fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

ファロス五徳をアルパカで使ってみたんですけど・・・(汗)

前々回のキャンプでファロスストーブの五徳を

アルパカで使ってみたって記事をあげたばかりなんですけど

ちょっとお知らせが (;´∀`)


IMG_1830_20160318230339011.jpg


ファロスの五徳ってアルパカにまさかのシンデレラフィット!

と そこまではいいんですが・・・・・・・・(;^ω^)


IMG_1988.jpg


家に帰ってお手入れしていたらメッキがポロリ・・・・・(滝)


IMG_1990_201603182308244d2.jpg


剥がれ落ちているところもかなりありますね(汗)


IMG_1991_20160318230909db5.jpg


浮いたメッキは指で簡単に剥がすことが出来ました (-_-;)


IMG_1993_201603182309570f8.jpg


そこで金属たわしでメッキを取り除きました


IMG_1994_201603182311028cf.jpg


このままですと錆びてしまいますので

耐熱塗料で塗装致しました♪


IMG_1995_20160318231135704.jpg

IMG_1996_2016031823121961b.jpg


実は金メッキがこのアルパカに合って無くってキャンプ前に購入してたんですが

塗装出来ないままキャンプに行ってたんです (;^ω^)

でも たった一度の使用で剥がれるのでしたら

メッキの上に塗装してても剥がれ落ちてしまっていたと思いますので

結果オーライですね (*^^)v
関連記事
スポンサーサイト



ロンリーキャンパーズ倶楽部 IN 志高湖 (*^^)v 3月14日~3月15日


3月14日~15日に掛けて大分県は別府と湯布院の中間地点に在ります

志高湖キャンプ場に行って来ました♪

今回は久々のキャンピングカーでの出撃です (*^^)v


IMG_1945_20160316214634121.jpg


家を出てから2時間30分くらいでユフインインターを降りまして

こちら方面での車中泊やキャンプの時に必ずと言っても良い位にここのスーパーでお買い物を♪


IMG_1946_2016031621540817d.jpg


スーパーの駐車場からは由布岳が見えるんですけど

山頂付近には雲が掛かっていて雪も積もっていました (^▽^;)

目的地は別府方面 この写真 由布岳の右側の谷の奥になります♪


IMG_1948_201603162158437d1.jpg


キャンプ場の受付に着いたのは14時30分位だったかな?

受付を済ませ早速 設営開始♪


IMG_1952_20160316215918ddc.jpg


強風に苦しめながらもなんとか設営完了 (;^ω^)


IMG_1953_20160316220143927.jpg


キャンカーに載せっぱなしだったパーフェクションとニッセンのストーブで暖を取ります♪

茶の子さんからはコールマン風レインボーも灯して結構暖かい (#^^#)


IMG_1955.jpg


このランタンも茶の子さんの赤いノーススター


IMG_1959_20160316220839396.jpg


21時ぐらいに退社後のマー坊の参加(左)

愛知からバイク旅の若者を拉致って参加して頂きました(右)


IMG_1960_20160316220912d56.jpg


顔を隠しているのは別府から参加の海愛さん

奥の方は先々週、雪の中でご一緒した茶の子さんです (*^^)v


IMG_1954_201603162210144b2.jpg


茶の子さんの生ハムサラダとベーコンサラダ♪


IMG_1957.jpg


茶の子さん提供のお肉とライダーさんのウインナー♪


IMG_1961_201603162219086f1.jpg


茶の子さんのエビとマッシュルームのアヒージョ


IMG_1965.jpg


マー坊と茶の子さんのアヒージョ対決(笑)


IMG_1962.jpg


今日の朝まで泳いでいたニジマスは茶の子さんが釣って来てくれました (*^^)v


[広告] VPS



これがまたほくほくで美味しかったんですよ~~~(#^^#)サイコー

そう言えば今回なにも料理作らなかったんですけどこんなんも良いですね(*^^)v


IMG_1967.jpg


この幕はイギリスのサンキャンプ エリート エリーダ

オールコットンなんですけど屋根は光を通さない工夫がされてますので

壁面は明るく光を通しておりますが屋根部は暗くなっているのが分かりますでしょうか?


