fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

なんちゃってスノーピーク ドックアンカー(笑)

ちよっと自作ネタになります♪

史上最高の傑作 ソリステ!!

そのソリステをつかったドックアンカーと言うのがSP社から出て居ります♪


IMG_1079_20151031000931523.jpg


以前から欲しいなと思いつつお高いしソリステに鎖の輪っかを掛ければ

それで事足りてましたので今まで購入してませんでした(汗)

ひと月くらい前に FBで自作したとの記事を見てビビっと!


IMG_1080_20151031002652436.jpg


そのドックアンカーが上の写真です♪

そっくりな作り込みに心打たれるどころか感動すら (滝)

しかもパーツは全てホームセンターで売ってるんです (*^^)v

おそらく1000円もしないのではないでしょうか?


こんなん見たら真似しない訳にはいかないですよね (;´∀`)

と言う事で早速ホームセンターに行って来ました♪


IMG_0877.jpg


フルコピーするのもなんですので違うバージョンに (*^^)v


IMG_0878_201510310041237b2.jpg


手持ちのソリステに差し込んだだけ(笑)


あ!!

赤いとこ、配線用ってなってましたので熱で収縮すと思いきや

まさかのユルユル(滝)

工具箱の中に有ったロープを輪っかにして挟み込む金具で何とか対応 写真無し(笑)


IMG_1005.jpg


早速 使って見ました (*^^)v

んん!良い感じです♪

金具ちょっと写ってますな (^▽^;)







関連記事
スポンサーサイト



タグ:自作スノーピークドックアンカーソリッドステークペグ

災難だらけの10月でした (;・∀・)

10月6日の事ですが我が家の愛犬

ミニチュア シュナウザーのビビちゃんの子宮に膿が溜まってしまい

子宮を全摘出しないといけないとの事

3日程 入院して無事我が家に帰って来ました♪

と言っても抜糸できたのは19日でしたけど・・・・・


それからまだ二日しか経ってないのに今度はゴールデンレトリバーのサランちゃんが (-_-;)


私は仕事だったんですけどまる子はお休みでして

急にサランが痙攣を起こしたとのTEL(汗)

予約が目いっぱい入っていたので職場を離れる事が出来ず

まる子に30キロのサランを2階から降ろしてもらい病院に連れて行ってもらいました

その日は痙攣と興奮しており検査できないので入院となったんですが

Dr曰く 脳腫瘍の可能性もあるとの事でした

しかし興奮して暴れるので落ち着いたときにMRIを撮らないと何とも言えないとの事でした

翌日、まる子に病院に行ってもらった結果

血中濃度が低いので退院させる事が出来ないとの事

MRIはまだ撮れてないようです

暫く入院が必要との事で暫しの別れです (T_T)

んで!!

27日の火曜日にお迎えに行ってきたんですけど

ちょっと!

いや!!かなり!!

ん??

っと思ったことが!!

迎えに行ったときにDrからの説明が・・・・・

原因が分からないのですが癲癇を抑える薬を生涯飲ませてあげて下さい

興奮を抑える薬と癲癇を抑える薬を食事の時に飲ませて下さいとの内容でした

もう一度発作が出るようなことが有ればMRIを撮らないといけないかもと・・・・

??????????です!!

そして頂いた領収書


IMG_1078.jpg



入院してたのは6日間

検査したのは運んだその日に行った血液検査のみ

興奮しているので検査できないと言ってなかったっけ?

MRIも撮ると言ってよな?

何のための入院だったの?

血中濃度が低いとか言ってましたけどそれは分かるよ!

でも 原因が分かってないのに生涯薬漬けってのが気に入らないんです!

原因もわかってないと言う事は本来の病気の治療はしてないわけで

病気が治れば薬を飲む事も無いだろうし

それを生涯薬を飲ませないといけないなんて

皆様!! どう思います??




関連記事

吉野山園キャンプ場 10月26~27日


まる子の職場のシフトが変わってしまい中々キャンプに行けてませんでしたけど

月一位は何とか休みを合わせようと話しておりました

そんな中、私の休みは基本月火です まる子が何とか休みを合わせてくれました

と言っても月曜は昼過ぎまで勤務でその後は火曜日を休みにしてもらったそうで

お天気も良かったのでキャンプに行って来ちゃいました (*^^)v



IMG_0992.jpg


今回はイギリスの白い要塞 Sunncamp Elba♪


IMG_0993.jpg


設営が楽なてっこつですので幕体だけで20分位です♪


IMG_0995.jpg


幕内はこのように配しました (*^^)v


IMG_0996.jpg


ファニチャー類はワンアクションに (#^^#)
IMG_0998.jpg


と ここで完成!!

