snow peak 奥日田キャンプフィールド(大分県)でリハビリキャンプして来ちゃいました(*^^)v
8月10日から11日に掛けて奥日田キャンプフィールドでキャンプして来ました♪
以前は椿ヶ原キャンプ場でしたけど
現在はあのスノーピークさんのキャンプ場に生まれ変わってました

このゲートの左横には管理棟と言うかまるでスノーピークのショップが(#^^#)

標高1000オーバーの山奥にショップ経営!!
ネームがデカいと山奥でも経営が成り立つんですね(◎_◎;)
チェックインは13時から
私たちはそれに合わせて伺ったんですけど
着いたのは12時30分頃
受付前にどこに張るか下見を♪
結果、管理棟横の新設されたサイトに(^▽^;)キレイダシ

マットも要らない位なフワフワな芝生の上に
チェコスロバキア製のコットンテント(^^♪
昔の三角テントに前室が有るアウターを被せた窓付きの可愛いい
ちょっと見かけないテントです(*^^)v

リビング幕はSNOWPEAKヤマコウのヘキサL

就寝用のテントのポールが良い感じに有りましたので
小川張り以上の小川張り(*^^)v

テントのポールの高さに合わせて立てるとこんなに低くなりました(^▽^;)
ですけどこれ位の高さの方が急な夕立や突風に対処出来ますよん♪

設営後 ゆっくりした時間を楽しみます♪

まったりついでに場内を散策♪
真ん中の通路のアスファルトは要らないかなって思って居りましたけど
撤収時の濡れたテントの底を乾かすにはかえって好都合 (^O^)/アリデス‼

散歩ついでに管理棟でもあるショップに
いかん! また買ってしまった(汗)

管理棟横の道路の一段下に在るサイト
上から私のサイトを盗撮 Σ(゚Д゚)チガウデショ‼
お買い物してルンルンでサイトに戻ると
私の手元の紙袋を見る目が怖くって・・・・・・・・・💦

一月早い誕生日プレゼントと言う事に (´艸`*)セーフ

超安物でしたけど喜んで頂けました (*^^)v
この後2時間ほどお昼寝 (-_-)zzz
暗くなる前に起してもらいもらいランタンを付けて
夕飯の準備を♪

日田市内のスーパーで今年初の新米GET

そのお米をまる子が今年の誕生日に買ってくれた
コールマン ピクニックストーブで炊飯 (#^^#)
ん? (。´・ω・)? 私の焦って言い訳でプレゼントって言ったマグカップ
ちょっとショボ過ぎますかね(汗)
仕方ないのでビトンのお財布を買ってあげる事に (;^ω^)ライゲツニデスケド

スーパーで買った焼肉セット♪

久しぶりに引っ張り出した歌瀬七輪ですけどチャコスタ要らずでも起こせます (*^^)v

夜に成ってもほとんど虫も来なくって

そんな中やって来たのは木の枝に擬態する
なんて言う虫か忘れましたけど我が家のバスケットに擬態するみたいです(汗)ムリデショ!
解放感が有るヘキサで快適な夜を楽しんでましたのですけど・・・・・

流石標高1000メートルオーバー
気温は100メートルで1度違いますので
下界より10度位は低く
夜は流石にフリースを着ないといけませんね(汗)

寒すぎてテントに避難したんですけど
前室が有るもののイスとテーブルが入らずユニの焚火テーブルと座布団
しかも前室には一人しか座れませんでした (;´∀`)
灯りはケロのテーブルランプでしたけど
ピュアコットン幕ですので中毒の心配はないと思います(;^ω^)タブン

朝ごはんは今回も雑炊です♪
これがまた二日酔いには最高なんですよね (#^^#)
さて今度はどこに行こうかな?
以前は椿ヶ原キャンプ場でしたけど
現在はあのスノーピークさんのキャンプ場に生まれ変わってました

このゲートの左横には管理棟と言うかまるでスノーピークのショップが(#^^#)

