武井パープル501のバルブステム延長しました(*^^)v
最後に使ったのは何時だったか
記憶が薄れるくらいここ最近使ってない
武井パープルストーブ
メンテが必要なんで放置しておりました (;・∀・)
次回使うのは冬になってからですけど
キャンカーに載せっぱなしだと来シーズンも
使う機会がないだろうと書斎に持って来ちゃいました(汗)
今回は、バルブステムを長いステムに交換しました♪

上の写真のバルブホイル
パープルに付けたままにしてたら
溶けちゃいました(滝)
それからはずっと外しておりましたけど
カーボンが詰まってきたりするたびに
IGTビルトのパープルにステムを刺し込むのは辛いものが(;´∀`)
そこで今回ステム交換を遣って見ました

バルブホイルは六角レンチで緩めると簡単に取り外せます

取り外したホイルをネットで購入した
長いステムに取り付けるだけで作業終了です(*^^)v
時間にして5分位の作業ですので
ネットで見つけたら是非購入をお勧めいたします(*^^)v
記憶が薄れるくらいここ最近使ってない
武井パープルストーブ
メンテが必要なんで放置しておりました (;・∀・)
次回使うのは冬になってからですけど
キャンカーに載せっぱなしだと来シーズンも
使う機会がないだろうと書斎に持って来ちゃいました(汗)
今回は、バルブステムを長いステムに交換しました♪

上の写真のバルブホイル
パープルに付けたままにしてたら
溶けちゃいました(滝)
それからはずっと外しておりましたけど
カーボンが詰まってきたりするたびに
IGTビルトのパープルにステムを刺し込むのは辛いものが(;´∀`)
そこで今回ステム交換を遣って見ました

バルブホイルは六角レンチで緩めると簡単に取り外せます

取り外したホイルをネットで購入した
長いステムに取り付けるだけで作業終了です(*^^)v
時間にして5分位の作業ですので
ネットで見つけたら是非購入をお勧めいたします(*^^)v
- 関連記事
-
- 林檎箱 収納型 ソロテーブル作っちゃいました (*^^)v (2016/06/19)
- 武井パープルストーブのヒーター部をガス仕様に改造しました (*^^)v (2016/04/28)
- ジャグを作って見ました (*^^)v (2016/03/12)
- IGTスライドトップ・ロングその後 (2015/06/17)
- 武井パープル501のバルブステム延長しました(*^^)v (2015/05/24)
- いつでもお湯出る君 完成しました V(*^o^*)V (2014/12/05)
- SPスライドトップテーブル自作 (2014/11/21)
- 『いつでもお湯出る君』その後 (*^o^*) (2014/11/19)
- IGTスライドトップテーブル使わなくなったので(^^ゞ (2014/06/03)
スポンサーサイト
