fc2ブログ
プロフィール

けさやん

Author:けさやん
九州の佐賀県唐津市に住んでますm(__)m
美容師なので平日にキャンプやキャンピングカーでの
車中泊を楽しんでます♪

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
329位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
ブロガーの輪
最新コメント
RSSリンクの表示

キャンプ用に買っちゃいました♪

先日、営業で佐賀県に在る呼子に行ったときに

見かけた金物屋さんにふらっと立ち寄って見ました♪

金物屋さんと言っても大工用品とか扱ってない

お鍋屋さんと言った感じのお店です♪

ホームセンターとかに置いて無い商品とかがあるので

たまに立ち寄ったりするのがちょっと楽しくも有ります (*^^)v

そこで見つけたのがこちらです♪


IMG_2152_20150608135553a06.jpg


四角く薄いケトル

サイズは多分25×25位で深さは7~8センチと言ったところでしょうか?

この写真のは 1・6 リットルの容量で

もう一つ 2・8 リットルサイズのも有りました


IMG_2151.jpg


取っ手が二つ付いてますのでグラグラせずに安定して

お湯を注ぐ事が出来そうです

注ぎ口にはステンレスの蓋が兆番?でつながってますので

蓋を取らずに傾けるだけでお湯が出る仕組みとなってます

屋外で使うときも虫等の侵入や芝の葉などが入らないのでよさ気ですね♪

ケトルって結構 嵩張るのでこれだと収納も楽になりそうです (*^^)v



と! まるでお店の人のように感想を書いちゃいましたが

購入しませんでした(爆)

だってまんまりお洒落ではないような(汗)




で!

今回、私が買って来たのはこちらになります♪


IMG_2155_20150608135730122.jpg


昔ながらのお釜を現代風にアレンジされた品物です (*^^)v

木の蓋がなんともかわいいちょっと小ぶりの

3号炊き飯盒です♪


IMG_2156.jpg


5ミリくらいの厚みが有りますが

アルミ合金と言った素材ですので

軽く熱伝導率が良くって

中火で20分位でご飯が炊けるそうです♪

鍋の周りにはフチと言うのかそこには

吹きこぼれを受け止める溝がありますので助かりますね♪

フッ素加工も施されてますので

焦げ付いても簡単に洗い落とすことが出来そうです (^^♪

お焦げがまた美味しかったりもしますが(笑)


IMG_2153_20150608135930e47.jpg


そしてこれ♪

先日、木炭用にとホームセンターで買った物

次回のキャンプで使おうと新品のまま車に乗せてました


お釜のケースに使えないかと、ちょっと試してみました (^^♪


IMG_2157_20150608140002d07.jpg


ちょっと斜めにしないとうまく収まりませんが

これで行こうと思います (*^^)v

あ!

木炭ケース買いに行かないといけませんね (^▽^;)
関連記事
スポンサーサイト



タグ:キャンプ道具ケトルお釜3合炊きフッ素加工

Comment

No title

四角いケトルって、何かちょっと・・・
収まりはいいでしょうけど・・・

しかしそのお釜、いいですね~
使い勝手はどうでしょうか・・・
美味しく炊けそうな感じですよね!
吹きこぼれを受けるところがあるのがまたいいな~
今はユニフレのライスクッカーで、これもなかなかよく炊けると思ってますが、
お釜には負けるかもしれませんね・・・

塚原温泉、お出でになったんですね!
私まだ行ったことがありません・・・
けっこう歩くんですね~
やっぱ、写真を拝見して満足しておこうかな・・・(;´∀`)

くるみ・リッチモンドさん♪

でしょう!

四角いのっておしゃれでないよね(^▽^;)

お釜はまだ使ってないので何とも言えませんけど

肉厚があるので良い感じで炊けるとは思いますけど

底面が平らなのでそこがちょっと気になる所ですかね(;^ω^)


塚原温泉行きましたけどお風呂には入らなかったんですよ(汗)

帰りに庄屋の館で食事とお風呂のセットを楽しみにしてたんですよね(ーー;)ザンネンデシタ

火口までなら10分位ですので楽勝ですよん♪
非公開コメント