武井パープルストーブ501のメンテナンス (*^^)v
パープル501用のプレヒートバーナーの調子が悪く
何度 調整しても安定しません
しかも調整するにはマイナスドライバーが必要ときてるし(-_-;)

そこでこんなパーツを取り寄せました♪

そして早速 取り付けてみました♪
しっかし汚いタンクですね~(滝汗)

仕方ないのでメンテナンスを兼ねて磨いてみました♪

私はこの手のタイプにはサンポールをスプレイヤーに入れて
シュパシュパ吹きかけて下ごしらえをしてます♪

10分位放置するだけでここまで綺麗になっちゃいます(*^^)v

ただ酸がきついので良く水で薬液を落とさないと
余計錆が酷くなりますので真似される方はここをしっかりとして下さいね♪

後はピカールでひたすら磨くだけですけど私この匂いが苦手なので屋外でやりました(汗)
[広告] VPS
プレヒート後 無事点火 (^^♪
本燃焼に移るまでの燃焼音の違いが判りますでしょうか?
何度 調整しても安定しません
しかも調整するにはマイナスドライバーが必要ときてるし(-_-;)

そこでこんなパーツを取り寄せました♪

そして早速 取り付けてみました♪
しっかし汚いタンクですね~(滝汗)

仕方ないのでメンテナンスを兼ねて磨いてみました♪

私はこの手のタイプにはサンポールをスプレイヤーに入れて
シュパシュパ吹きかけて下ごしらえをしてます♪

10分位放置するだけでここまで綺麗になっちゃいます(*^^)v

ただ酸がきついので良く水で薬液を落とさないと
余計錆が酷くなりますので真似される方はここをしっかりとして下さいね♪

後はピカールでひたすら磨くだけですけど私この匂いが苦手なので屋外でやりました(汗)
[広告] VPS
プレヒート後 無事点火 (^^♪
本燃焼に移るまでの燃焼音の違いが判りますでしょうか?
- 関連記事
-
- 武井パープルストーブ501のメンテナンス (*^^)v (2017/02/28)
- ファロスストーブ改なんちゃって武井パープル501♪ (2017/02/23)
- 日本船燈 ニッセン 石油ストーブ I S-3 (2015/11/10)
- 武井パープル ストーブ 501の季節がやって来た (*^^)v (2015/11/10)
- パーフェクションストーブのメンテナンスと芯交換の仕方です♪ (2015/01/20)
- 大物GETこれ何だか分かりますでしょうか? (2015/01/17)
- メンテナンス再び♪ (2013/10/23)
- トヨトミ・レインボーRB-25・メンテナンス致しました(^O^) (2013/10/21)
- コールマン・キャタリック・ヒーター513A 1977年3月製 (2013/10/21)
スポンサーサイト