IMG_1968.jpg

IMG_1972.jpg

IMG_1974.jpg


IMG_1969.jpg


メインランタンの#639を消して

SPとコールマンのテーブルランプで大人のトークを♪

ストーブは灯りも取れるのを集めて見ましたので結構明るかったです(#^^#)

そうそう!

明日お仕事の海愛さんですけど帰りかくなさそうでしたので

内のキャンカーに泊まりなよとお誘いしてお酒も楽しんで頂きました (*^^)v

なんでもここから車で15分の所に職場が有りますので撤収無しなら泊まらない手はありませんよね♪


IMG_1982_201603162244037cb.jpg


次の朝 昨夜は半端無く外は寒かったんですけど良いお天気に♪

日も差して暖かい♪


IMG_1976.jpg


朝ごはんはお腹に優しいレトルトのお粥とコーンスープ (^▽^;)

コーンスープは海愛さんからの差し入れ(^^♪


IMG_1983.jpg

IMG_1985_201603162250076fb.jpg


撤収前と撤収後のお写真ですけど

良くこんな家みたいなの毎回 設営してるよなと我ながら感心して居ります(爆)


次のキャンプは4月11日を予定して居ります♪

お近くの方は夜だけでも遊びに来て下さいませ (#^^#)

関連記事

タグ:大分県志高湖キャンプニッセンパーフェクションストーブ

ジャグを作って見ました (*^^)v


10日程前の月曜の事ですけど

キャンプに行っていたんですが

ダイソーで買った300円位の提灯みたいな蛇腹ジャグを

広げようと思って力を入れたら雪も降っておりまして

硬くなっていたのか割れてしまいました (;^ω^)


IMG_1869.jpg


こんな感じに真っ二つに(汗)


IMG_1870.jpg


ただ捨ててしまうには勿体無いので使えそうなパーツを取り外します♪


IMG_1889_201603120010271ac.jpg


コストコで買った塩味のクッキー?くらっかーか?

あと少し残っていたのをビニール袋に移し


IMG_1890_20160312001419690.jpg


取り外した蛇口のナット?的なパーツのうち穴の大きさに合わせてラインを引き

千枚通しでラインに沿ってプチプチ穴を繋げて大きな穴を開け

バリをヤスリで丁寧にならして


IMG_1892_20160312001454559.jpg


出来たのが上の写真になります (*^^)v


IMG_1937_2016031200165487f.jpg


ダイソーで買って来た7号植木鉢用のスタンド


IMG_1935_20160312233052185.jpg


ジャグを乗せるとこんな感じに (*^^)v

底にLEDの灯りを灯せば良い感じになると思うんですけど (#^^#)

関連記事

タグ:ダイソーのジャグ自作ジャグコストコキャンプ道具自作

二日市温泉 町家カフェ茶の子に行って来ました (*^^)v

福岡県に在る二日市温泉

そのメインストリート沿いに有る町家カフェ 茶の子さんに行って来ました♪

実は最近 FB で知り合ったばかりでして

こないだの雪の日にキャンプしたお方のお店なんです♪


IMG_1923.jpg

IMG_1924_20160310232551a06.jpg

IMG_1925.jpg


お店の外観です♪

可愛い感じの佇まいです(#^^#)


IMG_1932_201603102329094d8.jpg


店内にはちょっとした小物も販売されてます♪


IMG_1931_20160310232944947.jpg


これは「さげもん」と言って福岡南部の伝統工芸品なんです (*^^)v


IMG_1930_20160310233039fa5.jpg


畳みこそありませんが立派な点前ですね♪


IMG_1929.jpg


お食事も出来るんですけど昼食を食べたばかりでして

デザートを頂きました♪

このセットで750円はお安いかと (#^^#)V

関連記事

タグ:二日市温泉町家カフェ茶の子

佐賀県鳥栖市のCROSS+ORANGE さんに行って来ました (*^^)v

CROSS ORANGE さんのホームページにリンク出来てませんでしたので
再編集させて頂きましたのでUPし直させて頂きました (^▽^;)