テントを置いてまる子を迎えに福岡まで (汗)


IMG_1002.jpg


流石に職場が有る博多駅までは遠いので

地下鉄次郎丸まで来てもらい餃子が美味しい点心点で餃子GET♪

お向かいのトップバリューでもお買い物をしてキャンプ場に (^O^)/


IMG_1010.jpg


キャンプ場に戻ると時間も5時前でしたので暗くなる前に

ランプの用意を♪


IMG_1012.jpg


大型幕だからか結構大きなパーフェクションストーブが小さく見えますね (^▽^;)



それと武井パープルの動画を♪

プレヒート後の点火から安定燃焼するところです

音の変化を楽しんで下さいませ (#^^#)


[広告] VPS




IMG_1011.jpg


しかしこの大きさなのに煮炊きが出来るくらいの火力!

購入したのは5年くらい前ですけど買った当初は5万円くらいだった

今では7万オーバーらしいですね (汗)


IMG_1017_2015102720570204f.jpg


夜のてっこつ♪ なかなかかっちょいい (*^^)v


IMG_1022.jpg

IMG_1023.jpg


点心点の餃子も良い感じに焼けました♪

これ5年くらい前に歌瀬キャンプ場の管理人さんが

ベッキーさんからの差し入れを焼いて来て下さって一緒に食べたんです

それから機会があれば購入して居りまする (^▽^;)


IMG_1028_2015102721221136f.jpg

IMG_1029_20151027212237bac.jpg


スーパーで買ったプルゴギなるものを焼いて見たり (笑)

食後ビールを飲みながらゴルゴ13読んでたらランプの燃料切れ (;'∀')アセ

1時を廻ってましたので就寝 (-_-)zzz





IMG_1032_20151027212425c21.jpg


朝ごはんは厚切りベーコンと目玉焼き

ロールパンで頂きました♪


IMG_1034.jpg


まだ暗い内から降り出した雨

前日にFB仲間が雨が降るから気を付けてと教えてくれてましたが

予定よりかなり早くからの雨です (;^ω^)


IMG_1035.jpg


昨日の昼間は熱い位でしたがちょっと肌寒くって

パープルを点けました (寒)


IMG_1036.jpg


ここは大丈夫だと思って居りましたがまさかの浸水です (滝)


IMG_1038_20151027213604b69.jpg


時間別の天気予報は100%になってます Σ(゚Д゚)マジ‼


IMG_1045.jpg


雨が小降りになったので撤収開始


IMG_1049.jpg


軽ワゴンのリアハッチを跳ね上げてロッジのキャノピーと連結 (^^♪

おかげで殆ど濡れずに片付け出来ましたと言いたい所ですが

最後に残ったのは、巨大な濡れて重くなったコットン幕が (;^ω^)

幸いにも雨が止んでくれてましたので汚さないように屋根たたみを

と言う事でここで 告知です!

11月2~3日 吉野山でソロキャンに行くことに致します

夜が寂しいので誰ぞ遊びに来て下さいませ m(__)m

火曜日が祭日ですので夜からキャンプと言う手も有かもよん (*^^)v
関連記事

タグ:佐賀県吉野山園キャンプ場武井パープルストーブ501パープルプレヒート動画点心点餃子

久留米 発心公園キャンプ場に行って来ました(^^♪


実は、10月1日からまる子の仕事のシフトが変わってしまいまして

お休みが全く合わなくなりました ( 一一)

当然二人揃ってのキャンプに行けなくなり悶々と・・・・

そんな日々を過ごしてたんですけど

おやじ団久留米支部長よりLINEで連絡が♪

なんとキャンプのお誘いでした(^O^)/

しかも私の休みに合わせてくれるとの事(´艸`*)


IMG_0923.jpg


ソロですので軽ワゴンで行くことに♪


IMG_0892_20151019220931311.jpg


設営時間たったの30分!!

