年越しキャンプIN歌瀬キャンプ場(熊本県)
あけましておめでとうございますm(__)m
新年一発目のレポはキャンプネタでスタートさせて頂きます (*^^)v
ここ10年程前からの恒例行事として年越しを歌瀬で過ごさせて頂いて居りますが
今回は1日早い30日INとなりました♪

家を出たのが遅かったので南阿蘇に在る あそぼうの里で遅い昼食を♪

ここのレストラン眺望も良いのですけどおかずとか一品ごと好きなのが
選べるので気に入ってるんです♪

そうそう!
上の段の駐車場横にモンベルのショップが出来てましたので寄って見ました♪
キャンドルランタン かなちゃんの誕生日プレゼントに購入いたしました(*^^)vチュットオソイケド

11月に志高湖で張ったんですが雨撤収の為濡れたままでしたので
乾燥も兼ねて今回もDEIRAを張らせて頂きました♪
12月にはこの幕のショックコードが伸びてましたので
全部交換して頂いてました

しかしショックコード交換に35000円Σ(ω |||)タカスギダロ‼

インナーも前回 同様ハーフサイズで♪
手前に在るネットはたか。さんの奥様お手製でして
このネットにダイソーで買ったバスケットを入れてシェラカップを収納♪

夕飯は黒毛和牛で焼肉を

直ぐに焼けるので食べる分だけ一枚づつ焼いて食しました (#^^#)ウマシ‼
日が変わって大晦日
朝飯食ってマッタリしてたらフジッキーさんが!!
確か来れないかもと言ってましたが無理やり時間を作ったそうで
まさかの訪問にビックリポンです (^▽^;)
ビックリポンついでにかなちゃんの運転で四人でお買い物に(爆)

歌瀬から15分くらいの所に在る馬見原まで

肉のみやべさんでお肉とホルモンGET♪

他力本願??
他力鮮魚さんで鯛飯用の小さ目の鯛を購入♪
そよ風パークのバイキングで腹いっぱいに昼めし食って
サイトに戻ればこれまた予約が取れないと言っていたマー坊パパさんが♪

早速購入したばかりのパクリオンにお邪魔させて頂きました♪

ししゃものアヒージョごちそうさまでした(*^_^*)
しかし空気が赤い(爆)
小雨が降ったり止んだりの中 海愛さんの設営をお手伝い♪

志高湖で稲造さんからインナーテントを頂いたので
お返しに年代物のテーブルランプを海愛さんに託します

稲造さんからはこれまた海愛さんに託したお礼のお礼の本物のビール(笑)

熨斗紙のはご希望の品の書き込みが(汗)

海愛さんからは鹿刺しの差し入れ(((o(*゚▽゚*)o)))

キャンプ場からはカッポ酒と鳥串の振る舞いが♪
私はタイミングが合わず有り付けませんでした ○| ̄|_
しかも早々に酔いつぶれて宴会にも参加出来ず
起きたのは日の出前 Σ(゚д゚|||)ネスギダロ‼

おかげで初日の出が見れました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

朝ごはんはお腹に優しい豚汁を

今回、初導入の自在鉤と囲炉裏鍋(^^♪
てっこつ幕だからこそ出来るアイテムです♪

場内を散歩してた時に出会った大きなワンコ💛

今年は暖かいので50組のお客様らしくかなり賑わってました♪

お昼前に管理棟前での餅つき大会
私はサイトでお留守番♪
ビール呑みながら焼き蟹を肴に (o‘∀‘o)*:◦♪
お昼ご飯はお雑煮を食べたんですけど写真撮り忘れ ○| ̄|_

夕飯は鯛飯と焼き蟹 (*^^)v

おつまみはクジラのお刺身♪

写真が少なく多分2日のおつまみは牛タンで♪

これもおつまみ♪
アルパカで焼いたホルモン 味付ですのでそのまま食べれます♪


頂き物の獺祭の酒粕で作った甘酒を持って管理棟に差し入れを

管理棟で生ビールと生ハムを肴に (^∇^)

なんと管理人さんのお手製らしいです♪
ちょっとしょっぱかったですけどビールのおつまみにはちょうどいい位です (*^^)v
3日は朝起きて朝飯も食べずに黙々撤収作業(汗)
しかも夜中に振った雨で濡れたままの撤収
近い内にソロキャンしないといけませんね(滝)

しかし本当に暖かい年越しでした
水仙ってこの時期でしたっけ?
新年一発目のレポはキャンプネタでスタートさせて頂きます (*^^)v
ここ10年程前からの恒例行事として年越しを歌瀬で過ごさせて頂いて居りますが
今回は1日早い30日INとなりました♪