以前は鳥栖にもジュンペイちゃんのお店が在ったんですけどお店を畳んじゃったので

なかなか鳥栖まではいかなくなって居りました(^▽^;)

アウトレットにはコールマンが入ってますが素人用品ばかり、、、、、💦


FBでの友達が鳥栖にキャンプ道具専門店が出来たって言う書き込みをされてましたので

キャンピングカーを見に行った帰りに立ち寄って見ました♪


IMG_1910_20160309222403f06.jpg


っと! 行って見ましたけどシャッターが閉まっている Σ(゚Д゚)マジ?

真ん中が開いていたので多分人が居るだろうと思いつつ写真をパチリ♪

お店の人からしたら店の前にキャンピングカーが止まっているのですから

多分うちの客だと思ったのでしょう 表に出て来て下さり快くお店に入れて頂きました(*^^)vマサシクカミタイオウデス


IMG_1911_20160309222437a91.jpg


早速 取材の許可を頂き写真写しまくり (#^^#)V


IMG_1913_20160309222557921.jpg


お店の外には可愛いディスプレイが♪


IMG_1914_2016030922264306a.jpg


玄関マットもオリジナルロゴでお迎えです♪


IMG_1915_2016030922272665b.jpg


ペトロMAX500CP&250CP 玄人心をくすぐりますな~~(^▽^;)ホシイ

写真撮り忘れてますがドイツ軍カラー(フィールドグレー)の

珍しいペトロMAX500CPも一見の価値ありですよ♪


IMG_1917_2016030922312844d.jpg


ヘリノクスとカーミットチェアーこれもキャンパーには憧れの品ではないでしょうか?

ディスプレイ私ならカーミットを下に置きたい所ですな(;^_^A


IMG_1918_20160309223158876.jpg


白くま君で有名なノルディスク!!

なかなかキャンプ用品店に置いているところないと思いますけど

ここには数点置いてますので触って見て直接吟味出来るのが嬉しいですよね (#^^#)カエナイケド


IMG_1919_20160309223308d01.jpg


スタンレーコーナーも♪

上段には今年のモデルのステンレスカラーの逸品が (^▽^;)ワクワクガトマラナイ


IMG_1920_201603092240323d9.jpg


シェーカーとジュサーのセットも新作らしい (^^♪


IMG_1921_201603092243538aa.jpg


スタンレーのジャグも新作らしく早速お取り置きさせて頂きました♪


IMG_1922_20160309224506a58.jpg


メンバーズカードはSP社のカードと連動しているらしくこちらで購入してもSPポイントが溜まります(*^^)vタブン


IMG_1939_2016030922465731d.jpg
IMG_1940_201603092247205ed.jpg


ステッカーも戴いちゃいました (*^^)v

早速キャンカーに張りたい所ですけど買い直すかもしれないので

暫し我慢ですね(汗)


IMG_1926_201603092301434aa.jpg

IMG_1927_201603092302187ad.jpg


今回買ったのはノルディスクのアルミマグ♪


IMG_1928_20160309230432091.jpg


これまた初めて見たピンク色の食器乾燥器 Σ(゚Д゚)イヤイヤチガウダロ‼






ホームページはこちらで良いのかな??

⇓   ⇓   ⇓   ⇓   ⇓


NO CAMP NO LIFE


キャンプ歴15年以上の私が心ときめくお店でした (*^^)vゴチソウサマデシタ‼

関連記事

タグ:佐賀県鳥栖市CROSS+ORANGEクロスオレンジキャンプ用品店