2月6日の記事になります
火事から2ヶ月弱経ち保険金等の手続きも終わりました
この頃は自宅を建て直す為ハウスメーカーさんとの
打ち合わせに追われておりました
この時点では3社に絞り価格面での交渉や間取りのプラン等の打ち合わせを

この日は地元に在るユニバーサルホームさんでの打ち合わせ

打ち合わせ後お昼ご飯を食べに
浜玉のともちゃんラーメンを食べました♪
このお店は博多で屋台も経営している本物の長浜ラーメンなんです(*^^)v

ラーメン食べながらFB見てたらお友達が長崎方面でキャンプしているとの事
丁度 私たちも明日 長崎までランタンフェスタに行こうかと思っていたので
サプライズで合流する事にしました♪
食材は途中で買ったお惣菜とお酒を購入
私のバースデイケーキもついでに購入しました(#^^#)

お隣の県なんですけど現地までは下道で2時間以上掛かる為
着いたのは日が暮れるちょっと前に
夕日が落ちる前に写真撮りたかったんですけど遅かった(-_-;)

寒いなかソロキャンやっている茶の子さん♪
挨拶済ませ私たちはキャンカーに避難 (^^; サムスギデス‼
茶の子さんにお声を掛けキャンカーで呑むことに♪
茶の子さんは呑めないのでコーヒーとかだったかと (^^; オボエテマセン

ケーキは先程のスーパーで買った物です(^^♪

その後キャンカーで12時過ぎまでお話しして就寝 (つ∀-)オヤスミー

朝起きてコーヒーを飲もうとマーベラスでお湯を沸かしました♪

カップを忘れてきたみたいで常設の紙コップで (^^;

朝の車窓の風景はいつもなら山ばかりなんですけど
海の風景も良いものですね~(^^♪

コーヒー飲んでゆっくりしたところで茶の子さんにお別れのご挨拶を♪

昨夜キャンカーのテレビで伊王島の事言ってたので行ってみました
行ったはいいものの何も無くって滞在時間15分でさよならしました (-_-;)

この時期の長崎は中華街で春節のお祭り
長崎ランタンフェスティバルをやってまして
当初の予定通り行ってみました♪
ここ長崎ではなかなかキャンカーが止めれなくって
毎回止める場所探すの大変なんですよね(;´・ω・)

フェスティバルメイン会場のの湊公園♪
ステージや広場で蛇踊りやイベントを遣ってるんですけど
時間帯が合わずやってなかった(-_-;)



お昼ご飯は中華街では有名な江山楼酸で食べることに (*^^)v









食べたお料理はお昼のランチコース♪
どれも」美味しかったんですけどメイン料理はなんとチャンポンでした(;^ω^)
ペキンダックを期待してましたけどそれも出てこなかった(-_-;
とは言え美味しかったのでとっても満足したんですけどね♪

会場を後にして向かったのはオランダ坂

この坂の中間位のところで下に降りる階段が右手に在りまして
そこをグラバー鄭方面に歩いて行くと
孔子廟があるんです♪




ここは穴場みたいで観光客も少なくってゆっくりと見ることが出来ました♪
- 関連記事
-
タグ:#ともちゃんラーメン#尻久砂里公園キャンプ場#伊王