ソロって素敵すぎる~~~(^O^)/


IMG_0894_201510192210297f2.jpg


おやじ団久留米支部長 T-ERAさんの巨大なキャバノン


IMG_0895_20151019221058e32.jpg


そのお隣にはSPの高級幕トルチュPro.

なんとカウプレにご当選されたT‐ぱぱさんです♪


IMG_0925_20151019221531137.jpg


LINEで知らされていたのでカウプレを手渡すことに♪


IMG_0926_2015101922162110a.jpg


早速設営(笑)


IMG_0928_20151019222017001.jpg


お昼ご飯はT‐ままさんからDOで焼いたパンの差し入れ♪

写真撮ってるとこ撮られてました(汗)


IMG_0884.jpg


撮られている時 写したのがこの写真です(爆)


IMG_0885.jpg


外はカリカリ中はフワフワで美味しかったです(*^^)v

食後は一人で場内を散策したりお話ししたりでマッタリと♪


IMG_0896_20151019224849dc3.jpg


ケロ化したテーブルランプ プレシート用のアルコールを忘れて来たので

プチ炎上で点火させました♪

炎上をコントロールできない方は真似しないでね(^^♪


IMG_0897_20151019225000b32.jpg


まったりしてるとお隣から宴会のお誘いが♪


IMG_0914.jpg

T‐eraさんの幕内にお邪魔することに

ソロの私を不憫に思ったのか食事に誘ってくれました(#^^#)メシクワセロトアツリョクカケテマシタノデ‼


IMG_0915_20151019230002c72.jpg


しかし広くお洒落なテントです(#^^#)


IMG_0906_20151019230038be0.jpg


乾杯~~~~(^O^)/


IMG_0902_201510192302418db.jpg



IMG_0903.jpg



IMG_0908_201510192303305e7.jpg



IMG_0910_20151019230354bca.jpg



IMG_0909_20151019230455e5c.jpg


お料理の数々♪

どれも美味しかったです(*^^)v


IMG_0929_20151019230535528.jpg


襲撃して頂いたmasa2015さんとは昨年のいこい依頼です(#^^#)オヒサシブリデス


IMG_0912.jpg


途中トイレに行くとNO9000がキッズルームになってました(^▽^;)


IMG_0916.jpg


記念撮影!

って言うか 顔隠したら記念撮影にならんだろΣ(゚Д゚)


IMG_0931_201510192311526d3.jpg


1時過ぎまでお話しして解散


IMG_0933.jpg


夜景も見れましたけど田舎ですのでこんな感じに


IMG_0921_20151019231348838.jpg


ソロキャンと言うよりグルキャンにお邪魔した感じでしたけど

楽しい時間を過ごす事が出来ました(*^^)v

皆様ありがとうございましたm(__)m
関連記事

タグ:久留米発心公園キャンプ場ソロキャンプ

30万カウンター・プレゼント手渡しして来ましたよ~(*^^)v

先月の事ですが30万カウンタープレゼントの企画を致しました♪

沢山のご応募を頂きまして感謝して居りますm(__)m

しかしながらPCの調子が悪く抽選発表の動画をUP出来て居りませんでした(;^ω^)

今更ですけど動画を添付させて頂きますね(#^^#)


T パパさんご当選おめでとうございますm(__)m


[広告] VPS




10月12日 カウプレに当選された方が九州に来られて

キャンプしているとの情報を頂き

ここは手渡ししないといけないと思い

ちょうどお休みでしたのでテントを積み込み行って来ました (^^♪


IMG_0895_20151017230939bcf.jpg


SPの高級幕 トルチュ

恐る恐るお声をお掛けすると以前 お会いしたことが有る方でした (^▽^;)オヒサシブリデス


IMG_0925_20151019221531137.jpg


早速 授与式を (#^^#)


IMG_0926_20151017231114820.jpg


幕の確認を兼ねて設営の仕方をご伝授♪


IMG_0927_20151017231142041.jpg

幻のてっこつ

今ではなかなか手に入らない小川テント時代のゴールド クラウンがその存在を主張しております (*^^)v

大事に使って下さると言う事でしたので安心してお渡しできました (#^^#)


T パパさん末永く大切に使って下さいね~(^O^)/

関連記事

タグ:小川テント№9000てっこつカウンタープレゼント