本当はあと3名参加予定でしたけど

雨のせいか家庭の事情かは分かりませんけど・・・・

別に連結しなくても良かったかも (;・∀・)


IMG_1918.jpg


サザエも大量に買い込んでましたので

焼いてみたり (*^^)v


IMG_1912.jpg


メインのチキンが焼けた頃には

皆さんお腹いっぱいに(汗)


それでもちょっとは食べて頂き

お腹に詰めたご飯も食べて頂きました (*^^)v


IMG_1926.jpg


夜8時位に福岡支部長nanaパパさんが

差し入れを持って訪ねて下さいました (#^^#)

んで!早速乾杯(笑)


9時半頃に解散して

皆様をお見送り

呑み過ぎたので10時前に就寝致しました (-_-)zzz


IMG_1931_201505210025548cd.jpg


朝、昨日の雨が嘘のように快晴です

キャンカーのオーニング連結が昨日の雨を物語っているかと(^▽^;)


IMG_1927.jpg

IMG_1930.jpg


朝ごはんは オムレツとスランスパン


食後はビールを呑んで暫しまったりタイム♪


IMG_1932.jpg


お昼ご飯は温かいそうめんを♪


IMG_1934_20150521003636129.jpg


お昼寝をして5時位から撤収開始で

7時前にキャンプ場を後にしました

やはり最終日にデイキャンプを組み込むことで

まったりとしたキャンプが楽しめました (*^^)v

次回は、どこに行こうかな (#^^#)V




関連記事

タグ:ミネルバDXDEIRA連結ダッチオーブンスノーピークOEMワンアクションテーブルロング

スノーピークのOEM 買っちゃいました (*^^)v

オガワ オーナーロッジを買っちゃいましたので

ミネルバーDXと連結した時に

テーブルも必要になると思いまして

SP社のOEM品を購入いたしました♪


IMG_1883_20150515233731927.jpg


しかも2セット(汗)

キャンプ道具をいちいち降ろすのが面倒なので

キャンカー用と軽バン用に♪

通勤は軽バンで出勤してますけど

いつもキャンプ道具満載です(爆)


IMG_1884_20150515234056e32.jpg

IMG_1885_20150515234151e9b.jpg


ジャンボシンクバケツにはスタンドとポケットが付いて

2900円位です♪


IMG_1886.jpg


OEMですけど立派なケースに入ったワンアクションテーブル


IMG_1887_20150515234639884.jpg


IGTより幅が有りますので使い勝手は良さそうです♪

ゆすって見ましたけどグラつきも無く安心して使えそうです (*^^)v
関連記事

タグ:スノーピークOEMワンアクションテーブル