家を出たのが遅かったので南阿蘇に在る あそぼうの里で遅い昼食を♪

ここのレストラン眺望も良いのですけどおかずとか一品ごと好きなのが
選べるので気に入ってるんです♪

そうそう!
上の段の駐車場横にモンベルのショップが出来てましたので寄って見ました♪
キャンドルランタン かなちゃんの誕生日プレゼントに購入いたしました(*^^)vチュットオソイケド

11月に志高湖で張ったんですが雨撤収の為濡れたままでしたので
乾燥も兼ねて今回もDEIRAを張らせて頂きました♪
12月にはこの幕のショックコードが伸びてましたので
全部交換して頂いてました

しかしショックコード交換に35000円Σ(ω |||)タカスギダロ‼

インナーも前回 同様ハーフサイズで♪
手前に在るネットはたか。さんの奥様お手製でして
このネットにダイソーで買ったバスケットを入れてシェラカップを収納♪

夕飯は黒毛和牛で焼肉を

直ぐに焼けるので食べる分だけ一枚づつ焼いて食しました (#^^#)ウマシ‼
日が変わって大晦日
朝飯食ってマッタリしてたらフジッキーさんが!!
確か来れないかもと言ってましたが無理やり時間を作ったそうで
まさかの訪問にビックリポンです (^▽^;)
ビックリポンついでにかなちゃんの運転で四人でお買い物に(爆)

歌瀬から15分くらいの所に在る馬見原まで

肉のみやべさんでお肉とホルモンGET♪

他力本願??
他力鮮魚さんで鯛飯用の小さ目の鯛を購入♪
そよ風パークのバイキングで腹いっぱいに昼めし食って
サイトに戻ればこれまた予約が取れないと言っていたマー坊パパさんが♪

早速購入したばかりのパクリオンにお邪魔させて頂きました♪

ししゃものアヒージョごちそうさまでした(*^_^*)
しかし空気が赤い(爆)
小雨が降ったり止んだりの中 海愛さんの設営をお手伝い♪

志高湖で稲造さんからインナーテントを頂いたので
お返しに年代物のテーブルランプを海愛さんに託します

稲造さんからはこれまた海愛さんに託したお礼のお礼の本物のビール(笑)

熨斗紙のはご希望の品の書き込みが(汗)

海愛さんからは鹿刺しの差し入れ(((o(*゚▽゚*)o)))

キャンプ場からはカッポ酒と鳥串の振る舞いが♪
私はタイミングが合わず有り付けませんでした ○| ̄|_
しかも早々に酔いつぶれて宴会にも参加出来ず
起きたのは日の出前 Σ(゚д゚|||)ネスギダロ‼

おかげで初日の出が見れました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

朝ごはんはお腹に優しい豚汁を

今回、初導入の自在鉤と囲炉裏鍋(^^♪
てっこつ幕だからこそ出来るアイテムです♪

場内を散歩してた時に出会った大きなワンコ💛

今年は暖かいので50組のお客様らしくかなり賑わってました♪

お昼前に管理棟前での餅つき大会
私はサイトでお留守番♪
ビール呑みながら焼き蟹を肴に (o‘∀‘o)*:◦♪
お昼ご飯はお雑煮を食べたんですけど写真撮り忘れ ○| ̄|_

夕飯は鯛飯と焼き蟹 (*^^)v

おつまみはクジラのお刺身♪

写真が少なく多分2日のおつまみは牛タンで♪

これもおつまみ♪
アルパカで焼いたホルモン 味付ですのでそのまま食べれます♪


頂き物の獺祭の酒粕で作った甘酒を持って管理棟に差し入れを

管理棟で生ビールと生ハムを肴に (^∇^)

なんと管理人さんのお手製らしいです♪
ちょっとしょっぱかったですけどビールのおつまみにはちょうどいい位です (*^^)v
3日は朝起きて朝飯も食べずに黙々撤収作業(汗)
しかも夜中に振った雨で濡れたままの撤収
近い内にソロキャンしないといけませんね(滝)

しかし本当に暖かい年越しでした
水仙ってこの時期でしたっけ?
- 関連記事
-
- ロンリーキャンパーズ倶楽部 IN オートキャンプ 竜門 (*^^)v 2月29日~3月1日(閏年) (2016/03/01)
- バースデイキャンプ IN 吉野山園キャンプ場 (2016/02/20)
- お久し振りです(汗)乾燥キャンプIN吉野山♪ (2016/02/15)
- 幕の乾燥を兼ねてのソロキャンプIN吉野山園キャンプ場 (2016/01/19)
- 年越しキャンプIN歌瀬キャンプ場(熊本県) (2016/01/05)
- 吉野山園キャンプ場 改良計画第二弾 (*^^)v (2015/12/02)
- ニッセン I S-3 石油ストーブのパーツが揃いました♪ (2015/11/14)
- 吉野山園キャンプ場 11月2~3日 ソロキャンプ (^▽^;)ノハズデシタケド (2015/11/09)
- 吉野山園キャンプ場 10月26~27日 (2015/10/29)
スポンサーサイト
