Quechua XLⅢ 旧モデル頂いちゃいました (*^^)v
以前より気になってはいたものの中々触手が伸びず
購入に至らなかった Queshua (ケシュア)
今回、縁あって茶の子さんから頂きました♪
旧タイプらしいのですけどまだまだ現役で使えるとの事 (#^^#)アリガトウ‼


3人用となってますけど実質使えるのは2人が精いっぱいかも?(^▽^;)

ただポールが折れているそうでちょっとチェックを♪
フムフム!
こんくらいならなんとかなりそうですなぁ~ (#^^#)

パーツはジェネレーターのパイプが使えそうでしたので
使用済みので試して見る事に (;'∀')

お!!
一発でジャストサイズを引き当てました (*^^)v
ジャネはコールマンのモデル214のが良いようです♪

サイズが合えばあとは両サイドをカットしてただのパイプに加工します♪

ジェネレーターをパイプに加工したら後は骨を繋ぐだけなんですけど
繋ぐには丸くテンションが掛かった状態ですと取り付けが難しい(汗)
どうせ張るなら修理してからポイポイカプセルしたかったんですけどね~(^▽^;)
[広告] VPS
やっぱりね~~
折れてるからテンション逃げちゃってるのでグダグダなのかな~(汗)
それともこんなんなのかな??

そして無事修理完了 (*^^)v

そのままキャンプして来ちゃいました♪
キャンプレポは次回にUPさせて頂きますね~~(#^^#)マッテテネ
購入に至らなかった Queshua (ケシュア)
今回、縁あって茶の子さんから頂きました♪
旧タイプらしいのですけどまだまだ現役で使えるとの事 (#^^#)アリガトウ‼


3人用となってますけど実質使えるのは2人が精いっぱいかも?(^▽^;)

ただポールが折れているそうでちょっとチェックを♪
フムフム!
こんくらいならなんとかなりそうですなぁ~ (#^^#)

パーツはジェネレーターのパイプが使えそうでしたので
使用済みので試して見る事に (;'∀')

お!!
一発でジャストサイズを引き当てました (*^^)v
ジャネはコールマンのモデル214のが良いようです♪

サイズが合えばあとは両サイドをカットしてただのパイプに加工します♪

ジェネレーターをパイプに加工したら後は骨を繋ぐだけなんですけど
繋ぐには丸くテンションが掛かった状態ですと取り付けが難しい(汗)
どうせ張るなら修理してからポイポイカプセルしたかったんですけどね~(^▽^;)
[広告] VPS
やっぱりね~~
折れてるからテンション逃げちゃってるのでグダグダなのかな~(汗)
それともこんなんなのかな??

そして無事修理完了 (*^^)v

そのままキャンプして来ちゃいました♪
キャンプレポは次回にUPさせて頂きますね~~(#^^#)マッテテネ
- 関連記事
-
- ポップアップ・メッシュシェルター頂いちゃいました (^^♪ (2016/09/01)
- Quechua XLⅢ 旧モデル頂いちゃいました (*^^)v (2016/08/27)
- ユニフレームのREVOスクリーン違う使い方を考えてみました(^▽^;) (2016/07/29)
- ロッジ型テントの屋根畳みと補強の仕方です (*^^)v (2016/03/02)
- リマ ティア 6 と Elite Eiba を比べて見ました♪ (2015/12/10)
- 小川キャンパル ロッジインナーS 其の後 (2015/11/28)
- 30万カウンター・プレゼント手渡しして来ましたよ~(*^^)v (2015/10/18)
- 小川キャンパル ロッジインナーS (2015/08/24)
- 洋幕 camping star ピュアコットン幕 (2015/08/23)
スポンサーサイト
