IGTスライドトップ・ロングその後


3ケ月ほど前にスライドトップを半分に
カットしましたって記事書いてましたが
そこで満足してしまい購入してたこと自体忘れておりました (^▽^;)
先週 買ってたのを思い出しまして仕上げちゃいました♪

レールに使う接続金具は今となっては手に入らない
貴重な品物ですので幅が狭くなったので
そこまで荷重が掛からないだろうと思い真ん中を省き2個だけ使いました♪

こないだのキャンプで早速使って見ましたけど
大き過ぎずワンアクションテーブルとの相性も良いと思います(*^^)v
幅が狭いロッジでもこのサイズだと使い勝手もよさそうですよね♪
- 関連記事
-
- 林檎箱 収納型 ソロテーブル作っちゃいました (*^^)v (2016/06/19)
- 武井パープルストーブのヒーター部をガス仕様に改造しました (*^^)v (2016/04/28)
- ジャグを作って見ました (*^^)v (2016/03/12)
- IGTスライドトップ・ロングその後 (2015/06/17)
- 武井パープル501のバルブステム延長しました(*^^)v (2015/05/24)
- いつでもお湯出る君 完成しました V(*^o^*)V (2014/12/05)
- SPスライドトップテーブル自作 (2014/11/21)
- 『いつでもお湯出る君』その後 (*^o^*) (2014/11/19)
- IGTスライドトップテーブル使わなくなったので(^^ゞ (2014/06/03)
スポンサーサイト