標高1000オーバーの山奥にショップ経営!!
ネームがデカいと山奥でも経営が成り立つんですね(◎_◎;)
チェックインは13時から
私たちはそれに合わせて伺ったんですけど
着いたのは12時30分頃
受付前にどこに張るか下見を♪
結果、管理棟横の新設されたサイトに(^▽^;)キレイダシ

マットも要らない位なフワフワな芝生の上に
チェコスロバキア製のコットンテント(^^♪
昔の三角テントに前室が有るアウターを被せた窓付きの可愛いい
ちょっと見かけないテントです(*^^)v

リビング幕はSNOWPEAKヤマコウのヘキサL

就寝用のテントのポールが良い感じに有りましたので
小川張り以上の小川張り(*^^)v

テントのポールの高さに合わせて立てるとこんなに低くなりました(^▽^;)
ですけどこれ位の高さの方が急な夕立や突風に対処出来ますよん♪

設営後 ゆっくりした時間を楽しみます♪

まったりついでに場内を散策♪
真ん中の通路のアスファルトは要らないかなって思って居りましたけど
撤収時の濡れたテントの底を乾かすにはかえって好都合 (^O^)/アリデス‼

散歩ついでに管理棟でもあるショップに
いかん! また買ってしまった(汗)

管理棟横の道路の一段下に在るサイト
上から私のサイトを盗撮 Σ(゚Д゚)チガウデショ‼
お買い物してルンルンでサイトに戻ると
私の手元の紙袋を見る目が怖くって・・・・・・・・・💦

一月早い誕生日プレゼントと言う事に (´艸`*)セーフ

超安物でしたけど喜んで頂けました (*^^)v
この後2時間ほどお昼寝 (-_-)zzz
暗くなる前に起してもらいもらいランタンを付けて
夕飯の準備を♪

日田市内のスーパーで今年初の新米GET

そのお米をまる子が今年の誕生日に買ってくれた
コールマン ピクニックストーブで炊飯 (#^^#)
ん? (。´・ω・)? 私の焦って言い訳でプレゼントって言ったマグカップ
ちょっとショボ過ぎますかね(汗)
仕方ないのでビトンのお財布を買ってあげる事に (;^ω^)ライゲツニデスケド

スーパーで買った焼肉セット♪

久しぶりに引っ張り出した歌瀬七輪ですけどチャコスタ要らずでも起こせます (*^^)v

夜に成ってもほとんど虫も来なくって

そんな中やって来たのは木の枝に擬態する
なんて言う虫か忘れましたけど我が家のバスケットに擬態するみたいです(汗)ムリデショ!
解放感が有るヘキサで快適な夜を楽しんでましたのですけど・・・・・

流石標高1000メートルオーバー
気温は100メートルで1度違いますので
下界より10度位は低く
夜は流石にフリースを着ないといけませんね(汗)

寒すぎてテントに避難したんですけど
前室が有るもののイスとテーブルが入らずユニの焚火テーブルと座布団
しかも前室には一人しか座れませんでした (;´∀`)
灯りはケロのテーブルランプでしたけど
ピュアコットン幕ですので中毒の心配はないと思います(;^ω^)タブン

朝ごはんは今回も雑炊です♪
これがまた二日酔いには最高なんですよね (#^^#)
さて今度はどこに行こうかな?
- 関連記事
-
- 9月14~15日 2週連続 吉野山キャンプ場 (^^♪ (2015/10/06)
- 吉野山園キャンプ場 9月7~8日 (2015/10/05)
- 佐賀県 吉野山園キャンプ場 (2015/09/06)
- snow peak 奥日田キャンプフィールド(大分県)2週連続です(*^^)v (2015/09/05)
- snow peak 奥日田キャンプフィールド(大分県)でリハビリキャンプして来ちゃいました(*^^)v (2015/08/16)
- スノーピーク奥日田キャンプフィールド レポ(告知編) (2015/08/11)
- リハビリ キャンプ ㏌ 歌瀬キャンプ場 (2015/08/09)
- 吉野山 接待キャンプ (2015/06/23)
- 大分県 志高湖キャンプ場に行って来ました (*^^)v (2015/05/28)
スポンサーサイト
